プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族のオーダーメイドパソコンの購入を考えています。
今のデスクトップのゲーミングパソコンはパソコン工房で購入し、5年間くらいはカスタマイズして使えるものだろうと思っていました。

しかし家族はデータをため込む強迫症状(デジタルホーダー)があり、すぐにCドライブがいっぱいになってしまい、動作も保存もままならなくなりました。
Dドライブや外付けHDDへの移動は追い付かず、HDDの交換は抵抗があるため困っています。
新たに購入しても同じことの繰り返しなのですが、できるだけ買い替えを先延ばしにできるパソコンを買おうと考えていました。

自分で調べた限りだとパソコン工房はSSDが2TBまでなので、購入後に業者に頼んで容量の多いSSDに交換してもらおうと思ったのですが、かなり高いです。
たまたまSSHDというものがあるというのを知ったのですが、まだあまり情報が少なそうなので迷っています。

本人の希望は
・Cドライブは多いほどいいが、昔にHDDでwindws10を起動するのにすごく時間がかかった経験があるのでCドライブは早いものがいい。
・3Dゲームはしないのでスペックはほどほどでいい。(そこで値段を抑えたい)です。

質問は、
・CドライブやDドライブはSSHDや容量の大きいものと交換しても認識しますか?
・SSHDを使っている方は満足できていますか?
・もっと自由にカスタマイズできるお店はありますか?
・家族の使い方だと、安いパソコンを早めに買い替えるか、お金をかけたパソコンを長く使うかどちらがおすすめですか?

家族はゲーム画面の録り逃しをものすごく気にしているのに容量を空けられなかったり、納得するまで確認しないとブラウザを閉じられずタブを10個以上開いたりしているので重症です。
改善しようにもすぐには無理なので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

ANo.3 です。



パソコン工房 LEVEL-M0B5-R53-RWX ですね。

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
スペック> Windows 10 Home 64bit、Ryzen 5 3600、M/B AMD B550、メモリ 16GB、NVMe M.2 SSD 500GB、GPU GeForce RTX2060 super 8GB、Micro-ATX/ミニタワー、電源 80Plus Bronze 700W、光学ドライブ非搭載

C:ドライブは SSD で、仕様には HDD は書かれていませんが、内蔵 HDD も追加されているようです。内蔵 HDD があるなら、「ドキュメント」 関係は HDD に移動すべきで、C:ドライブには OS とアプリケーション専用とし、なるべく容量は開けておいた方が良いでしょう。空き容量は、SSD 容量の最低でも 20~30% にすべきで、可能なら 50% くらいだと SSD の寿命が最大となります。理由は下記です。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

SSD は確かに速いですが、ゲームの録画にはそれ程速度は必要ないでしょう。もし、高速なストレージが必要なら、安い SSD を追加しておけばよいと思います。これは、デスクトップなら内蔵できるはずです。録画専用としてこれを設置して置き、録画が終了したら外付け HDD に移動しておけば良いのでないでしょうか。下記は一番安い 2TB の SSD です。

http://amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP ← ¥14,980 SUNEAST SSD 2TB 内蔵 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-02TB

電源のコネクタは恐らく余っているでしょうから、後は SATA ケーブルがあれば簡単に追加できます。

【30分でできる】SSDの付け方を5ステップでわかりやすく解説
https://nyanswer.com/ssd-expansion/

"あまり大容量の外付け HDD は消えたら怖いと思っていましたが、ゲームの画質も上がってきているのでその方がいいですよね"
→ それは 2TB を 5 台用意するのと、10TB を 1 台で済ませることを考えらたら、後者の方が管理はし易いでしょう。データの安全性を考えるなら、細かく分割するよりバックアップを取るべきでしょう。複数台のバックアップがあれば、もし故障したとしてもデータは失わずに済みます。まぁ、10TB に対して 10TB を用意するのは大変ですが、もし失ってはならないデータなら、必要なコストだと思います。HDD 2TB に分割しても、バックアップは台数分必要ですから(笑)。

それと、データとは別にシステム(C:ドライブの SSD)のイメージバックアップを取っておいてた方が良いと思います。OS が不調になった時に、イメージバックアップがあれば、書き戻すことでシステムを復活することができますし、もし故障したとしても新しい SSD を用意してリストア(復元)すれば、元の環境に戻れます。是非イメージバックアップを取っておいて下さい。転ばぬ先の杖です!

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな情報を教えていただきありがとうございます!
SSDは最低でも20~30%の方がいいんですね。
頻繁に書き込むと寿命が短くなるのであれば、ファイルを編集するのは外付けHDDに移してからの方がよさそうです。
家族だけじゃなく私自身も全部HDDにとって良くないことをしてました・・。似た画像を無駄に探して消したり・・。

環境のバックアップは面倒くさくて家族はとっていないようです。
Windows10は私も使っているので何とかなるでしょうか。
Cドライブを使い倒して壊れるぐらいなら安い外付けHDDにどんどん移動させようと思います。
家族はDドライブに移動するのも時間がかかると言っているので、安いSSDにしてみようと思います。

お礼日時:2022/11/20 15:40

ANo.5 です。



「HDD も円盤型なんですか」 と書かれていますが、元々 HDD は丸い磁気記録円盤を回転させて、その上を磁気ヘッドを動かして、データの読み書きを行っています。フロッピーディスクが柔らかい磁気記録円盤なら、HDD は Hard Disk Drive 固い金属やガラスの円盤を使っています。SSD は固体記憶素子でできていますので、回転機構部等はありません。

ファイルのコピーも、細かいファイルが沢山あると転送レートも上がりませんし、時間が掛かるでしょう。100MB/sec 程度の転送レートでは、そう速くはならないでしょうね。

大量のデータを転送する場合は、下記のようなソフトを使うとより安全にコピーできます。コピー時間の予測表示ができ、コピーし終わった後のベリファイ(確認)を行ってくれます。これは、大量のデータをコピーする場合、一つ一つデータが間違いなくコピーできたどうかを確認してくれますので非常に助かります。テラバイトクラスのコピーも、これに任せておけば、安全にコピーができます。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

<コピーの機能>
デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。100GB や 500GB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。
※転送先のディレクトリの末尾に 「\」 を付けるフォルダを丸ごと転送、付けないとフォルダの中身を転送します。

<設定のポイント>
「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256MB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、□ 完了時間予測、□ エラー時継続、□ ベリファイ にチェックを入れておくと、コピーの完了までの時間を表示し、エラー時にもコピーを停止せず、コピーの内容を確認してくれます。特にベリファイがあるので、安心してコピーできます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了までの時間が長くなります。

<ジョブ管理>
コピー処理を登録しておけます。現在表示している処理の状態で、「ジョブ管理」 を選んで "ジョブ管理/登録/削除" をクリックすると、「ジョブ名」 を入力できます。「登録・更新」 選ぶと 「ジョブ管理」 に登録し、「削除」 を選ぶと 「ジョブ管理」 から削除されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フリーソフトでそんなに便利なものがあるんですね!
家族は便利な機能などもなかなか使わないのですが、ぜひ勧めてみます。
私も予備のデータをまとめてコピーしておきたいので使ってみます!

お礼日時:2022/11/21 19:54

ANo.4 です。



クリーンインストールでも構わないという人には、あまり関係ないでしょうが、システムのバックアップは、アプリケーションを沢山インストールしている場合は、結構役に立つと思います。

それとゲームの録画を SSD に行うのは、速度が速いので問題はないですが、それを外付け HDD にコピーする場合は、速度は遅い HDD に制限されます。これは当然で、幾ら送り手が速い SSD であっても、受け手の HDD の転送レートが 100MB/sec 前後だと、その速度域になってしまいます。

HDD は記録円盤にデータを書き込んでいる関係で、最初の外周部は高速ですが、内周部になるにしたがって速度は遅くなり、最終的は外周部の 1/2 の速度まで低下します。これは避けられません。それが嫌なら、外付け SSD になりますが、かなり高価ですし意味もありません。外部へのバックアップは、寝ている間に行っておけば良いのではないでしょうか(笑)。

そんな感じで、内蔵 SSD や外付け HDD を活用して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になります。
HDDも円盤型なんですか。ファイル数が増えると読み込みは遅いと感じていましたが、書き込みも遅くなるんですね。
家族は容量だけでなくファイル数も多くて移動に1時間くらいかかるため、いろんな用事を済ませていました。
フルカスタマイズは確かに高いですね。
よーく考えて買いたいと思います。

お礼日時:2022/11/20 23:11

パソコン工房で購入したパソコンのスペックはどのようなものでしょうか? 型番やスペックを教えてもらえると、見当がし易いです。



C:ドライブは SSD だと思いますが、「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」。「ミュージック」 等のフォルダをそのまま使っていると、データで一杯になってしまいます。これは、他のドライブに映すと良いでしょう。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

ゲーム画面の録画データなら、外付け HDD に保存するべきですね。今は、10TB や 12TB の外付け HDD が普通にありますので、それらを使って保存すれば、C:ドライブと圧迫することはないでしょう。

C:ドライブは、OS とアプリケーションだけにすべきですね。他のデータ類は、内蔵 HDD があればそこに移動し、ゲームの録画などは全て外付け HDD に保存すべきです。テレビ録画と違って、ゲームの録画はドライブレターが重複しても大丈夫ですから、保存に制限はありません。

回答:
"・SSHD を使っている方は満足できていますか?"
→ SSHD はキャッシュにフラッシュメモリを使った HDD で、現在は SSD 自体が安くなっているので、殆ど活躍の場が無くなっています。初回のアクセスは HDD と同じ速度で、二回目からキャッシュが効くのでアクセスは速くなりますが、SSD と比べると遅いです。従って、現在では全くと言ってよい程使われていません。

"・もっと自由にカスタマイズできるお店はありますか?"
→ フルカスタマイズのお店は沢山ありますが、それなりに高価になりますので、よほどの覚悟がないと買えない(高価)と思います。

フルカスタムに出来るBTOショップの一覧
https://www.leoplanet.co.jp/jisaku-bto-shop/full …

"・家族の使い方だと、安いパソコンを早めに買い替えるか、お金をかけたパソコンを長く使うかどちらがおすすめですか?"
→ 動けば良いという自動車と違って、安いパソコンは用途によっては使い物になりません。お金を掛けたパソコンは、それなりに使えますので、意味はあるでしょう。安物買いの銭失いになり易いのが、パソコンです。

SSD はアクセス速度が速いので、システムに使うのは適していますが、ゲームの録画データでは、それ程速い速度は必要ないのではないでしょうか? NVMe M.2 SSD では 3,000MB/sec くらいは当たり前ですが、ゲーム録画では mp4 で 100MB/sec 以下の転送レートとなり、二つくらい桁が下がると思います。

従って、外付け HDD でも何とか速度的には追い付くのではないでしょうか。ストレージに SSD を使う場合は、無圧縮の AVI フォーマットで動画編集を行う時くらいではないかと思います。

CPU とメモリ、それに SSD とグラフィックボードの他に、大量の外付け HDD で何とかなると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
購入したパソコンは LEVEL-M0B5-R53-RWX です。

CドライブはSSDで、他のドライブはHDDです。
パソコンに詳しくなく、パソコン工房では1stストレージ[OSインストール]と書かれていたのでCドライブのこととは思わずSSDにしたのですが、アプリにも影響しているとは思いませんでした。
なんとなくCドライブが1番安全で速いと思っていましたが、残量の少ないCドライブの方が故障の危険がありそうですね。

ゲーム録画はbandicamを使っていて、家族にDドライブへ直接録画したらと言ったら無理だったと言われていたのですが、自分のパソコンで試してみたら録画できていました。1回目は録画に5秒以上かかって2回目はCドライブと変わらなかった気がします。

あまり大容量の外付けHDDは消えたら怖いと思っていましたが、ゲームの画質も上がってきているのでその方がいいですよね。

お礼日時:2022/11/20 13:34

ちなみにパソコン工房で今販売されているのは


SSDがNVMe M2SSDタイプです
500GBか1TBで
カスタマイズで2TBにもできるが高い
値段の高い機種 NVMe SSD増設可
値段の高い機種も安い機種も
2台目3台目の増設に
3.5インチ ハードディスクか
2.5インチ SSD
を増設できます

OSはNVMe SSDにインストールされているので
ダウンロード等のデーターは
2台目のSSD等に保存するのが理想ですね

あと、SSDは500GBよりも容量の大きい1TB
のほうが、特性上長持ちするようです

SSHDのハイブリッドハードディスク
SEAGATE ST1000DX使ってました
確かにOS起動アプリ起動早くなりましたが
2.5インチSSDが登場し
SSHDを使う意味がなくなった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
容量の大きい方が長持ちするんですね!知らなかったです。
ただ値段が高いので、SSHDの10TBくらいにできれば値段を抑えられてしばらく買い替えずに済むかと思ったのですが、認識しなかったらと思うと迷ってしまいます。

お礼日時:2022/11/20 10:17

パソコン買い替えよりパソコン本体にHDD追加やNASにすれば安上がりですね


SSDはCドライブに使うと意味が有ります
データ保存は 大容量のHDDを使うべきですね

ちなみにCドライブ内は 出来るだけデータを少なくシンプルにしないと どんな高額&高性能なパソコンでも 遅いですよ
なんでもかなんでも Cドライブにデータを入れるのは 最悪のパターンですね

HDDやSSDは 消耗品です 容量不足になれば どんどん交換&追加して下さい
内部を触る事を覚えれば 何も悩む必要が無い事です

NASとは
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/n …

あと パソコンのメンテナンスしないと起動時を含め 動作は遅くなりますよ
参考サイト
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
DドライブとEドライブは大容量のHDDにしているのですが、高画質で録画しているのですぐになくなってしまうようです。
NASという名前は聞いたことがありましたが、ネットにつなげるHDDだったんですね。
NASの方が早いので便利そうですが、外付けHDDでも一応共有できて値段もかなり安いので迷いますね。
Dドライブへの移動より早いでしょうか?

動作を犠牲にしてでも納得するまで移動させないので難しそうです。
私も似た症状があるのでわかりますが、愛着のあるデータを埋もれさせずに側に置いておきたくなってしまうのだと思います。
いずれは必ず埋もれてしまうのですが、強制的に壊れたりしないと手放せないやっかいな症状です。

お礼日時:2022/11/20 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!