
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YoutubeやGoogleは「IPv6に対応している」
Yahoo!等の一般的なwebサイトの多くは「IPv4にだけしか対応していない」
という事なので、質問者さんが現在置かれている状況は『IPv4の通信が出来なくなっている状態』かと。
ルーターでIPoE接続(IPv4 over IPv6)が正しく行われていないか、PPPoE接続設定が必要だったのにそれが消えてしまった状態かは、質問者さんが契約されているインターネット接続プロバイダとの問題ですので、先ずはそちらのサポートに問い合わせて確認をするのが先決。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとパソコンの接続不良の対処方法 2 2024/11/24 12:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカード故障?それとも新しいスマホが原因? 5 2023/06/23 01:42
- ルーター・ネットワーク機器 パソコンのネットが、一部だけ急に繋がらなくなりました。 つい先日まで、普通にネットが見れましたが、先 5 2023/08/29 17:34
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DIGA ネット経由で出来なくなった 1 2023/12/10 12:22
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが繋がらなくなりました NURO光の契約を2Gから10Gへ変更したところ、新しいルーターが 4 2024/08/02 06:17
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 【大至急】個人の部屋でのみインターネットが繋がらない。 8 2024/06/02 09:07
- Wi-Fi・無線LAN jcomのルーターの間にnecのwifiを挟んでますスマホに電波が飛ぶ時と飛ばない時の違いは何ですか 4 2023/11/13 23:00
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
gmail の2段階認証について
その他(セキュリティ)
-
人んちのWiFi妨害する方法ありますか?
Android
-
-
4
ホームカメラは、どのような回線で、何と繫ぐのですか。
その他(セキュリティ)
-
5
Windows 11のパソコンにセキュリティソフトは必要でしょうか? セキュリティ 不要派もいれば、
セキュリティソフト
-
6
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
7
詐欺メールについてです。今日ヤマトを装った詐欺メールが来たのですが荷物待ちだった事もあり何も怪しまず
ハッキング・フィッシング詐欺
-
8
自宅ネットワークにおける端末の感染連鎖について
セキュリティホール・脆弱性
-
9
興味はある分野なのに仕事が向いていなければ辞めるべきでしょうか。
その他(セキュリティ)
-
10
迷惑メールに困っております。
迷惑メール・スパム
-
11
ヤマト迷惑メール 頻繁に利用してる人ならおかしいとすぐ気がつくかもしれませんが たまにしか使わない人
迷惑メール・スパム
-
12
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
13
Yahoo知恵袋を利用停止になり1年は経ちました。まだ利用できません。 電話番号変えるしかないのでし
ファイアウォール
-
14
この従量制のネットワークを利用してバックアップってのを押したらお金を払わないといけないんですか?
バックアップ
-
15
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
16
迷惑メールの排除方法として、迷惑メールのアドレスで区分する方法を行っています。(outlookの設定
迷惑メール・スパム
-
17
メールで返信お願いしますと記載して送ったのに メールで返信もせず頑なに電話してくるのは何なんですか?
迷惑メール・スパム
-
18
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
19
なぜ、Windows OSは重たいのですか?
その他(OS)
-
20
ところで Windowsにセキュリティホール だったかな? 存在するのでしょうか? だから 中国はW
セキュリティホール・脆弱性
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
Googleの広告
-
bit.lyって危ないですか? http...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
パソコンページダウン
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
特定のサイトが開けません
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
パソコンのパスワードについて
-
Thunderbird のセキュリティ SS...
-
サークルの複数パソコンでメー...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報
回答者様がおっしゃるように、IPv4だけ接続されていませんでした。