
先日、sonyのpcマイク ECM-PCV80Uという商品を買ったのですが、この商品についているUSBオーディオボックス UAB-80が反応しません。
USBの方までは反応していますが 本体の方が「このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
デバイス情報セットまたは要素に選択されたドライバーがありません。」と表示されていて働きません。
ドライバーの更新でイメージングデバイス→sony→AV device とやってみましたが駄目でした。
ドライバCDなどはついておらず、sonyのHPでもドライバはありませんでした。
誰か私を助けてください。お願いします。
pcスペック↓
windows10 home 64bit
intel core i3 4130
gtx 960
asrock B85M
8+2g ddr3 ram
USBは直接マザボに刺してます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
>ドライバCDなどはついておらず、sonyのHPでもドライバはありませんでした
ECM-PCV80Uは、Windowsの標準ドライバで動作するのでダウンロードは必要ありません。
デバイスマネージャで該当デバイス(黄色の!?マークがあれば)右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成される。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1
- 回答日時:
パソコンのUSB端子に、USBオーディオボックスを接続し、外部のアクティブスピーカー / ヘッドホンを USBオーディオボックスの AUDIO OUT端子 に接続し、パソコンの設定で「再生デバイス」を「UAB-80」 に設定。
詳細は、
USBオーディオボックスにマイクとヘッドホン(イヤホン)を接続すると、初回のみ、USBオーディオボックスの動作に必要なデバイスドライバーが自動的にインストールされます。
(通知領域にスピーカーアイコンが見当たらない場合は「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「サウンド」から開く。録音デバイス→「録音デバイス」、再生デバイス→「再生デバイス」)
「マイク UAB-80」右クリック「既定のデバイスとして設定」(「マイク UAB-80」にチェックがついて「既定のデバイス」に設定)
「マイク UAB-80」右クリック「プロパティ」「レベル」レベルを80に調整し、ミュート解除を確認「OK」
再生デバイス:「スピーカー UAB-80」右クリック「プロパティ」「レベル」スピーカーレベルを20に下げ、ミュート解除「OK」
「スピーカー UAB-80」右クリック「既定のデバイスとして設定」
「スピーカー UAB-80」右クリック「プロパティ」「レベル」音量をお好みに調整「OK」再起動
http://erectromic80u.yokochou.com/box.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
録音デバイスにある、マイク/ラ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
データバックアップ フリーソフ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
iPhone3GSのバックアップが毎回...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
システムの復元が出来ない
-
復元の最良方法
-
バックアップの種類と使い方に...
-
別の部屋にあるパソコンを操作...
-
OS復元後、Time Machineで容量...
-
Wavepad日本語版で、期...
-
システム復元ができない
-
システムの復元、特に取り消し...
-
DVDの動画画像に後からBGM音...
-
AOMEI Backupperについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
「再生デバイス」「録音デバイ...
-
ビデオキャプチャー パソコン U...
-
Windows10のマイクとスピーカー...
-
windows10 サウンド設定
-
マイク入力をbluetoothスピーカ...
-
もっと早くならないの?外付け...
-
PCマイクがオーディオデバイス...
-
インターネット上の音声が出な...
-
音が出ません
-
バックアップの種類と使い方に...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
勘定科目を教えてください
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
出来ると言う回答のみ、掲載下...
-
AOMEI Backupperについて
おすすめ情報