dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

メインで使っているデスクトップに加えて、サブとしてノートパソコンを購入しました。どちらもWindows 10 64bit Proです。

サブの方はこれから設定するのですが、アカウント名(ユーザー名)をメインと同じにするか、別の物にするかで迷っています。同じにした場合に、何か困ることはあるでしょうか?いろいろと環境によるとは思うのですが。

コンピュータ名は別にします。

各種のログ(NAS周り、VPN設定、ネットワーク、グループなどなど)は、コンピュータ名で表示、記録、管理すると思うので、アカウント名が同じでもいいかな、とは思っています。

アカウント名(ユーザー名)を同じにすると、たとえばDropbox (個人用のProfessionalプランです)で、同期したファイルのフルパスが完全に同じになるので、依存関係のあるファイルを開くときにとても便利です。

この手のトピックはよくある話なのかと思ったのですが、ネットで検索してもこれといって話題になっていなくて、皆さんどうしているかなと不思議に思っています。

細かな環境や用途などを書いていませんが、いろいろ想像して(あるいは、皆さんの使用環境で考えて)アドバイスをいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

別にする積極的な理由は何一つありません。



同じ人が主として使用するのならば、同一アカウント名にするのがあたりまえと思っていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!