
以前のOSでWindowsXPやWindows7の時代にバンドルされていた動画編集ソフトの
ムービーメーカーはたいへん使い易く重宝していましたので現在のPC
(OSはWindows10)でも使いたいと思っているのですが、どうすれば入手
できるのでしょうか。
このソフト名は、僕の記憶では「Microsoft Movie Maker」だったと思います。
現在、出回っているソフトは似て非なるもので「Windows Movie Maker」といって
期間限定のフリーソフトのようですが、やはり「Microsoft Movie Maker」を
使いたいので、ダウンロードできるサイトをご存じの方は是非教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
勘違いの回答をしていましたm(__)m
Windows7ならWindows Live ムービーメーカーですね。
Windows Essentialsの中に入っていたものですよね。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
既に配布は終了しています。安全なダウンロード先はないのに
等しいのですが、アーカイブにあるものなら安全かも。
https://www.bayashitv.com/2021/02/Windows-Essent …
Windows Movie Maker以外は使わないのなら、インストールでは
チェックしないでください。
XP時代のものと違って、リボンになっているものです。
https://tsukaikata.net/moviemaker/?p=60

回答を有難うございました。
これからDLします。
かなり前に使用したことがありましたが、もう入手はできないと諦めておりました。
今回、教えていただいたサイトからDLしてみます。
この度は本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
その編集ソフトはもう使えないんじゃなかったっけ?
無料の編集ソフトだったら、AviUtl、ムービーメーカー4(ゆっくり動画)
DavinciResolve(本格的にやるなら)
この3つがある。
No.1
- 回答日時:
【 Windows Media Player 】ですね。
スタートメニューの[ Windows アクセサリ]の中にありませんか?
なければ、以下の設定でインストールしてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
https://outatimes.com/2497/windows-media-player- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトのLightworksについて知りたいです。録画もできるのでしょうか? 1 2022/06/07 11:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremierProとFilmora以外で自動文字起こしが使える動画編集ソフト 2 2023/04/04 21:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ゆっくりムービーメーカー使ってる方いますか? 2 2022/05/08 20:23
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスペルスキーでWindows11にア...
-
フリーのウイルスソフトとファ...
-
セキュリティソフトのことで
-
スマホにウイルスソフトは必要...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
セキュリティソフトを自作して...
-
ノートンのお試し期間中に解約...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
パソコン画面の右下に広告がで...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
貴方のセキュリティ対策を教え...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
スタートページの変更
-
GyaOのサイトが開けない
-
ウイルス対策について
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
2台目のパソコンにウイルスセキ...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ウィルス対策ソフトの乗り換え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
ノートンのお試し期間中に解約...
-
セキュリティソフトを自作して...
-
Mathtexの使い方?準備?
-
社内ネットワークのセキュリテ...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
再インストールをするには?
-
スパイウェアを検出しました
-
本をPDFにしてくれる代行会社...
-
installshieldって?
-
お得なウィルスソフトについて
-
VB2007とSpybotS&DとAD-awareの...
-
スーパーセキュリティのうたい...
-
同人ゲームが起動出来ない
-
Rip!AudiCO FREEのファイルが...
-
DVDfabは安全ですか?
-
勝手に進入してくるサイトを防...
おすすめ情報