
Windows10のノートパソコンを使っています。
最近断捨離をしていて引き出しの中から
中身が不明のUSBメモリスティックが複数出てきました。
その確認をするため、ノートPCに挿して、
一本目は通常通り中身を確認して抜きました。
二本目のスティックを挿したとき、
【『DropBOX』にこのフォルダをバックアップしますか?】という
意味不明なウィンドウが表示されました。
よくわからなったので【後で】というのをクリックしたあと、
このスティックの中身を確認しました。
確認後、メモリスティックを抜いたあとエクスプローラーを見ると
階層表示がおかしくなっていました。
それまでなかった「デスクトップ」というフォルダが最上階層に一つだけあり、
その一つ下に Dropbox,onedrive,user,PC,ライブラリ,USBドライブ、ネットワーク、コントロールパネル、ごみ箱……と並んでいて、意味が分からず怖いです。
一番上にデスクトップがあるというのもよくわからないし、
階層表示がいつもと違うため元に戻したいのですが、どうすればよいのかわかりません。
ちなみに最上階層のそのデスクトップをクリックすると、
エクスプローラのウィンドウの上に「バックアップされません」という文字と、
その隣りにデスクトップという文字が出てきます。
このとき「バックアップされません」は背景が黄色の黒文字です。
デスクトップは普通に白抜きで憑依されています。
userやPCをクリックすると、その下に階層がずらっと出てはきますが、
変なふうに変わってしまったので戸惑っています。
どうすればよいのでしょうか?
もう一度二本目のスティックをさして
例の「Dropbox~」のウィンドウが出てきたときに
【後で】ではなくキャンセルなど別のボタンをクリックすればよいのでしょうか?
この状態で残りのメモリスティックの中身確認を続行するのは危険ですよね?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
当方では一寸挙動が違いますね。「表示」 → 「ナビゲーション ウィンドウ」 → 「すべてのフォルダを表示」 は最初からチェックが入っていなかったです。恐らくデフォルトではチェックは入っていないと思いますので、何故チェックが入っていたのかが疑問ですけれど。
因みに、「クイックアクセス」 の左側にある 「▽」 をクリックすると全て消えて 「クイックアクセス」 の表題のみとなります。残るは 「One Drive Personal」 と、「PC」 全般ですね。多分、パソコンによって変わるとは思いますが、それは仕方ないでしょう。
おそらく以前なにかあって自分でチェックを入れたのでしょう。覚えてないんですけど……。
ひとまず解決してよかったです。
二度にわたり丁寧なご説明をありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も未だWindows10を使っていますが、非常に使いにくいOSです。
何らかの弾みで、勝手に設定を変えてしまう事がしばしば。
マイクロソフトにはXPのインターフェースに戻してほしい。
で、私のPCにも「Dropbox~」が表示されています。
スレ主さんと同様に「バックアップ云々」の表示が出た後からだと思います。
尚、「バックアップされません」の表示はありません。
消しても何かすると又表示されるようになるのでは?と思い、そのままにしています。
ちなみにトップ階層は、
・クイックアクセス
・Dropbox
・OneDrive
・PC
・ネットワーク
の5つです。
「デスクトップ」は、クイックアクセスとPCの下の階層に2つ表示されています。
クイックアクセスもいつの間にかできたような・・
「デスクトップ」の下には階層はありません。
エクスプローラには、コントロールパネル、ごみは箱ありません。
このように、10はユーザーの使い勝手を良くしようと勝手に設定を変えてしまう、
そして、それが使いにくい。
こちらへ書きこむつもりで間違って
NO.2の方のほうへお礼をしてしまいました。
どちらの方にも申しわけありませんでした。
そちらのほうで説明させていただいたのですが、
バックアップ等はまったく関係なかったようです。
エクスプローラのウィンドウにあるメニューの設定を変えることで無事に解決できました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もまだ Windows 10 を使っていますが、エクスプローラーのトップには 「デスクトップ」 があり、それに続いて 「OneDrive」 があります。
ここは、良く使われるフォルダが表示される部分ではないでしょうか?その他に 「ダウンロード」、「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ミュージック」 等が続いています。恐らく 「デスクトップ」 は良く使われいますので、今までも表示されていたのではないでしょうか? 「DropBox」 の表示は、USB メモリを挿した時の要素でしょうから、そこには新しく出てきたものが表示されていると思います。
Windows10 でクイックアクセスを使用する
https://www.pc-koubou.jp/magazine/36133
クイックアクセスからフォルダやファイルを削除する
・上と同様に消したいフォルダを右クリックして、「クイックアクセスからピン留めを外す」 をクリックします。
・そうすると、クイックアクセスからフォルダを非表示にすることができます。
クイックアクセスの設定
・クイックアクセスはピン留め以外にも、「最近使ったファイル」 「よく使うフォルダ」 を表示することもできます。その設定方法を紹介します。
後は、このページを参照して下さい。
と言う訳で、ごく普通の挙動ではないでしょうか? 慌てて削除するようなことをしないで、上記の説明をよく読み、必要と思われる処置を行って下さい。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりWindows10はちょっとそういうところがあるのかもしれないですね。
古いパソコンでもWindows11にアップグレードする方法もあるようで、
機会があったら試してみようかなと考えています。
今回の質問についてですが、その後ネットで検索もして調べたところ、
ある一つの説明があり、その通りにするとなんとすぐに解決しました。
とっても単純なことでだったのでびっくりです。
DropBOXは関係なかったみたいです。
エクスプローラのメニューの
「表示」⇒「ナビゲーションウィンドウ」
⇒「すべてのフォルダを表示」のチェックを外す
これで元に戻りました。
何だったのーという感じ。
USBメモリスティックの確認も無事に終わらせることができました。
ご回答くださりありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ windows10で、デスクトップを定期的にSDカードにバックアップする方法をお教えください。 4 2024/04/02 19:43
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows Vista・XP コンピュータが数秒毎に更新されます。 2 2023/09/09 13:28
- その他(OS) Windows11で共有プリンタの印刷が不安定 3 2024/11/18 15:16
- Windows 10 Win10 デスクトップに配置した数多のアイコン全部が消えたッ! 3 2024/05/27 21:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/11/09 11:51
- ドライブ・ストレージ 「メディアなし」になってしまうHDDを使えるようにするには? 3 2024/06/10 10:06
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10の初期化ができない
Windows 10
-
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
Windows、アプリの起動を停止する方法。
Windows 10
-
-
4
Win11について
Windows 10
-
5
外付け同一ドライブが2個あるように見える
Windows 10
-
6
エクセルでラベルシールを印刷したい
Excel(エクセル)
-
7
windows11の賞味期限
Windows 10
-
8
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
9
windowsのインストールにてISOファイルとメディア用ファイルとは何か違うものなのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
10
デスクトップパソコンを修理していたらファイルにアクセス出来なくなっていました おそらくパソコンを修理
デスクトップパソコン
-
11
windowsホームページから、win10をインストールした所、pcが真っ暗の画面のまま動かなくなっ
Windows 10
-
12
大学生協で購入したPCにWord入れてレポートを作成しようと思ったのですが、お金かかるのでしょうか?
Word(ワード)
-
13
windowsモジュールインストーラーをインストールとは
Windows 10
-
14
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
古いLANDISKのWINDOWS10への接続について
Windows 10
-
16
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
17
ウインドウ7でgを出すにはどうするんですか
Windows 7
-
18
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
19
デスクトップの 特定のアイコンだけが 起動すると勝手に移動している件
Windows 10
-
20
LANをUSB Type Bに変換して印刷
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
Windows 11へアップグレードす...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
パソコンについてなぜwindowsxp...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デュアルディスプレイ 解像度
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報
お礼のほうにも書かせて頂いたのですが、
今回の質問についてですがネットで検索もして調べてみたら
ある説明に行き当たりその通りにしたところ解決しましたので、
こちらに補足としてその説明を書いておきます。
エクスプローラのメニューの
「表示」⇒「ナビゲーションウィンドウ」
⇒「すべてのフォルダを表示」のチェックを外す
これで元に戻りました。
何だったのーという感じです。
単純なことでした。
時間を割いて回答してくださった方々、ありがとうございました。
USBメモリスティックの確認も無事に終わらせることができました。
ご回答くださりありがとうございました!
NO.1の方の回答を拝見して、システムの復元をする前に
もう一度調べてみようとおもってネット検索したところ、
他のサイトでしたが出てきた解答方法を試したという経緯です。
ありがとうございました。