
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDDにバックアップして同期というと、昔のツールですが
BunBackupがWindows10時代でも現役で使えます。
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/
バックアップするターゲットを一箇所に集める必要はなく、ハードディスク上に分散されたターゲットを、別のハードディスク上で別の名前のフォルダ内に集めてバックグラウンドでコピーし、世代管理もできます。
バックアップを他のパソコンでもネットを介して利用したいならOneDriveが便利です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/19 22:53
早々に教えていただきありがとうございました。
早速ダウンロードして使ってみました。
ブリーフケースよりも準備が楽で使いやすそうです。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windows8以降、ブリーフケースの機能は廃止されました。
OneDriveが同等以上の機能をもっているので十分だと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/24/n …
を始め、たくさんの解説サイトがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/19 15:08
ご回答ありがとうございました。
そうですか、なくなってしまったのですか。
自分の持っているファイルを全てバックアップしておきたいので、大容量になってしまいます。
HDDにバックアップし同期を取りたいのですが、良いソフトウェアをごぞんじな方おりませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
AOMEI Backupperについて
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
PCからシャッターを切るような異音
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Acronis の再起動方法
-
ハードディスクを初期化したい
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
「再生デバイス」「録音デバイ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
ジャケット、ベストなど(ダウン...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Time Machineでのエラー
-
システムのバックアップに付いて
-
win10の32bitから64bit変換
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
time machineでのバックアップ...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
SSDをUSB2.0で外付けドライブの...
-
macOS10.4のバックアップを手動...
-
Acronis の再起動方法
-
Solaris バックアップ パーテ...
-
mac time machineの途中キャン...
-
テープの残り容量を調べるコマ...
-
初期化するにあたって
-
バックアップ
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
おすすめ情報