
押入れを整理していたら前使っていた使用頻度の短いハードディスクが出てきたのですが
皆さんならどう活用しますでしょうか?
(捨てるのも勿体ないような気がして、、でも速度遅いし活用する機会があるのかな?いざとなったら捨てる予定)
押入れから出てきたハードディスク(中身データなし)
sata300:1TB(1個) 、0.5TB(2個)
sata600:2TB(2個)
現在使用しているハードディスク
sata300:0.5TB(1個)=Cドライブのディスクコピー(念のためのコピーなので普段外箱にしまっている)
sata600:1TB(2個)=動画とかがいろいろ入っている
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Crystaldiskinfoで「異常」ならば、廃棄。
「正常」ならば、外部ドライブ
「注意」ならば、バックアップまたはクローンで使用。
あと、オークションに出品
No.6
- 回答日時:
RAIDぐらいしか思いつきませんが、あとは、ドライブの回転数次第でしょうか?
基本的に、5800rpmなら廃棄ですね。7200rpmならバックアップ用(RAID1)に使います
No.5
- 回答日時:
記憶域スペースで活用してはどうでしょう。
下記は、余った 2.5 インチの SSD を使って記憶域スペースで容量の大きなものに変換しています。同じことが、HDD でもできますので、これを参考にして記憶域プールを作成して下さい。お荷物になってしまった240GB等の小SSDたち。実は“記憶域スペース”で大容量化可能。余ったSSDの有効活用方法とは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
記憶域スペースは、記憶域プールとして容量をまとめることができます。
※動画も見てね!
記憶域スペースのWindows ※細かい注意点などが書いてあります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E8% …
注意点としては、シンプル設定をする時は、構成している HDD が一台でも動作不良になると、全体にアクセスできなくなります。これが一寸不安ですね。寿命が来そうな HDD は除いた方が良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
普通に捨てます。
もちろん、データ消去と物理フォーマットを行って。正直、数年間使ってなかったら、軸受け周りのグリスが固まってしまい、動かした瞬間にクラッシュということもあり得るので、どのみち使えないですね。
それこそ同じ容量のSSDも出ているので、転送速度の遅い小容量のHDDを使う場所もないです。
No.1
- 回答日時:
私だったらRAIDケースを買って、4台を使ってストライピングして、5.5TB(2+2+1+0.5)の1つのストレージにして使います。
なぜ4台なのかは、4台のケースが多いからです。5台のケースもあるにはあります。
理論上は1つのデータを4台同時に読み書きするので、速度も速くなります。
ただ、4台のうちどれか1台が壊れたら5.5TBのデータがすべて死ぬので、重要なデータは入れないようにしてください。
バックアップ目的ならいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- ドライブ・ストレージ 外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします 11 2024/07/15 14:18
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDについておしえてください 3 2023/09/01 21:53
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクのSATA電源 11 2023/12/05 07:05
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ドライブ・ストレージ 来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に 9 2024/03/23 16:41
- その他(パソコン・周辺機器) テレビ録画用外付けハードディスクについて 8 2022/12/23 11:27
- ドライブ・ストレージ ハードディスクの構成、役割 10 2024/03/15 00:54
- ノートパソコン 同じ機種のパソコン同士でHD交換すれば すぐに使えますか? 8 2023/10/08 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
新品のHDDを買いました データ転送しようとして触ったら静電気でバチッといってしまいました
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
5
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
ドライブ・ストレージ
-
8
パソコンの外付けHDDって、大きさは変わらないのに、年々、中の容量が大きくなるじゃないですか。しかし
ドライブ・ストレージ
-
9
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
10
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
11
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
12
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
13
pc ストレージについて
ドライブ・ストレージ
-
14
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
15
pcの容量について こんにちは。 pc初心者なので優しく教えて頂けるととても嬉しいです。 先日、pc
ドライブ・ストレージ
-
16
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでし
Windows 10
-
18
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
19
SSDの置換について
中古パソコン
-
20
SMSで葉書が送信できますか?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
バッファローの外付けHDD 2TBが...
-
リージョン1のDVDをPCで再生す...
-
クローン
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
これは購入していい商品ですか...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
-
BUDA ホルダー
-
外付けブルーレイドライブを買...
-
windows11のストーレージについて
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ハードディスクの構成、役割
-
内蔵HDDをアマゾンで買おうと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
外部HDDの使用時間などを知るア...
-
HDDが認識されなくなった
-
10年ほど前のDellのデスクトッ...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
Windows11のインストールDVDメ...
-
30tb の外付けハードディスクを...
-
これは購入していい商品ですか...
-
次世代の光ディスクについて ブ...
-
装着出来ますか?
-
「メディアなし」になってしま...
-
USB Type-cの違反規格変換端子...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
ドライブレターを失ったハード...
-
5.25インチベイにHDDを追加したい
-
会社のパソコンで、記憶媒体と...
-
HDDのサイズを調べるだけで18時...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
おすすめ情報