
こんにちは。
現在、Win7とWin8のPCを1台ずつ所有しています。
昨日、これらのPCをWin10にアップデートしようとトライしたのですが、
Win7のPC:更新中のダイアログがでたので、そのまま就寝⇒朝起きたらWin7のまま
Win8のPC:「更新の準備ができたらお知らせします」のメッセージが表示されたので、そのまま就寝
⇒ お知らせのダイアログなど何もなく、Win8のまま
という状況です。どうやったら更新できるのか、ご存知の方がいましたら
アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、メーカー製パソコンに場合、Windows10対象機種かどうかを
確認されたほうがいいと思います。
対象外の場合、最悪起動せず、初期化してOSの再インストールを
しなければならないこともあります。
その場合、作成したデータや今までインストールしたソフトはなくなります。
他にもアップグレードする前の準備はいろいろあります。
1.メーカー製パソコンの場合、アップグレード対象機種かどうかを
確認する。対象外機種だったらやめる。
(対象外のアップグレードは、自己責任になるので、
動かないソフトや不具合が起こってもメーカーに
サポートは求められないため。)
2.周辺機器(プリンターなど)のWindows10用のドライバーが
配布されているかを確認する。
対応しているなら事前に元OS用のドライバをアンインストール
しておく。アップグレード後新規インストールの方が不具合が少ないです。
メーカーに対応するドライバがない場合はOSのアップグレードをやめるか、
Windows10に対応する周辺機種に買い換える必要があります。
3.使っているソフトがWindows10に対応しているかを確認する。
対応していない場合は、そのソフトのアップデートもしくは
アップグレードがあるかを確認する。
ない場合はOSのアップグレードをやめるか、
そのソフトを諦めるか、代替のソフトを探すなどで対応。
4.最悪初期化してインストールしなければならない場合に備えて、
大切なデータは外付けHDDなどにバックアップする。
(アップグレード後起動しなくなったという方も少なからずいました。)
5.初期化してインストールのためにリカバリーディスクは必ず作成しておく。
(アップグレード後はリカバリーディスクの
作成ができなくなると記載されているメーカーもあります。)
追記
元OSに1ヶ月なら戻せる方法がありますが、
正常に戻せるかどうかはやってみなければ
わからないようです。
特にメーカーパソコンの場合、Windows7から10へのアップグレードは
対象外機種の場合が多いです。
それでもアップグレードする場合は何があっても自己責任になります。
OSのアップグレードはOSだけにとどまらず、
色々な事も検討が必要です。
早々の回答、ありがとうございます。
ダイアログが出てきたからやってみた、レベルでは
ダメですね。もう少し検討します。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まず、Windows7や8から10にするのは「アップデート(不具合等の差分の更新)」ではなく「アップグレード(根本的な更新)」であると言う事をまず知ってください。
アップグレードの場合は「更新中」と言う程度で終わる様なものではなく、インストール行為を行わなければ何も始まりません。
ですので
>Win7のPC:更新中のダイアログがでたので、そのまま就寝⇒朝起きたらWin7のまま
単に「お知らせ」の更新か「Windows7」の更新が行われているだけですので「Windows7のままで当たり前」となります。
>Win8のPC:「更新の準備ができたらお知らせします」のメッセージが表示されたので、そのまま就寝 ⇒ お知らせのダイアログなど何もなく、Win8のまま
お知らせのメッセージは即来るものではなく、また来たからと言っても自動でアップグレードが始まる訳ではないので「Windows8のままで当たり前」となります。
現状ではWindows10にする前段階のままの状態なので「変わっていないのが当たり前」になります。
とりあえず、どんな画面が表示されるかも載っているページを挙げておくので手順を確認してください。
https://dekiru.net/article/12771/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP に対応するSCS...
-
レッツノートのホイールパッド
-
デジタル家電につかわれているO...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
PCでPUBGを無料インストールしたい
-
すいません。 知人の話ですがDE...
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
ブラザープリンタのインストー...
-
Windows Update ができない
-
インストーラってインストール...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
Win8更新失敗するバグがあるよ...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
プリンタードライバーのインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VistaからWindows10にする
-
windows11へのアップグレード
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Mac OS X でCanonのフィルムス...
-
Windows8.1からWindows10へのア...
-
PCのosについて質問です。 wind...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
グラフィックドライバの互換性...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
OSのアップデートによる不調
-
自作機でのWindows10へ
-
Windows 7 を買って「8→7」とす...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
自分のマシンでwindows7の64bit...
-
Win10にしようと思うのですが
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
シャープのPC-CS50H(...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
Windows XP に対応するSCS...
おすすめ情報