回答数
気になる
-
Microsoft Edgeの導入後 IE11と共存可能ですか?
Windows10機も利用しているのですが、 Windows7機で、IE11を開いたら、Windows7用 Edgeの導入画面が出ました。 もし、このままEdgeをDLして導入すると、 ・IE11は無くなりますか? ・それとも、IE11とEdgeが共存(同時に起動)できますか? ----------------- 他のブラウザ(Firefox,Chrome)を使えとか、Windows10を使えとか、予想のご助言はご遠慮願います。
質問日時: 2020/06/21 13:35 質問者: naokita
ベストアンサー
4
0
-
パソコンでダウンロードしたmp4をmp3に変換するやり方を教えて下さい。Windows7です。
パソコンでダウンロードしたmp4をmp3に変換するやり方を教えて下さい。Windows7です。
質問日時: 2020/06/19 04:28 質問者: カカロット。
ベストアンサー
2
0
-
電気料について
使用したkWhで請求金額を割った数字が単価と考えて良いですか? 例) 請求金額14261円 ご使用量464kWh 14261円÷464kWh=30.7円/1kWh 上記を踏まえて、24時間稼働するPCの電気料を算出する場合、 消費電力×30.7円で算出で正しいでしょうか? 例えば 35wのCPUなら35w×24時間×30日/1000×30.7円=773.64円/1カ月 間違っていたら教えてください。
質問日時: 2020/06/12 15:27 質問者: kana58d
解決済
4
0
-
パソコンのリカバリ領域にあるデータから再度インストールできますか?
大変困っています、お詳しい方宜しくお願いいたします。 わけありまして、windows7をリカバリ領域から復元したいのですが可能でしょうか? DELLのパソコンです。 Cドライブは2つに分かれていて、OSの領域とリカバリデータの領域があります。 しかしながら、OSの領域が調子が悪く再度入れ直しを行いたいのですが、回復ディスクもありませんし、復元データもこのリカバリ領域しかありません。(OS操作できません) ただ、このリカバリー領域には確実に以前の初期データが入っているので何とかこれを利用して再度インストールできないものでしょうか? また困ったことに、BIOSからこのリカバリ領域の操作を行う項目が圧一切ありません。 なぜだかわからないのですが…。 一時的に別のOSをインストールなどしてでも、このリカバリ領域のデータを再度インストールできないでしょうか? 宜しくお願いします。mm
質問日時: 2020/06/12 12:02 質問者: yuyukina
解決済
3
0
-
パソコンの画面が真っ黒になる
お世話になります。 NEC VALUESAR (2013年購入、WIN8)をしようしております。 昼から突然一定の間隔で画面が真っ黒になり、また戻るという現象が起き始めました。 思うところがあってsmartvisionを試しに全部アンインストールしました。が治りません。 システムの復元もしましたが、治りません。マウスポイントもタスクバーも映りません。 明日朝一でスカイプを使うので困りました。単純に古いのでしょうか。 まったくもってなぜこうなったのかさっぱり分かりません。 どなたかお助けいただけないでしょうか。 ※最悪の場合は、外付けHDDを買ってきてバックアップを取り、初期化をするつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/06/11 22:09 質問者: lumi-miei-cari
ベストアンサー
6
1
-
Bootmgr is missing
windows7pro 64bito SP1 PCに一時的に新品のHDを増設してHDメーカーのチェックソフトでエラーを 調べました。その際に一度だけOSの入った起動ドライブ(HD)を間違って外して起動、 bootmgr is missing というメッセージが出るので一度電源を切ってからOSの入ったHDを 接続して起動しました。 再度上記のメッセージが出るので再起動してF8を押してみると、どのドライブから 起動しますかとうメニュー画面になったので本来のHDを選択すると今まで通りに PCを起動することが出来ました。 取り外したりするパーツなどがあるので電源を切ってみると再起動時に 再び「Bootmgr is missing」というメッセージが出ます。 OSが入ったHDDにエラーは見付からないのですが、このメッセージを出さずに PCを起動できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 普段はスリープにはしていますが・・・。 BIOSのBOOTメニューで直るでしょうか?
質問日時: 2020/06/08 19:53 質問者: skkwalk
解決済
1
0
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期化すると、もう使いものにならないのでしょうか? ネット検索
PC初期化 今Windows7のPCを初期化すると、もう使いものにならないのでしょうか? ネット検索や動画視聴などできますか? サポートも終わっているのでソフトウェアなど再インストできないのでしょうか?
質問日時: 2020/06/06 19:05 質問者: iutfg
ベストアンサー
7
0
-
Windowsのファイル名変更について。
Windowsのファイル名変更について。 こちらのページの「新しいユーザー名を作成する」 https://www.billionwallet.com/windows10/win10-user-name-change.html の項目をしたところ、 コントロールパネルを開こうとしたら添付画像の右のようになり開けなくなりました。 同じ手順んで、ユーザー名を変更しなおそうと思い、 「ユーザーアカウントウィンドウ」を開くと、1回目の時は無かった、ユーザー名(添付画像左)となっていました。 「レジストリエディター」はまだ弄っていません。 「システムの復元」ポイントは作っていますが、コントロールパネルが開けません。 治す方法、システムの復元、最悪OSの初期化等あると思いますが、 それぞれ、今の状態からどのようにそこまでたどり着けますでしょうか? ご教示ください、お願い致します。
質問日時: 2020/06/06 10:44 質問者: rakiduta1
ベストアンサー
1
0
-
ローカルアカウントでのユーザー名変更について OSはWindows8.1です。 当初ユーザー名を平仮
ローカルアカウントでのユーザー名変更について OSはWindows8.1です。 当初ユーザー名を平仮名で設定していたので、 アルファベットに変更しました。 ですが、 \Users直下のユーザー名のフォルダは平仮名のままです。 ここの平仮名のフォルダをアルファベットに変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2020/06/04 14:49 質問者: rakiduta1
ベストアンサー
2
0
-
今現在、Windows7からWindows10にアップグレード可能でしょうか。 宜しくお願い致します
今現在、Windows7からWindows10にアップグレード可能でしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/06/04 13:18 質問者: aiueo1329
解決済
5
0
-
Windows8.1ユーザー名について。 当初ユーザー名を平仮名で設定していたので、 アルファベット
Windows8.1ユーザー名について。 当初ユーザー名を平仮名で設定していたので、 アルファベットに変更しました。 ですが、 \Users直下のユーザー名のフォルダは平仮名 のままです。 ここの平仮名のフォルダをアルファベットに変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2020/06/04 13:10 質問者: rakiduta1
解決済
1
0
-
Windows8.1ユーザー名について。 当初ユーザー名を平仮名で設定したので、 アルファベットに変
Windows8.1ユーザー名について。 当初ユーザー名を平仮名で設定したので、 アルファベットに変更しました。 ですが、 ソフトなどをインストールする時に指定する際に表示される \U sers直下のユーザー名のフォルダは平仮名 のままです。 ここの平仮名のフォルダをアルファベットに変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2020/06/04 11:02 質問者: rakiduta1
解決済
1
0
-
デスクトップ上の謎の白い□
デスクトップの左上端に画像のように白い□があります。 この上にカーソルをもってくと砂時計アイコンが出ます。 そしてクリックすると以下の表示が出ます。 Microsoft Windows アプリケーションは応答していません。 プログラムは時間が経てばまた応答する可能性があります。 このプロセスを終了しますか? プロセスの終了 キャンセル しかしこのプロセスがなんなのか不明で、なにが終了になるかも不明なので プロセスの終了をクリックできずにいます。 これはなんなんでしょうか。 この白い□に気づいたのは数日前で、ずっと□が左上にあります。 ちなみに画像のごみ箱ではありませんし、そこは問題ありません。左端上の□です。 このプロセスがなんなのか知る方法はありますか?
質問日時: 2020/05/23 11:14 質問者: alexeev
ベストアンサー
2
1
-
Windows7について質問です。 Windows7を使用中、USB 接続中にしばらく使用しない状態
Windows7について質問です。 Windows7を使用中、USB 接続中にしばらく使用しない状態になると画面が真っ暗になると思うのですが その後、通常であればマウスをクリックするとOFFの状態から起動するのと同じように景色の画面のあと、ようこそと出るはずです。 今回はけしきの上にでた検索マークをダブルクリックしてしまい、それから景色のみの画面になってしまいました。 その後、2、3時間待っても変わらずの状態が続くのですが 通常通り使用するにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2020/05/21 22:22 質問者: Nchim
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
解決済
2
0
-
win7をインストールしようとしたら
ネット(URLはマイクロソフトのダウンロードサービス?みたいになってました。)からダウンロードしたwin7 enterpriseのisoファイルを、rufusというisoファイルをUSBにコピーし、セットアップディスク化するソフトを用いて、セットアップディスクを作りました。それをノートPCに挿入して、クリーンインストールしようとしたらこのような画面が出てきました。何が問題ですか。
質問日時: 2020/05/10 00:28 質問者: 嘘を嘘と見抜けないと掲示板の利用は難しい
解決済
1
0
-
数日前からFNキーが使えなくなって困ってます
Win7の東芝製のノートPCを使用しています。 数日前に再起動した後から、FNキーが作動しません。 再起動したのは突然重くなったからです。 その前後に何かかインストール等はしていません。 再起動した後も重かったのですが、しばらくしたら直りました。 本来FNキーだけを押すと画面上部に機能の画像が出るのですが、その画像が出ません。 今までFN+F6F7で明るさを調整していたのができなくなってしまいました。 上のF○キー単体では作動します。 FN+ESCキーは問題なく作動するのでFNキーの故障ではないと思われます。 それと同時に今までタッチパッドは無効にしていたのに、勝手に有効になってしまいました。 また無効の設定にしようとしたら、今まであったはずの設定がなくなってました。 一体どういうことなんでしょうか? システムの復元を試してみたのですが変わらずでした。 どうしたら今までの状態に戻るのでしょうか?
質問日時: 2020/05/07 21:37 質問者: nuit1111
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
教えてください ブルーストップ? エラー0X000000050
最近使っていなかったPCを起動していたら 真っ青画面でエラーコード0x00000050 となって何度電源を入れなおしてもWindowsが起動できません。HDD内に大切な画像や動画データ がありこれについては回収したいのですが 何が原因なのでしょうか。 PCのデータ復旧の業者に依頼が正しいのか パソコン修理業者が正しいのか それとももう復旧は難しいのでしょうか 全然わからなくて困っています。わかる方教えてください
質問日時: 2020/05/03 00:23 質問者: yoyoyo5963
ベストアンサー
1
0
-
Windows 7のアップデートについて
Windows 7のデスクトップパソコンを今でも使っています。(新しく買ったらノートパソコンの方は Windows 10が乗っていますが、慣れ親しんだ Windows 7のデスクトップパソコンの方が使いやすいので家では注意して今でもずっと使っています。) さて質問ですが、Windows 7のサポートは今年の1月に完全終了する、ということでしたが、その直後も回数は忘れましたが1回か2回ぐらいはアップデートがあったと記憶しています。ところがまた最近になって、この一か月ぐらいの間に3回くらいプログラム更新の通知があって Windows 7をアップデートしたことを覚えていますが、今またこのパソコンに新たなプログラム更新の通知が届いています。 ネットで調べてみましたがよく状況が分かりません。このこの Windows 7の現在のプログラム更新はどんな状況なのか、知っている方教えてください。
質問日時: 2020/05/02 19:47 質問者: Wungongchan
ベストアンサー
5
0
-
ごたまぜのファイル群から、JPGファイルだけを抜き出す方法。
10年前に海外旅行に行った時のデジカメ写真や動画を、複数のフォルダを作って全部ごたまぜで1枚のDVD‐Rに焼いて保存しています。 ですがいくつかのファイルがメディアの劣化により、すでに読み込めなくなってます。 これ以上読めないファイルを増やさないためバックアップを取りたいのですが、次はDVD‐Rではなく、アマゾンフォトを利用したいと考えております。 で、容量を節約するため、現在のDVD-Rに入ってる写真・動画ファイルのうち、動画をすべて捨てて写真(JPEG)ファイルのみ、クラウド上にアップしたいと思うのですが、ごたまぜのファイルからJPEGだけを抽出して別のフォルダにコピーする、フリーソフトなりWindowsのテクニックなりはないでしょうか? できればフォルダの構造もそのまま移行できればベストですが、それは必須ではありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/19 17:41 質問者: josyua
ベストアンサー
2
0
-
パソコンでHDDを繋いだ所、今まで見たことがないアイコンが出ています。
パソコンでHDDを繋いだ所、今まで見たことがないアイコンが出ています。 Dドライブは、黒い○のI(?)という情報が付与されており これが一体何なのか不明です。 購入した外付けHDD(USB3.0)であり購入当初から表示されており アイコン変更を強制的になっているのかと思い、 ディスクの管理でボリューム削除、 またはDISKPART> cleanなどを実施して 再度、ボリューム作成するも現れます。 またアイコンキャッシュかと思い、ie4uinit.exe -ClearIconCache または ie4uinit.exe -show などを試しましたが変わりません。 他のドライブ、FやHなどは、そのようなアイコンではなく 普通に表示されています。(CドライブはOSが入っているから特殊なのは置いといて) [質問内容] Dドライブは、黒い○のIはどういう状況で出てくるのでしょうか? 消す方法はないのか?、他のUSB外付けドライブではナゼ表示されてないのか? [状況] ・購入した外付けHDDであり購入当初から表示されている ・アイコンキャッシュは実施(ie4uinit.exeを使った対応) ・ディスクの管理でボリューム削除と作成を行った(中身のデータは削除した) ・CrystalDiskInfoでは正常 ・メーカーのサーフィステストを10時間フルスキャンでした所では正常 ・クリーンインストールした別のパソコンでも同じ状況になる。
質問日時: 2020/04/04 02:29 質問者: flexible2000jp
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
win7が起動しなくなりました。 ブルーバックも一瞬で見えなくなります。 原因はmoドライブ認識のた
win7が起動しなくなりました。 ブルーバックも一瞬で見えなくなります。 原因はmoドライブ認識のために昔のドライバを強制的にインストールしたことだと思います。直前の作業です。 スタートアップ復元ダメ システムの復元3ポイント全てダメ メモリ診断は当然ok セーフモードに入ろうとF8を押すと、スタートアップ修復と通常起動しか選択ができず、セーフモードにも入れません。 現在Cドライブのみにして再起動しましたが、同じ状況です。ちなみにローカルディスクCドライブがDドライブに変更されています。 どなたか助けてください。
質問日時: 2020/03/31 17:15 質問者: tax_sos
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
Windows7のパソコンって古いですか? 又、まだ使ってる人とか少ないですか?
Windows7のパソコンって古いですか? 又、まだ使ってる人とか少ないですか?
質問日時: 2020/03/25 14:46 質問者: rrrrrk
ベストアンサー
6
0
-
デュアルブートにおけるWin.iniを教えて下さい
デスクトップに現在HDDが3つ載っており、 それぞれにXP、データ用、W7と入っており、デフォルトはXPで 7から起動する場合は、BIOSから起動デバイス選択して対応しています。 先ごろ、bceditにてデュアルブートできるように、win.iniを編集したところ、 XP経由ではまったく起動しなくなり、7からは選択・起動OKとなって、 XPはBootmgrを修復して現在なんとか元に戻っているところです。 画像のような構成の場合、どのようにWin.ini構成すれば良いのでしょうか。 ハードの構成は以下です。 SATA0 ディスク0(XP) SATA1 ディスク1 SATA5 ディスク2(W7) よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/01 23:35 質問者: hideji12345
解決済
2
0
-
レジストリエディター
インポートでもエクスポートでも 「ファイル指定」の際に候補が表示されます。 →コレまでに使ったことのあるファイル名が羅列されています。 既に今は削除してしまったモノまで出てきます。 これを消したいのですが、方法が分かりません。 (単純な「del」や「BS」キーではダメでした。) 格納場所が分かれば何とかなると思いますが、 それも分かりません。 関係すると思える情報を教えて下さい。 宜しくお願いします。 windows7です。
質問日時: 2020/02/14 07:33 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
0
-
2020年現在でcorei7 4770って使えますか?
corei7 4770 って2020年現在でも使えますか? 他はGTX1050ti メモリ16GBです
質問日時: 2020/02/05 23:34 質問者: むーちゃんです
ベストアンサー
3
1
-
NECノートPCのキーボード不良について
NEC製のBL-350FS6wという古めのノートPCを使ってます キーボードのAという文字だけ打てなくなりました 一番安く修理する方法はどうしたらよろしいでしょうか
質問日時: 2020/02/05 18:27 質問者: giveme2
ベストアンサー
2
0
-
PC.起動しない
5・6年前に購入したlenovoのデスクトップです。 なんとなく不調だと思っていたら、先日起動しなくなりました。 なが~い時間待っていると途中まで起動しそうな雰囲気は出るのですが、また消えてしまいます。 仕方なく新規に1台買いました。しかし、古い物を起動できないとメモ帳などに残したものが使えません。 何か良い方法はあるのでしょうか? ハードディスクを取り出したら、そこからデータを出せますか? 当方、爺さんのため難しいことはよく分かりません。宜しくお願いします。
質問日時: 2020/02/04 20:49 質問者: sf79
解決済
4
0
-
Windows 10にアップグレードについて
Windows7のPCが2020年1月14日Windows7のサポートが終了した今。 そのPCをWindows10にアップグレードするには、どおすれば良いのでしょうか? セキュリティが不安な為、ネット環境無しでアップグレードしたいのですが安く済む良い方法が あれば教えてください。
質問日時: 2020/02/01 12:45 質問者: butakimchi333
ベストアンサー
5
0
-
パソコンを7から10に買い替えてデータ移行がまだなんですが7にあるものはほとんどエロなんです。 移行
パソコンを7から10に買い替えてデータ移行がまだなんですが7にあるものはほとんどエロなんです。 移行すべきでしょうか?
質問日時: 2020/01/20 14:37 質問者: ななし39
ベストアンサー
8
0
-
ウィンドウズ7継続利用ソフトあると目にしましたが、わかりますか?
Windows7継続利用できるソフトを開発された方がいて、数千円で利用できると目にしましたが、知っていますか?忘れちゃったので、質問しました。マイクロソフト社の延長ソフトではありません。
質問日時: 2020/01/18 18:16 質問者: miyakosi1977
解決済
3
0
-
Windows7にiTunesをDLする際に Microsoftアカウントが必要で 自分の持ってるY
Windows7にiTunesをDLする際に Microsoftアカウントが必要で 自分の持ってるYahoo!とかのメルアドでも 大丈夫ですか?
質問日時: 2020/01/17 13:02 質問者: ちほんこ
解決済
1
0
-
telnetについて
windows7ですが、 勉強の過程で「telnet」クライアントとサーバーの両方を有効にしました。 どうもシャットダウンしても有効を保って居るみたいですが、 コレは無効化しておいた方が良いのでしょうか。 特に影響が無いならこのままでいいと思いますが、 何処かに不味い影響が出るなら無効化しようと思っています。 色々な観点から宜しくお願いします。
質問日時: 2020/01/14 17:57 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
0
-
最後の更新日時を教えてください。
Windows7は、1月15日(水)が最後の更新日になりますか? 時間は、何時頃になりますか?
質問日時: 2020/01/12 23:11 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
2
0
-
Windows7から10へのアップグレードできますか
東芝dynabook B551/E 型番 PB551EFBNR5A51 をしようしています。 メモリは、4GBに増やしています。 たぶん下記のスペックだと思います。 http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PB551EFBNR5A51 私のPCは、、10にアップできるのでしょうか? 今でも無料で10にアップできる方法があるそうです。 私は、そんなにPCのことが詳しくないので、できるか心配です。 アップできるHP、動画をご存知の方は、教えてください。 アップできなければネットに繋がず使うしかしかないのでしょうか。 PCに詳しい方、教えてください。
質問日時: 2020/01/12 18:59 質問者: aya_aya123
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
7
0
-
まだWindows7を使ってる人いますか? 私はまだ7で新品の10のパソコン14日から使います。
まだWindows7を使ってる人いますか? 私はまだ7で新品の10のパソコン14日から使います。
質問日時: 2020/01/09 22:49 質問者: ななし39
ベストアンサー
6
0
-
Windows7のサポート期限切れ
Windows7のサポート期限が迫っていますが、Windows8へのバージョン アップはどの様にすれば いいのでしょうか?。
質問日時: 2019/12/18 16:26 質問者: いそさん
ベストアンサー
2
0
-
windows7の方どうしますか?してますか?
できればそのまま使いたいwindows7 使い続けるつもりで今日まで放置してました。 PCについてはあまり詳しくなくて 色々な情報を、読めば読むほど どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 自分はこうした、する またはおすすめがあれば教えて下さい。
質問日時: 2019/12/18 01:49 質問者: ane180
ベストアンサー
6
1
-
Windows 7 Extended Security Update(ESU)の購入方法について
はじめして。 現在自宅でWindows7ProのデスクトップPCを使用しています。 2020年1月14日でWindows7のサポートが終了しますが、仕事で使用しているソフトウェアが 一部Windows10に対応していないため、Windows 7 Extended Security Update(ESU)の導入を考えていますが、ネットで調べても購入方法がわかりませんでしたのでアドバイスを頂けたらと思います。 量販店等購入できるのでしょうか?それともネットで購入してダウンロードするものなのでしょうか?
質問日時: 2019/12/17 11:32 質問者: まじぇお
ベストアンサー
6
0
-
ウインドウズ8のダウングレード権からの復帰って?
ウインドウズ7を使用していますが、プロダクトシールからすると、元はウインドウズ8のダウングレード権を使って7になっているようです。そろそろ7のサポートも終了してしまうのですが、これは元の8に戻せないのでしょうか?7のまま使うのもちょっと危険ですので・・・。
質問日時: 2019/12/14 05:29 質問者: おくすり大先生
解決済
6
1
-
Windows Updateを行うとスリープ復帰後ネットに繋がらない
Win7ProのノートPCを有線ADSLで接続して使っています。 今年の8月にWindows Updateを行ってからスリープ(休止も)復帰後ネットに繋がらなくなってしまいました。 ただその状態でまたスリープにしてから電源を入れるとなぜか繋がります。 ですのでスリープ復帰するには2回電源を入れないといけなくなりました。 調べてみたら、2018年3月以降に更新されていないPCはネットワークの設定が変更されてしまうことがある、と書かれたHPを見つけました。 18年の3月から忙しくてWindows Updateを行っていませんでした。 (別にインストール失敗したのもあり、今年の8月以降もWindows Updateを行っていません) そのサイトによると対策として「2019年4月10日以降の更新プログラムをインストールする前に、2018年4月~ 2019年3月の間にリリースされた1つ以上の月間ロールアップをインストールする」 とあったので2019年8月の月間ロールアップをアンインストールしてみたところ、症状は改善されたのでやはりこのインストールが原因だったようです。 でもその後19年2月と18年4月の月間ロールアップをそれぞれ別にインストールしてみたら、またネットに繋がらなくなってしまったのでアンインストールしました。 現在インストールされている一番最新の月間ロールアップは2018年2月分です。 このような状態なのですが、スリープ復帰後ネットに繋がるようにするのはどうやってWindows Updateを行ったらいいでしょうか?
質問日時: 2019/12/09 21:05 質問者: nuit1111
ベストアンサー
8
0
-
マイクロソフトのページにてWindows7のインストールディスクが作れますが、以前はプレインストール
マイクロソフトのページにてWindows7のインストールディスクが作れますが、以前はプレインストールねプロダクトキーでもパッケージ版のでも関係なしにインストールディスク作れませんでしたっけ?
質問日時: 2019/12/06 06:15 質問者: takenakaheizobu
解決済
1
0
-
どっちのCore i7 が優秀でしょうか?
Core i7 2670QM もCore i7 8565U(Whiskey Lake)も同じCore i7 ですが、能力は同じくらいなのでしょうか? どっちのCore i7 が優秀でしょうか?
質問日時: 2019/12/05 16:20 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
ウィンドウズ7ホーム64のインストールディスクを作りたいのですが、時間切れでしょうか。
ウィンドウズ7ホーム64のインストールディスクを作りたいのですが、時間切れでしょうか。よろしくお願いします。 このページにて作れるようですが、日本語版がありません。英語版でやったら10にアップグレードするときに日本語に変更できるなんてことはないでしょうか。よろしくお願いします。 https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool
質問日時: 2019/12/04 18:04 質問者: takenakaheizobu
解決済
6
0
-
Windows7ホームのプロダクトキーを持ってます。しかし、インストールディスクが、ホームのしかあり
Windows7ホームのプロダクトキーを持ってます。しかし、インストールディスクが、ホームのしかありません。ホームのにプロを入れても通過できますでしょうか。よろしくお願いいたします
質問日時: 2019/12/04 15:16 質問者: takenakaheizobu
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Windows 7】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフトBu...
-
ウインドウ7でgを出すにはどうする...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
パソコンを起動させたらこの画面が...
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同じに...
-
Windows7 を Windows10へのアップデ...
-
現在の入力モード(日本語、英語)...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win11へ...
-
windows7 64ビットとwindowsvist 64...
-
パソコンの引っ越し作業についてな...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11が非対応のi7-3500番台パ...
-
IEから文字をコピー。エクセルへ貼...
-
デスクトップパソコンで、win7. 画...
-
Windows7の初期化をしたら見れませ...
-
Windows 7 のパソコンをどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファイル...
-
スリープ中でもOSのアップデートは...
-
データバックアップ フリーソフトBu...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変わっ...
-
Windows7 を Windows10へのアップデ...
-
現在の入力モード(日本語、英語)...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れませ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番台パ...
-
パソコンの引っ越し作業についてな...
-
【至急】8番出口でlow level fatal ...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をインス...
-
Winn7のPCのDドライブに10をインス...
-
2台のWindowsでユーザー名を同じに...
-
パソコンのハードデスクが壊れまし...
-
windows7パソコンでLINE繋がらなく...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ(通...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り当て...
おすすめ情報