
No.3
- 回答日時:
Core i7-4770 は下記です。
ベースクロック 3.4GHz、ターボブースト 3.9GHz、4コア/8スレッドですね。https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
最新の Core i7 は 8 コアになっていますので、性能差はかなりありますけれど、それも 4コア/8スレッドありますので、ゲームなどではまだ 4 コアでも十分のものが多いです。
話は変わりますが、Core i7-4770 の上に Core i7-4790K があります。私は、Gigabyte GA-Z87N-WiFi に Core i5-4570S を使っていますが、これを Core i7-4790K に換装しようとして値段を調べたところ、まだ 2 万円くらいなので諦めました(笑)。因みに Core i5-4570S は 2.9/3.6GHz 4 コア TDP 65W、ノーマルの Core i5-4570 は 3.2/3.6GHz 4 コア TDP 84W なので、若干省エネ(笑)です。最新の多コア対応のゲーム以外のちょっと前のゲームなら、4 コアあれば十分でしょう。
PassMark で調べたとろでは下記のようなスコアです。Core i7-4770 や 4790K にするとかなりスコアは上がりますが、最新の Core i9-9900K だと 2 倍くらいの性能、Ryzen はもっとスコアが高くなりますね(笑)。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i5-4570S 2.9/3.6GHz 4コア TDP 65W スコア=6,848
Intel Core i7-4770 3.4/3.9GHz 4コア/8スレッド TDP 84W スコア=9,780
Intel Core i7-4790K 4.0/4.4GHz 4コア/8スレッド TDP 88W スコア=11,164 ← 1 万超え!
Intel Core i7-9700K 3.6/4.9GHz 8コア TDP 95W スコア=17,197
Intel Core i9-9900K 3.6/5.0GHz 8コア/16スレッド TDP 95W スコア=20,200 ← 4770 の約 2 倍
尚、Core i7-4770 にメモリ 16GB、GeForce GTX1050Ti なら、グラフィックボードの使用率が 100% に張り付く可能性が高いです。GeForce GTX1060 あたりがベストバランスのような気がします。逆に、CPU としてはゲームをやる場合、グラフィックボードよりは余裕がありますので、中設定くらいでプレイするとスムーズでしょう。確かに古いですけれど戦闘力はまだありますので、設定次第ではバリバリ使えると思います。私も、Core i5-4570S と GeFOrce GTX1060 6GB ですので、まぁ似たようなものですね(笑)。
No.2
- 回答日時:
なにしろ7年位前のCPUなので、現代のCore i7と同等とはいきません。
PassMarkベンチマーク的には、「Core i3-9300」や「Ryzen5 3400G」にも劣る程度の性能です。
また「チップセット側のPCI ExpressインタフェースがRev2.0止まりなので、爆速なNVMe M.2 SSDが使えない」といった弱点もあります。
その辺を正しく理解した上で、割り切って使うならアリだと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- デスクトップパソコン 親戚から譲りうけたタワー型デスクトップパソコンですが、 エクセルしか使いません、 オーバースペックで 3 2023/08/03 21:55
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- その他(悩み相談・人生相談) 活動実績などを書くとき 例えば 2020年4月からボランティアをはじめて 今現在も継続している場合 2 2022/08/21 17:48
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- ノートパソコン 新しいパソコンを買いたい 5 2023/06/12 05:07
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンについて
-
インテル CPUについて
-
WindowsのCPUをアップグレード...
-
プロセッサCeleron2,00Ghzはペ...
-
CPUについて
-
どちらが?
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
3Dゲームのためのグラフィック...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンのメモリ増設
-
メモリの増設について
-
カーソルが画面の外まで動いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
マザーボードの交換について
-
場違いな気もしますが・・・。
-
pcのスペックで悩んでいます
-
WindowsとMacint...
-
PentiumMでWin8 SpeedStep?
-
このPC環境でニコ動のSwfやベン...
-
K6-2/450 は400MHzで動作するの...
-
ATAPIディスクドライブへの48ビ...
-
CPUの交換について
-
静音性(低発熱)が高くて良い感...
-
Pentium G630とCore i5 i3の違
-
CPUの交換
-
CPU Core2 2.66GHz推奨ですとCe...
-
WinXP HOMEはどこまで対応して...
-
パソコンの性能について教えて...
-
2020年現在でcorei7 4770って使...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
FMV-ESPRIMO D3250のCPU変更
おすすめ情報