No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10 のインストール要件は下記です。
Windows 10 インストールのシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
<下記引用>
プロセッサ:1 ギガヘルツ (GHz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)
RAM:32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
ハード ドライブの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
グラフィックス カード:DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
CPU は 1GHz 以上であれば、32bit/64bit が動作します。64bit では、AMD 64bit か Intel 64bit の命令に対応している必要があります。デュアルコア以上が望ましいでしょう。
恐らく現在の殆どの CPU は Windows 10 の 32bit をインストールできると思うのですが、問題はドライバになります。流石にドライバがサポートされていなければ、CPU が動作してもまともに動きません。最近のマザーボードでは、32bit に対応委していないものがあるようなので、最新のハードウェアはその辺りを注意しなければなりません。
Windows 7 の頃は、殆どが 32bit/64bit に対応していて、ドライバもあったでしょう。そのマザーボードで、Windows 10 32bit 用のドライバが提供されていたら、動作すると思います。メーカー製のパソコンは、プリインストールのソフトウェアを含めたサポートですので、Windows 10 に対応していない書かれていることが結構あります。ソフトを無視すれば Windows 10 で動作するパソコンは多いはずですね。当然 32bit でも動作しますが、ドライバがどうなるかです。
幸い、Windows 10 は Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するため、各種のドライバを内包しています。これは、32bit/64bit 両方でしょう。特殊なハードウェア出ない限りは、Windows 10 組み込みのドライバで対処できると思います。
私は、Lenovo ThinkPad X61 Core2 Duo T7300 2GHz のノートパソコンを持っています。元の OS は Windows 7 Home 32bit で、メモリ 2GB、HDD 160GB でした。それを、メモリ 4GB、SSD 128GB に換装し、Windows 10 Home 32bit にアップグレードしました。プロダクトキーは、Windows 7 のものを入力して OK、Windows 10 での認証も通りました。その後、Windows 10 Home 64bit をクリーンインストールしましたので、32bit での運用は短い時間でしたが、ドライバ類は殆どが組み込みで賄われていました。グラフィックドライバも、Windows Update で適正なものに置き換えらていましたので、問題はなかったですね。
最新より多少古いパソコンの方が、Windows 10 32bit が動作する可能性が高いのではないでしょうか。ドライバも Windows 10 組み込みで対処可能ですので、中古で Windows 7 32bit のデスクトップやノートパソコンを安く購入し、Windows 10 にアップグレードすれば、簡単に 32bit 環境が手に入ります。Windows 7 32bit ならかなり安く入手できるはずです。可能なら Porfessional 版をお薦めします。Windows 10 でも Professional になりますので。
※Windows 10 で動作しないソフトは削除されてしまいますが、余分なものは必要ないですよね!
32bit 環境が必要と言うことは、ソフトウェアの関係でしょうか? それとも、プリンタやスキャナーと言ったハードウェアの関係でしょうか? とにかく、Windows 7 32bit のパソコンがあれば、Windows 10 32bit にアップグレードすれば良いので、比較的簡単に移行することができます。
No.3
- 回答日時:
メーカーのWindows10対応リストに無い機種は、無理に10に入れ替えるとまともに動かなくなる可能性画高いですよ。
私のパソコンは富士通のAH77Gで、対応していないたも諦めていますが、インターネットで見ると、それでも10にした人がいて、音が出なくなったとかマウスが認識されなくなったとか不具合が多いので、やはりメーカーが保証していなう機種はしない方が良いですね。
なを、ダメ元でやってみると、二度と7には戻せないので、やるなら捨てる覚悟でやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
32ビットから64ビットに変更
-
Windows XP に対応するSCS...
-
windows11へのアップグレード
-
MAC OSXでゲームパッドを使う際...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
marvell 91xx configって何?
-
インストーラってインストール...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
PC共有相手にバレずにインスト...
-
クリーンインストールができま...
-
WINDOWS-7で認証が取れなくな...
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
CF-T8へのWin7 64bitインストール
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタル家電につかわれているO...
-
Ubuntuで使えるFFFTP(の代替品)
-
MS-DOS ver.6.20(NEC)CD
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
レッツノートのホイールパッド
-
プリンタードライバーが消えた...
-
VISAでGPIBを動作させる。
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
windowsのversionは一個飛ばし...
-
Direct3Dアクセラレータがエラ...
-
windows7で・・・・
-
HDCN‐U640をwindows7で使用する...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
パソコンの不具合で困っています。
-
MacからWindowsを通してプリン...
-
Windows XP に対応するSCS...
-
Windows98 に 対応したドライバ...
-
MAC OSXでゲームパッドを使う際...
-
Mac G3ではUSBメモリが使えない...
おすすめ情報