
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>HTMLにどちらで、書いてるかは、ソースを見ればわかるものなのでしょうか???
当然です。
<meta charset="utf-8">
や
<meta charset=”Shift_JIS">
などの記載で判断していますよ。
注) 1つのmeta文の中にいろんな情報を詰め込めますので、
<meta data-n-head="ssr" charset="utf-8">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
のように途中に別の情報が入っていたり、孫情報として記載されている場合があります。
No.3
- 回答日時:
そもそも、Internet Explorerは2022年にサポートが終わり、Windows 10では利用不可にされています。
それ以前に対応していたWindows 7、Windows 8.1ともどもサポートが終わっています。
現行のWindows 11ではIEを利用できず、Edgeが標準ブラウザーです。
もし古いバージョンのWindows上でIEを使い続けている場合、それが原因でウイルスの感染や不正アクセスの被害に遭っても、マイクロソフトは責任を取ってくれませんので気をつけてください。
質問の件ですが、コピー元のページがどの文字コードを使って記述しているかで話が変わります。
元々UTF-8で記述している場合、テキストであってもユニコードであっても変わりません。
一方でシフトJISで記述している場合、テキストであればシフトJISのまま、ユニコードであればUTF-8に変換されます。
HTMLにどちらで、書いてるかは、ソースを見ればわかるものなのでしょうか???
また、貼り付けは、シフトJISの場合は、テキスト形式で、貼り付けた方が、不具合でないでしょうか???
ちなみに、貼り付け方法、エクセルマクロで、ハンド作業と同じようにようにして、貼り付けます
No.1
- 回答日時:
「Unicode テキスト」を選択する方が
正しく貼り付けられると思います。
「Unicode テキスト」は「テキスト」と比べ
より広範囲の文字セットをサポートしているため
ウェブページからのコピー&ペーストでも正確に
表示される可能性が高いです。
「テキスト」を選択すると、一部の文字が
(特殊な文字や記号[例:丸秘マーク]等)
文字化けする可能性があります。
「Unicode テキスト」は、国際的な文字セットを
サポートしているため、多言語のテキストを扱う際に
適しています。
「テキスト」は主に日本語環境で使用される
シフトJISに基づいているため、一部の文字で互換性の
問題が発生する可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windowsXPでしか起動できないゲームの画面録画
Windows Vista・XP
-
半角カタカナについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
-
4
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
5
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
6
多数決関数を最小数のNANDで表したい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
この謎解き誰かお願いいたします。
Windows Me・NT・2000
-
8
「テキストデータで送ってください」と指示があった場合
Access(アクセス)
-
9
LANをUSB Type Bに変換して印刷
Windows 10
-
10
プロダクトキーは永久不変ですよね?
Android
-
11
win11の「24H2」へのアップデート
Windows 10
-
12
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
windows10で使わなくなったドライバーを完全削除してドライバーの不具合をなくすにはどうしたら良
Windows 10
-
14
PCのエクセルなどのショートカットファイルは、元ファイルと同じフォルダに置いておく必要ってあるんです
Windows Vista・XP
-
15
ライブラリフォルダの場所
Windows 10
-
16
windowsホームページから、win10をインストールした所、pcが真っ暗の画面のまま動かなくなっ
Windows 10
-
17
win10を使い続けたい
Windows 10
-
18
パソコンで文字入力時に@マークが打てなくなりました。[になります。パソコンを替えてからです。教えてく
Windows Vista・XP
-
19
Windows用アプリ作成方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
Microsoft365で作ったword文書をpdfに変換する
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
ウィンドウズ7
-
windows7のPCですが
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
ウィンドウズ7
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
おすすめ情報