
PS(及びPS2)のゲームをパソコンに入れるとゲーム自体も、
パソコンも壊れてしまうんでしょうか?
PSのゲームをCDプレイヤーに入れると必ずでは無いですが、
BGMやボイス、SEが収録されている場合がありますよね。
私はCDを全てパソコンで聞いているのでCDプレイヤーを持ってなくて
確認する術がパソコンのドライブでしかないんです。
やっぱりゲームをパソコンに入れた場合…
どちらかが壊れてしまうんじゃないかと思い、
未だ怖くて入れてません;;
また、入れた場合収録されている曲などはパソコンに落とせるんでしょうか?
教えてくださると有り難いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PS(及びPS2)のゲームをパソコンに入れるとゲーム自体も、パソコンも壊れてしまうんでしょうか?
基本的には問題ありませんよ。ほとんどの場合でデータCDやデータDVDとして認識されます。中のデータも普通にパソコン内にコピー出来るし市販のライティングソフトのコピー機能で複製可能です。まあ、複製してもPSやPS2がディスクだと認識しないので正確には複製できていませんけどね。
>入れた場合収録されている曲などはパソコンに落とせるんでしょうか?
普通にパソコン内に取り込むことは出来ません。特殊なソフトを利用して変換処理を行って保存する必要があります。これはPSやPS2で再生する音楽とパソコンで再生する音楽のファイル形式が異なるからです。ただし、ゲームディスクの音楽はPSやPS2での再生に限定して使用が許可されているものが多いのでパソコンで再生可能な形に変換すると著作権に触れる可能性があります。正直言ってやめた方が良いかと。
ちなみに、PSソフトの音楽は非常に音質が悪かったりします。これは700MB程度しか容量が無いディスクにゲーム部分と音楽を両方入れているので音質を落とす必要があるからです。市販のサウンドトラックがあるならそちらのほうが絶対に良いですよ。
壊れないのですね!!
機種?が違うので壊れるのではないかと思っていたのですが^^;
>PSやPS2で再生する音楽とパソコンで再生する音楽のファイル形式が異なる
これは知りませんでした。
mp3をCDに焼いた場合、フツーにCDプレイヤーで再生できるので
同じものだと思ってました。
細かく有難う御座いました!
No.2
- 回答日時:
むしろ一般CDプレイヤなどに入れるよりもPCで確認する方が安全だよ。
CDプレイヤだと再生する事しか考えてないのでゲームのような物の場合、プログラムのデータも音データとして再生しようとして機器破損を起こす、って話はそれなりに知られてる筈だけど最近そういうのも過去の情報なのかな・・・
PCは音楽以外の情報も記録したDISCを扱う事を前提にしているから プレイヤよりは安全というのはその程度の意味。
当然PC用自動再生やそれを使った悪意のあるプログラムが仕掛けてあって何も知らずに開けてしまって目も当てられないというのは無いわけじゃないけどそういうのはセキュリティソフトが実行するまえに走査するよ、最近のは。
という認識がちゃんとあれば、PCで確認してみる方が安全
CDプレイヤーはエラーメッセージが出るだけだと思ってたのですが、
安全じゃ無かったんですね;
>悪意のあるプログラムが仕掛けてあって
ちょっと入れるのが怖いですね;
セキュリティソフトを入れてからが良さそうですね;;
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前 2 2022/11/06 13:44
- ノートパソコン パソコンが壊れる原因とは... 7 2022/07/17 15:19
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- ノートパソコン ゲーミングノートPCを購入しようと考えているものですが、ゲーミングパソコンに詳しい方、知恵を下されば 7 2022/10/22 14:53
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- オンラインゲーム パソコン(ゲーム)に詳しい方 3 2023/02/12 21:34
- 個人事業主・自営業・フリーランス パソコンとスマホは経費にできますか? 4 2022/09/17 16:04
- オンラインゲーム 「WILD HEARTS™」というゲームをsteamで購入してやりたいのですが、steamは、コント 1 2022/12/06 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
東芝ノートPCで音楽CDをイ...
-
service.mscが見つかりません。
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
Vistaの自作パソコンに20万って...
-
パソコン用語教えてください。
-
【パソコンの初期設定の仕方、...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
RAMの増やし方
-
カスペルスキーがインストール...
-
シャットダウンの時に不振なメ...
-
前回の質問にご回答くださった...
-
メモリ増設でセーフモード?
-
Windows7(32bit)のメモリを最...
-
IEの起動が遅い、時々フリーズ...
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
デスクトップのアイコンが一瞬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコン専用の質問サイト教え...
-
パソコンの初期化を定期的にし...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
CDからUSBに曲を移す
-
i-Panelのバックライトの消し方...
-
パソコンの初期設定の仕方。初...
-
WindowsXPのFAX使用について。
-
購入したゲームソフトが起動し...
-
windows2000をアップグレードす...
おすすめ情報