
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
メールアドレスが「○○○○○@jtw.zaq.ne.jp」という事は、J:COMを利用されているのかな?
J:COMのサポートでも各種メールソフトでの設定方法を案内していますので、「Outlook」や「Thunderbird」等の現在の主なメールソフトであればほぼ問題無く使えるはずです。
・J:COM NET よくあるお困りごと:メールを送受信するための初期設定
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=00000150 …
No.5
- 回答日時:
「互換モード」とは、Windows10やWindows11でWindows7やWindowsXP等の古いバージョンの時代向けのアプリケーションソフトを動作させる事が100%では無いにせよ可能になる動作モードの事です。
・Microsoft:古いアプリやプログラムを Windows と互換性のあるものにする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E5% …
・PC設定のカルマ:Windows 10 - アプリを互換モードで実行する方法
https://pc-karuma.net/windows-10-apps-compatibil …
古いアプリケーションソフトで、インストーラー形式のアプリケーションをインストールする場合や、実行ファイルが正常に動作出来なかった場合等の為に用意されています。
ただ、AL-Mail32が完全に動作するという保証はありませんし、ヘルプ表示等の一部の機能が動かないままである事はどうしようもない状況です。
更には、メールサーバー側がセキュリティ対策としてpop3の110番ポートやSMTPの25番ポートが閉鎖されて暗号化通信のSSL/TLSのみの対応になったり受信方式がIMAPに変更された場合、AL-Mail32単体ではどうする事も出来なくなるという状況になる事も考えられます。
そして、他のメールソフトへ移行してメールデータを移した場合ですが・・・うまくいけば問題無く読むことが出来るようになるとは思いますが、文字コードのShift_JISをUnicodeへ上手く変換出来なかった等で対応出来なかった等の場合によっては読むことが出来なくなる可能性はあります。
昔のAL-Mailから他のメーラーへの移行ツールが色々と出回っていた頃であれば、簡単に解決できていたかもしれませんけれども、現在はそういった移行ツールは時期が古くなって需要が無くなったと判断されて公開が終了されて消えていたりしますので、手探りでやっていくのに近い状況かもしれません。
No.4
- 回答日時:
どうもAL-Mail32を今使っている人の情報は少なそうです。
Win10の互換モードで動いているなら、Win11でも同じ方法でおそらく動くとしか言い様がないですね。
もし「AL-Mail32がWin11で動かない」と分かったとしてもWin10のサポートはあと約1年なので、Win11機を買ってみてやってみるしかないかと思います。
Gmailが使えないだろうという回答もありますが、Gmailの認証方法変更は1-2年前で、その前に開発終了しているAL-Mail32では現時点でも使えていないはずです。お困りでないと言うことは今はGmailをAL-Mail32ではお使いでないのでしょう。
プロバイダーメールも認証方法強化が進めば、「サポート切れてもWin10をメール専用機として使い続ける」を選択しても、いずれは今お使いのメールサーバーもGmail同様使えなくなるかも知れません。
私はBecky!を使っています。開発は続いていますが、会社組織とはいえ個人開発だと思うので、いずれ開発は止まるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
Windows 11でも動くかもしれませんが、利用しているメールサービスには対応できなくなるでしょう。
というか、GMailなどの無料のメールサービスには接続できません。
AL-MailではPOP3とSMTPには対応しているものの、セキュリティ対応の通信機能には対応しておらず、今お使いのプロバイダーなどでも送受信できていても、将来的にセキュリティ非対応の通信方式をやめるとなると、AL-Mailでは受信不能になります。
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No66/0800.html
また、IMAPによる受信方式にはそもそも対応しません。
古くからあるセキュリティ非対応のSMTPとPOP3方式を使っていれば、メールの内容が第三者に見られる、添付ファイルを盗み見られる恐れがあるので、正直これ以上の利用はお勧めしません。
ほかの方が回答しているように2015年で開発が終わっていて、サポートも続いている可能性は極めて低いので、上記機能への対応は望めません。
すでに大半のユーザーがWindows標準のメール機能か、Outlook、Thunderbirdを使っていることが多く、それ以外のソフトを使っている人はほとんどいなくなっています。
これらのメールソフトに切り替えることを強くおすすめします。
No.2
- 回答日時:
AL-Mailは2015年にWindows7に対応したバージョン1.13dがリリースされて以降、何の音沙汰も無いシェアウェアですので・・・そろそろ他のメールソフトに移行する事を考えてみてはどうでしょうか?
ヘルプファイルもWinHelp形式なのでWindows Vista以降のWindowsでは見ることが出来なくなっていますし。
そもそも対応OSがWindowsXPまでなのでWindows VistaやWindows 7、Windows 8/8.1、Windows 10は公式にはサポート対象外となっています。
Windows10へインストールするにも互換モードを使わないと動作しませんでしたから、Windows11も同様かと思われます。
AL-Mail32のメールデータをmboxファイル(*.mbox)形式で別途用意したフォルダ等へ保存すれば、そのファイルを他のメールソフトへ移行する事も可能になると思います。
かつて、WindowsXPのサポートが終了する頃はAL-Mail32から色々なメールソフトへ移行する人がいっぱい居て、当時の様々なメールソフトへ移行を簡単にするツール等も出回っていたのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AL-Mailからoutlookへの移行について
Outlook(アウトルック)
-
AL-MailからOutlookへのメッセージインポート
Outlook(アウトルック)
-
AL-mailの引越しについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
AL-Mail32のアドレス帳のOutlookへの移植
Gmail
-
5
AL-MAILでサーバ接続できません 教えてください
Gmail
-
6
AL-Mail32からOUTLOOKへの移行方法について
Outlook(アウトルック)
-
7
AL-Mail:メールを目的のフォルダに移動できない
Yahoo!メール
-
8
AL-Mailでメールの受信ができない
Gmail
-
9
サーバに接続できません。
Yahoo!メール
-
10
Al-Mailでメールが送信できません。
Yahoo!メール
-
11
メールソフトAL-MAILでの文字化け
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows2000をアップグレードす...
-
service.mscが見つかりません。
-
AL-Mail32とWindows11
-
【パソコンの買い替えお買い得...
-
パソコンを買った時の状態にしたい
-
エラーメッセージ "C0000218" ...
-
Windows 詳しい人教えてください。
-
Direct3Dって・・??
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
パソコンをやるのに有意義な本
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
時間管理ソフトについて
-
コードレス ゲームパッドが動...
-
デスクトップ画面に黒い部分が
-
メモリ増設
-
ラベルのプロダクトキーとパソ...
-
「メモリー不足のため・・」強...
-
HDD無しのPCに別PCのOS入りHD...
-
得意先からプレゼン用に事前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
ムービーメーカーについて
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
パソコン同士の接続について。
-
LG ODD Auto ファームアップデ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
Windowsパソコンがこのような画...
-
S-ATAのホットプラグについて
-
windows10 PINコード エラーに...
-
WINDOWS 10 ようこそ の画面
-
CDからUSBに曲を移す
-
令和のWindows update
-
i-Panelのバックライトの消し方...
おすすめ情報
詳しい説明有難うございます。
古いソフトですが慣れているので愛着がありまして。
互換モードを使うというのが分らないのですが、私はwin7やwin10に移行した時は前OSでダウンロードしたAL-Mail32を解凍したフォルダーをそのまま次のOSにコピーして、同様にMailboxを指定するだけでした。
あと教えて欲しいのはwin11の標準メールとか他のメールソフトに移行した場合、10年以上前からのAL-Mailの送受信が全て見られるということですね。
よろしくお願いします。
blue_plus様はじめ皆さんの回答で私の知りたいことがほぼ解決しました。
有難うございました。
最後にもう一つ質問させてください。
他のメーラーに乗り換えた場合、現在AL-Mailで使用中のメールアドレスはそのまま使えますか?
ちなみに私のアドレスは○○○○○@jtw.zaq.ne.jpというものです。
よろしくお願いします。