

CraftROBO Pro(機種名CE5000-40-CRP)を購入し、全てマニュアルどおりインストールしたはずなんですが、
試しに文字のアウトラインをカッティングしてみようと思ったら、「ファイル」メニューの「カット出力」がグレーになってクリックできません。
CuttingMaster2もインストール後に、イラストレーターを起動して何か出力してみようと図面を表示させてみたのですが、
「ファイル」メニューから「Cutting Master ROBO2」を選択となっているのに、それが表示されません。
全てのプログラムをアンインストールし再度マニュアルを見ながらインストール・最初の設定をやり直してみたのですが、やはり同じように出来ませんでした。
多分インストール時に何か間違っているものと思われますが、自力では原因がわかりません。
クラフトロボをお持ちの方、何が考えられますでしょうか?
本体の配線の間違い・電源の入れ忘れ は確認済みです。
附属のCD-ROMからインストールしました。
Cutting Plotterコントローラもドライバーもインストールされています。
インストールしただけで、これ以上先に進めず困っています。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、インストール後にパソコンを再起動しましたか?
OSの種類ぐらい書きましょう
製品附属のCDのドライバーはWindows2000までですよ
それ以降のOSはメーカーHPからダウンロードします。
この回答への補足
早速お答えいただきありがとうございました!
質問するにあたり、どんな情報が必要かも思いつかず失礼しました。
OSはWin7(64bit) イラストレーターはCS6(64bit)です。
教えていただいたとうり、ドライバーをHPよりDLしてインストール完了、再起動もしてみました。
ですがやはり出力できませんし、イラレのファイルメニューにも表示されません。
あとは何が間違えていると考えられますでしょうか?
クラフトロボ本体は電源を入れると「ヨウシヲセットシテクダサイ」と表示されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
無効なパスが含まれています、...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
Windows
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windowsインストーラー3.1がイ...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
無効なパスが含まれています、...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PMB終了
-
Windows10クリーンインストール...
-
プリンタドライバインストール...
-
Office2000 SP3のインストール
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Access 開くときに自動で参照設定
-
<早急>クラフトロボのインスト...
-
マザーボード等交換後のOS再イ...
おすすめ情報