アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①Windows11用のおすすめバックアップフリーソフト5選を検索して
BunBackup を見つけたのでダウンロードしようとしたら
②動作OS:Windows 10/8/7Vista/XP 機種:IBM-PC
と表示されました。
Win11用フリーソフトのつもりでたので質問する次第です。
PCはNECの A2335CAWです。

A 回答 (5件)

ANo.3 です。



BunBackup は平文でバックアップできますので、バックアップ先からそのままファイルをコピーして使えますので、非常に使い勝手が良いです。Windows のバックアップ機能は、圧縮をしているのでツールを経由しないとファイルが取り出せませんし、復元先が決められてしまいますので、却って不便な場合が有ります。その点 BunBackup は自由にファイルを使うことができますね。

私は、同じようなソフトで比較的簡単にバックアップが取れる 「FastCopy」 を良く使っています。詳細は下記です。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

・コピーの機能:デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。100GB や 500GB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。
※転送先のディレクトリの末尾に 「\」 を付けるフォルダを丸ごと転送、付けないとフォルダの中身を転送します。
・設定のポイント:「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256MB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、□ エラー時継続、□ ベリファイ、□ 予測 にチェックを入れておくと、エラー時にもコピーを停止せず継続実行し、コピー内容の確認(ベリファイ)が得られ、且つ、コピー完了までの予測時間を表示してくれます。ベリファイは、終了時のコピー先の内容が保証されます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了までの時間が長くなります。
・ジョブ管理:コピー処理を登録しておけます。現在表示している処理の状態で、「ジョブ管理」 を選んで "ジョブ管理/登録/削除" をクリックすると、「ジョブ名」 を入力できます。「登録・更新」 選ぶと 「ジョブ管理」 に登録し、「削除」 を選ぶと 「ジョブ管理」 から削除されます。予め作業を登録しておけば、素早くコピー作業を始められます。

通常は コピー元とコピー先にフォルダを指定して、バックアップ(コピー)が取れます。メインメモリをバッファに指定して、コピーを高速化します。ジョブ管理に手順をせってししておくと、バックアップをその都度選択できて、細かい操作が可能です。何しろ動作が軽快なのが使い易いですね。

尚、ベリファイ機能があるので、バックアップ(コピー)も安心して行うことができます。私は、これを一番重要視しています。

FastCopy ver 5.4.1 ホームページ
https://fastcopy.jp/

FastCopy ver5.4.1 ヘルプ
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm#history
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご指導ありがとうございます。
後日落ち着いてから
fastcopyを検討いたします。

お礼日時:2023/10/03 09:09

Windows11に対応していますが、


バックアップはWindows標準機能でも対応しているので、そちらを使う方が良いですね。

フリーのは壊れた場合に別のパソコンを用意すると復元できますが、
Windowsのバージョンにソフトが対応している必要があるのと、
現在のパソコンの修復には利用出来ないです。

標準機能を使っては以下でバックアップできます。

システムのバックアップ
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

データの差分バックアップ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/0704/20/n …

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/02 19:35

下記の 「Vector」 では、確かに 「動作OS:Windows 10/8/7Vista/XP」 となっています。

これは記事を載せた時点の OS が Windows 10 までだったのでしょう。

BunBackup 簡単高速バックアップソフト プレビュー、自動、世代、圧縮、暗号など
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se28801 …

基本的に Windows 10 で動作していたソフトは、Windows 11 でも動作します。これは、Windows 11 が Windows 10 のセキュリティ強化版だからです。最初は Windows 10 のメジャーアップデートの一種類のはずでしたが、適用できるパソコンに下記のような制限ができたため、Windows 11 として出した経緯があるのです。従って、ユーザーインターフェースは変わりましたが、中身は Windows 10 とほぼ同じと思って良いでしょう。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

「動作OS:Windows 10/8/7Vista/XP」 と表示されていたのであれば、当然 Windows 11 でも動作しますので問題ありません。

下記をご覧下さい。ここでは Windows 10/11 が対応 OS になっています。

使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …

実際、BunBackup Ver.6.11 を Windows 11 のパソコンにインストールしてみましたが、正常に動作しましたので問題はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく且つ解り易く説明していただき、ありがとうございます。

これは記事を載せた時点の OS が Windows 10 までだったのでしょう。
そういう記事だったのですね。納得しました。

お礼日時:2023/10/02 19:34

公式サイトには「BunBackupはWindows10/11で動作するフリーソフトです」って書いてありますね。


http://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの添付ありがとうございます。
早速ダウンロードします。

お礼日時:2023/10/02 15:47

対応しているようです。


 
https://jo-sys.net/backup/
 
余談ですが、私は以下のソフトを使っています。
LogitechのHDD付属なのですが、BunBackupより使い勝手はいいともいます。
 
https://www.logitec.co.jp/products/uty/f_m.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前は、何かに付属していたソフトを使っていましたか、
win11に対応しなくなったので、新しいのを探していました。

お礼日時:2023/10/02 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A