
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
非正規の Windows 11 を入れた Core i7-3520M のノートパソコンでしょうか? Windows Update で更新が続いているようですが、恐らく全部の更新が終了していないのでしょう。
私の古い HP のノートパソコン Core i7-640M は、一通り Windows Update が終了すると、暫くは更新が出てきませんね。
Windows Update は、パソコン内部の各システムファイルの更新状態を監視していて、一つを更新すると別のファイルの更新が必要になったりすることがあります。それが一巡して落ち着けば、連続して更新するようなことは無いのではないでしょうか?
私の HP ノートパソコンも、24H2 になっていますが、特に問題もなくそのまま使っています。大丈夫ではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
誰も保証はできません。
知人に聞かれたら、私なら、今は新しい格安PCでも性能は十分なので、ミニPCなら3万円、ノートPCでも5万円で買えますから、そちらを勧めます。
もしくは、お金をかけたくないのなら、Linux OS入れ換えることをお勧めします。
私は何台もPCを使いますので、一台ぐらいは裏技でアップグレードした非対応なものを置いておきたいとは思いますが、メインでは使いませんし、趣味の範囲の自己責任です。基本、非対応なものはLinux OSに変えます。
No.2
- 回答日時:
そもそも動作対象外ですので、何かしらの障害が起きても文句は言えません。
また、今年出るであろう25H2へのアップデートは出来ません。
それ以前に第3世代のCore iシリーズ搭載のパソコンとなると12年以上前なので、本体が壊れたら修理できません。
メーカーに依頼しても断られます。
安心、安全を求めるなら新品に買い換えましょう。
No.1
- 回答日時:
>使っていても大丈夫ですか?
マイクロソフト自体が何の保証もしていませんので、あくまで自己責任の範囲での仕様になると思いますし、24H2はとにかく不安定で毎月のアップデートなどを適用すると、旧システムなどとの親和性はセキュリティの強化と引き換えにどんどん下がって言ったりもするので、注意は必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
win10 → win11へ
Windows 10
-
2つのパソコンをつないで、もう一台のパソコンのファイルを見たい。
Windows 10
-
windows7 64ビットとwindowsvist 64ビットはどこでダウンロード出来ますか?公式
Windows 7
-
-
4
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
5
win11 homeです。 win10にダウングレードするのは簡単ですか? また、何時でもwin11
Windows 10
-
6
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをして
デスクトップパソコン
-
7
windows11からwindows10に戻せない
Windows 10
-
8
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
9
パソコンに詳しい方、教えてください
Windows Vista・XP
-
10
Win10のPcを持っているのですが、Win10がサポート終了したらUbuntuにするしかないですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
Windows10のサポート終了後にネット使い続けていたら何らかの違反で検挙されるのですか
Windows 10
-
12
旧パソコンから新しいパソコンのハードディスクの移転
ドライブ・ストレージ
-
13
パソコンを使うために
ルーター・ネットワーク機器
-
14
HDDからSSDへ交換
ドライブ・ストレージ
-
15
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
16
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
17
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
18
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
19
HDDからSSDにクローン作りたくて
ドライブ・ストレージ
-
20
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
プリンタドライバインストール...
-
ペンタブレットが筆圧感知しま...
-
Office2000はWindowsXPでは使え...
-
ネスケがインストールできない。
-
Windows10のアップデートがうま...
-
ゲームのインストールができま...
-
XPにVisual Studio6.0をインス...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Javaの復活
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
フォルダの上書きについて
-
CDの複製を作成したいのです...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
無効なパスが含まれています、...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PMB終了
-
Windows10クリーンインストール...
-
プリンタドライバインストール...
-
Office2000 SP3のインストール
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Access 開くときに自動で参照設定
-
<早急>クラフトロボのインスト...
-
マザーボード等交換後のOS再イ...
おすすめ情報