
以下のメールについて 危険性を教えてください。wikunaas.comドメインとは何でしょう?
ソースコードのコメントに 大安 という語句が使われています。
<!-- 大安 ---> これは日本人は使いません。
よろしくお願いします。
❶メールヘッダー
題名 : ご利用のお知らせ!。11月14日【三井住友信託銀行】-WJJKLNCNBZ5NUQN
差出人 :
三井住友カード<statment-cnflrmdataon27@wikunaas.com> アドレスブックに登録する
宛先 :
null
簡易ヘッダー表示▲
Return-Path : <statment-cnflrmdataon27@wikunaas.com>
Received : from ifmta0002.私のドメイン.com by ibmta0002.私のドメイン.com with ESMTP
id <20241114065224495.GGUV.85270.ifmta0002.私のドメイン.com@私のドメイン.com>
for <******@****.com(私のアドレス>; Thu, 14 Nov 2024 15:52:24 +0900
Received : from mail-pg1-f182.google.com([209.85.215.182])
by ifmta0002.私のドメイン.com with ESMTP
id <20241114065224050.ESTU.78570.mail-pg1-f182.google.com@私のドメイン.com>
for <******@****.com(私のアドレス)>; Thu, 14 Nov 2024 15:52:24 +0900
Received : by mail-pg1-f182.google.com with SMTP id 41be03b00d2f7-7ed9c16f687so175521a12.0
for <******@****.com(私のアドレス)>; Wed, 13 Nov 2024 22:52:23 -0800 (PST)
Received : from DESKTOP-LQ37UAN ([36.71.84.167])
by smtp.gmail.com with ESMTPSA id 98e67ed59e1d1-2ea024949a4sm592420a91.11.2024.11.13.22.52.21
(version=TLS1_3 cipher=TLS_AES_256_GCM_SHA384 bits=256/256);
Wed, 13 Nov 2024 22:52:23 -0800 (PST)
❷メール文
※インターネット総合サービスVpassカードをご利用のお客さま
このメッセージは、本人が使用しているか確認したい取引があったことをお知らせしますらせするものです。
誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
※ご利用確認はこちら
Vpassログイン
※このメールアドレスは送信専用です。ご返信に回答できません。
❸ソースコードは異常に長く文字オーバーで載せられません。
カードは持っていても、そもそもVPASSの意味もわかりません。 リンクは貼られているようです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フィッシングメールです。
36.71.84.167 はインドネシアのIPアドレスです。
コンピューター名が DESKTOP-LQ37UAN のパソコンから smtp.gmail.com(Gmail)に接続して送信されています。
「Vpass」は三井住友カードの会員向けサービスです。
https://www.smbc-card.com/mem/vps/
Vpass の本物は Gmail から送信しません。自社のサーバー(mail.vpass.ne.jp 等)から送信します。
CMANとiP広場で確認してくださったんですね。ありがとうございます。
このメールは、削除するだけでは物足りないので、プロバイダがサイバーセキュリティー企業に自動提出する前の私なりの準備でした。(WEBメールに通報ツールが付属しています。) ご協力ありがとうございます。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス xserverで取ったドメインをお名前.comのサーバーで利用できるか 知っている人に質問したいので 1 2024/07/22 20:46
- 知的財産権 不正競争防止法に該当するのでしょうか?(ドメイン名) 1 2023/12/12 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのエポスカードが不正な利用の疑いがあるため、現在利用が制限されています。制限を解除するには、2 9 2024/03/07 15:09
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール?。認証情報の意味を教えてください。 4 2024/03/19 06:33
- その他(悩み相談・人生相談) 【Mastercard】利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確 5 2024/03/07 15:04
- HTML・CSS 詐欺メールがまた来ました。5月に入ってから頻度が上がってます。なぜでしょうか? 7 2023/05/08 17:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 「お名前.comレンタルサーバー」 1 2023/10/19 08:03
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 販売サイト開設について 自社のオンラインショップを作るためにBASEさんに登録しました。 自社の名前 3 2024/05/21 09:09
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 法人で共有のメアドを使ったりする方法 1 2023/04/04 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
荷物を頼んだ記憶がないのにこの様なメールが届きました。詐欺でしょうか?
迷惑メール・スパム
-
ホームページ
ASP・SaaS
-
迷惑メールに困っております。
迷惑メール・スパム
-
-
4
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
5
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
6
zipファイルとは
その他(セキュリティ)
-
7
Windows10の不調
Windows 10
-
8
迷惑メールについて ドメイン名 @mydocomo.com を装った迷惑メールが沢山来ます。 迷惑メ
迷惑メール・スパム
-
9
自分のGmailアドレスを使って買い物をしている人がいる。Gmailをどうしたら良いですか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
10
ハイビームって何?
電車・路線・地下鉄
-
11
このプリンター、WiFi接続されないのですがどうすれば良いですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
12
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
13
PDFのソフト
PDF
-
14
起業しました。 配偶者と2人で紙芝居屋の仕事です。 私が手作りの紙芝居を作り、配偶者がアコーディオン
会社設立・起業・開業
-
15
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
16
詐欺メールについてです。今日ヤマトを装った詐欺メールが来たのですが荷物待ちだった事もあり何も怪しまず
ハッキング・フィッシング詐欺
-
17
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
国民健康保険について教えて下さい
健康保険
-
19
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
20
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
MicrosoftDefender の警告
-
社用メールから個人メールへ資...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
実在企業を名乗ってだまそうと...
-
自分のGmailアドレスを使って買...
-
Amazonのアカウント停止メール...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
エクセルパスワードについて
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
社用メールから個人メールへ資...
-
MicrosoftDefender の警告
-
インターネットの違法行為など...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
パソコン上にトロイの木馬に感...
-
指紋から個人を特定するのって...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ネット検索で出る自分の名前を...
おすすめ情報