
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
telnetは通信内容が暗号化されない、ということを理解したうえで判断してください。
自宅内の閉じたプライベートなネットワークの中で使う分にはさほど問題はないとは思います。
もし外部からネットワークに入られる可能性があるとか、不特定多数がネットワークに所属しているような状況なら、そもそもtelnetは使わないほうがよいです。
そういう場合は普通はsshを使い、鍵認証にするとか接続元を制限するなどします。
早速有り難うございました。
ご指摘了解しました。
基本的に勉強で有効化しただけですので、
無効化することには全く抵抗がありません。
また、今後telnetを使う気もありませんので、
無効にしておきます。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu20.04からUbuntu22.04にバージョンアップする際にssh-rsaが無効になっ 1 2022/11/25 00:08
- クレジットカード クレジットカード申し込みについて質問させて頂きます。先日衣料品店でポイントが貯まるからとクレジットカ 4 2022/11/28 06:45
- Excel(エクセル) 開くと警告の出るExcelファイルの中身を何とか見たいのですが。。。 4 2023/05/24 17:20
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- その他(健康・美容・ファッション) 夢って操作出来るんですが? ある程度は日中の出来事や人生が影響していると思うのですが、思う様な夢を観 3 2022/11/08 13:28
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
USBによるハードディスクの...
-
WEPの脆弱性がゲーム機におよぼ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
ハッカー対策
-
WindowsUpdate(MicrosoftUpdate...
-
無線LANカードを2枚挿すと?
-
Windowsの最大同時接続台数につ...
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
INTERNETの語源
-
Windowsソケットの初期化失敗
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ネットワーク表示が正しく表示...
-
WindowsVistaの「ネットワーク...
-
LANの共有設定
-
悪質・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
元々マンションについている、...
-
これはどこのプロバイダー?
-
ネットワークドライブ接続時 ...
-
SONYのブルーレイ(bdp-s1500)で...
-
無線LANカードを2枚挿すと?
-
アプリによってネットワークア...
-
ファイルがあるのにショートカ...
-
アクティブなネットワークがど...
-
必要が有って、windows7のセー...
-
ネットワークコンピューターの...
-
ファイヤースティックのWi-Fi接...
-
スマホ行方不明中です
-
ノートン360がライブアップデー...
-
LANクロスケーブルでネットワー...
おすすめ情報