No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
Firefox Ver.115.4.0 ESR で見ることができたそうで良かったですね。
Firefox は Windows XP も Ver.52.9.0 ESR でまだブラウジングできますので、ニッチな部分でギリギリまで頑張っているようです。何時までこれが続くのか判りませんが、古い OS を使っている側としては、非常に助かりますね。
WinXPで使える最終バージョンのFirefoxのダウンロード
https://www.4fgr.com/winxp%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3% …
аir様のおかげで何とか生き延びれました。
また何とか生き延びるため新しく質問しました旧バージョンのブラウザ先をダウンロードしてますがEdと教えて頂いた英語バージョンのFirefoxしか見れません。
10以下はWindowsアップデートができると思いスマホとテレビだけ新しく利用しウカツに何年ぶりに初期化した自分に無念。
またYouTubeで7を10.11にする方法。Service Pack1とプロダクト IDは分かりましたがService Pack1はアップデートに出てこず。
もし10.11にできる裏技ありましたら教えてください。
No.11
- 回答日時:
ANo.9 です。
iso ファイルは、Windows 7 では右クリックして 「ISO ビューワーで開く」 を選択すれば、別ウィンドウでファイル内容を見ることができます。それで 「setup.exe」 をダブルクリックすれば、Windows 7/8.1 なら Windows 10 のアップグレードが開始されます。
アップグレードした後でプロダクトキーを入力すれば、Microsoft の認証が通るでしょう。
Windows10 プロダクトキーでライセンス認証をする
https://pc-kaizen.com/windows10-method-of-activa …
Windows 11 は、インストール要件がありますので、「Rufus」 を使って USB メモリを作成した方が楽でしょう。
様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html
Windows のライセンス認証を行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
それと、パソコンは VAIO SVL2411AJ ですね。OS Windows 7 Home~Ultimate 64bit、CPU Core i3-3110M~Core i7-3820QM、メモリ 4GB~16GB、SSD 256GB~512GB/HDD 1TB~3TB となっています。
SVL2411AJ スペック
https://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL11/s …
CPU は第 3 世代ですから、正規には Windows 11 に対応していません。Windows 11 にする場合は、非正規にならざると得ませんね。
No.10
- 回答日時:
>「SP+メーカー」の選択について7より8.1最高旧バージョンを選択した方が私の場合無難になりますか?
という意味が良く解らないのですけれども・・・
Windows7がインストールされているパソコンにWindows8.1のWindowsUpdateのファイルを適用できる訳が無いので、Windows7にはWindows7用のWindowsUpdateのファイルを適用する事しか出来ません。
なにせ私がSP+メーカーを最後に使ったのが2016年で、既にWindows11へ完全に移行していてパソコンも新調してしまった後ですので、今(2023年11月)の時点でWindows7用のファイルがダウンロード出来るかどうかは判りません・・・ダウンロード出来ずに失敗してしまう可能性もあります。
No.9
- 回答日時:
ANo.5 です。
Firefox はマルチリンガルなので、設定から日本語化できるはずですけれど。
他の言語で Firefox を使用する
https://support.mozilla.org/ja/kb/use-firefox-an …
それでも日本語化しない場合は下記を色々試してみて下さい。
Firefoxを英語から日本語化する設定!日本語表示にならない時は?
https://applica.info/firefox-japanese
"Windows 10 以下は Windows アップデートができると思い、スマホとテレビだけ新しく利用し、ウカツに何年ぶりに初期化した自分に無念。"
→ Windows 7 の Windows Update はとっくに終了していますので、したくてもできませんね。
"YouTube で 7 を 10/11 にする方法。Service Pack1 とプロダクト ID は分かりましたが Service Pack1 はアップデートに出てこず。"
→ 現在は Defender 関係のファイルが時折降りてきますが、それ以外は無理でしょう。
"もし 10/11 にできる裏技ありましたら教えてください。"
→ それは Windows 10 のライセンス(プロダクトキー)を手に入れて、Windows 7 を Windows 10 にアップグレードすることです。
ライセンス(プロダクトキー)は、新規に Windows 10 を購入すれば付いてきますし、ヤフオクやメルカリ、楽天、Amazon 等でライセンス(プロダクトキー)だけを売っている場合もあります。中にはボリュームライセンスを切り売りしていたり、一般では入手できないライセンスのものだったりして、初回は認証が通るけど 2 回目以降は弾かれてしまうようなものもあります。
とにかく、Windows 10 としてライセンス(プロダクトキー)を入手して、Windows 7 から Windows 10 へアップグレードするか、Windows 10 のクリーンインストールを行うことになります。
Windows 7 の頃のドライバは、既に提供されていない可能性があるので、アップグレードの方が良いでしょう。Windows 11 を視野に入れるのであれば、Windows 10 64bit が必須です。Windows 7 が 32bit の場合、Windows 10 にアップグレードしても 32bit のままですが、Windows 10 64bit が無償でクリーンインストールできますので、とにかく 64bit 化します。この場合、ドライバは Windows Update でかき集めるしかないでしょう。
そして Windows 10 に正規にアップグレードしたら、次は Windows 11 へのアップグレードですが、恐らくインストール要件には合っていないので、正規版のアップグレードは無理でしょうから、非正規にアップグレードをすることになります。非正規なので、Microsoft の技術的サポートは受けられませんし、トラブルがあっても Microsoft に電話やメールで問い合わせもできません。あくまでも自己責任で対処する必要があります。トラブルは、インターネットを活用して解決しましょう。
非正規にアップグレードする方法は下記です。
【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】
自分の HP ノートパソコン Core i7-640M でこの 「Rufus」 を使って、Windows 10 から Windows 11 に非正規にアップグレードしました。現時点で Windows Update は可能で Ver.22H2 です。特にトラブルもありません。まぁ、ダメ元なので可能な限り使って行こうと思っています(笑)。
よく分かり勉強になりました。
私もこの動画を見て試しましたが、iOSをダブルクリックすると中身が見えるはずなのですが、ダブルクリックするとDVDの書き込みしか出てきません。
どうしたら動画のように中身が出るのでしょうか?汗
No.8
- 回答日時:
No.7です
Microsoft社のurlが途中で切れてしまっていたので再掲しておきます。
・Microsoft:Windows Ends Installation Path for Free Windows 7/8 Upgrade
https://devicepartner.microsoft.com/ja-jp/commun …
No.7
- 回答日時:
質問者さんの初期化してWindows7になっているパソコンが、今までに一回でもWindows10へアップグレードを行っているのであれば、再びWindows10へアップグレードを行う事は可能です。
逆に、今まで1回もWindows10へアップグレードを行っていない場合は、残念ながら無料でのアップグレードは不可能です。
2023年9月20日付けでMicrosoftはWindows 7 / 8から無償アップグレードするためのインストールパスは削除したと明言しています。
・Microsoft:Windows Ends Installation Path for Free Windows 7/8 Upgrade
https://devicepartner.microsoft.com/ja-jp/commun …
※英語が読めない人はGoogle翻訳等を使って英文を翻訳しましょう
簡単に言ってしまうと、MicrosoftのWindows10・Windows11用の認証サーバーでWindows7・8・8.1のプロダクトキーを認めない・弾くという設定に変更したって事ですね。
これによって、現在はWindows7やWindows8、8.1のプロダクトキーを使ってのWindows10へのアップグレードやWindows10及びWindows11のクリーンインストールも不可能となっています。
ま、そもそも2016年7月29日にWindows10への無料アップグレード期間が終了していて7年以上経過しているのですから、Microsoftからすれば「いい加減にしろ」っていう事なのかもしれません。
ちなみに、Windows10やWindows11のパッケージ版やDSP版を購入していて、正規のプロダクトキーがあるのでしたらそれを使って、システム要件を満たしていない古いPCにRufus等を使って無理やりWindows11をインストールする事自体は可能です。
No.6
- 回答日時:
私もかつてWindows7がメインマシンだった頃は、Windows7でWindowsUpdateが上手くいかなかったという事がちょくちょくありまして。
その時は予めMicrosoftのサーバーからWindowsUpdate用のファイルを個別にダウンロードしてきて一括でインストールを行うユーティリティツールを使って回避していましたね。
・窓の杜:各種Windowsの“HotFix専用インストールCD”やSP適用済みのインストールCDを作成「SP+メーカー」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
今でも各種ファイルのダウンロードが出来るのかは、メインマシンがWindows10→Windows11へと変わって行っている為に、可能か否かを試していないので何とも言えませんけれど・・・。
Windows7はMicrosoft社からのサポートが終了しているOSですから、セキュリティ的にインターネットに接続するのは止めた方が良いですよ、という事は重々承知の上で利用される様ですから、取り敢えずは現在の最終バージョンでもWindows7での動作が確認されているwebブラウザを。
・窓の杜:古い「Firefox」の拡張機能も動作する派生版Webブラウザー「Pale Moon」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
・窓の杜:旧「Opera」のコンセプトを引き継ぐ多機能Webブラウザー「Vivaldi」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
No.4
- 回答日時:
Windows 7 の初期化をされたと言うことですが、今まで Windows 7 のままだったのでしょうか? それですと現在は、残念ですが Windows 10 への無償アップグレードはできなくなっています。
MS「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了
https://japan.zdnet.com/article/35209741/
ライセンスを購入(新規に OS を購入)すれば Windows 10 にはできますが、後 2 年弱しか Microsoft のセキュリティサポートは残っていません。今だと Windows 11 になりますが、Windows 7 の頃のパソコンは Windows 11 のインストール要件に合致していないですね。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
もし、一度でも Windows 10 にアップグレードしてあるなら、再度 Windows 10 への無償アップグレードは可能です。これが大きな分かれ道となりますね。
そして表題の件ですが、当初の Internet Explorer では見ることのできないページが多いでしょうから、別途 Firefox をインストールしてみて下さい。Windows 7 をサポートするバージョンは 115.4.0 ESR (64bit) です。
バージョン 115.4.0、2023 年 10 月 24 日に ESR チャネル ユーザーに初めて提供
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.4.0/re …
Firefox Ver.115.4.0 ESR ダウンロード:
https://download.mozilla.org/?product=firefox-es …
これなら殆どのページを見ることができます。それと Windows 7 の Microsoft のセキュリティサポートは既に終了しており、幾つかの重要なファイル以外はダウンロードできません。アップデートがあっても降りてこないのです。これは仕方ないでしょう。最終バージョンのイメージバックアップが残っていれば良いのですが、Windows 7 の初期のバージョンでは如何ともし難いと思います。
当方でも Windows 7 のノートパソコンが 1 台あって、それを使って上記の情報を仕入れていたのですが、サポートが終了しているのでそれ以上のことは判りません。2023年11月1日と 2日にアップデートのファイルがダウンロードされ成功していて、これは主に Defender 関係のファイルですね。
ライセンス(プロダクトキー)があれば、下記で Windows 10 のインストールファイルをダウンロードして下さい。Windows 10 へのアップグレードやクリーンインストールができます。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
No.3
- 回答日時:
Windows Update を行うには SHA-2 の更新プログラムをインストールする必要があります。
・Windows7のWindows Updateが終わらない、遅い、進まない問題の解決方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_update/n …
No.2
- 回答日時:
Windows 7が初期状態だとWebブラウザがInternet Explorer 11ですが、これが既に古すぎて多くのWebサイトが対応外になっています。
少なくともMicrosoft Edgeを入れないとMicrosoftのサイトを含めて多くのサイトが表示できないと思います。Microsoft Edgeは下記サイトからフルパッケージのインストーラがダウンロードできるので、別マシンでダウンロードしてWindows 7マシンに持ち込んでインストールしましょう。一般向けのインストーラだとインストール時に追加ダウンロードが必要になるのでこの場合は使えません。
なおWindows 7だと最新版でなく対応する古いバージョンが必要になるかもしれません。適当なものを選択してダウンロードください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/business/do …
ただしEdgeを入れてもWindows Updateなどがどの程度使えるかは分かりません。Windows 7のサポートは終了していますので。
またWindows 7からWindows 10への無償アップグレードは終了していて今からはできません。ただしそのマシンで一度でもWindows 10へのアップグレードをしてあれば、デジタル認証でWindows 10を入れられるのではないかと思います。下記からイメージをダウンロードしてインストールください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
PCからMicrosoft EdgeWebに入れません。10でなくていいためWebが見れればいいです。
別マシンでダウンロードしてWindows 7マシンに持ち込んでインストールの手順を詳しく教えていただけませんか?スマホからは見れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
PCでwin7サポート終了後にインターネットに接続する方法
その他(インターネット接続・インフラ)
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには?
Chrome(クローム)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
-
windows7が無料でダウンロード...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
Inkscape開けない
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
Windows10のダウンロード進行状...
-
「5kplayer」ってどうでしょうか
-
Quick time player
-
「HTTPエラーです。リソースが...
-
Safari のタイムアウト
-
BFD3 ダウンロードできない
-
iPhoneでゲームアプリを開くと ...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
展開できません・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
WindowsOSのみ対応のエロゲーを...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
BFD3 ダウンロードできない
-
El Capitanがインストールでき...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
PhotoMEが使えないのですが。
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
Vectorからソフトをダウンロー...
-
Windows NT 3.51 Service Pack ...
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
おすすめ情報
初期化前は10にしない流れで普通にネットやYouTube
見る分にはできました。
しかし初期化後以下画像のようになります。
古くて対応してないのはわかりました。
そのため10にしなくてもいいため
せめてWebだけ見れる状態にはできませんか?
接続はできていますが
今生きてるのはGoogle chromeのみ。
※ほぼウェブは見れません。検索はできます。
iOSではなくiSOでした。
使用PC VAIO Lシリーズ SVL2411AJです