テレビやラジオに出たことがある人、いますか?

今月3日にCドライブが老朽化してwindows10が起動しなくなり、新品のSSDに交換してもらいましたが、数年は使えるでしょうか。

----------------------------------------------------------------------------------------
Windows11
プロセッサ:lntel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz
実装RAM:16.0 GB、システムの種類:64ビットオペレーションシステム
Cドライブの空き容量:405GB
-----------------------------------------------------------------------------------------

※PCに詳しくない方、無礼な方、冷やかし目的の方、空気が読めない方、読解力の無い方、質問に対して適切に答えられない方の回答はご遠慮ください。

A 回答 (5件)

取り敢えずはWindows 11のシステム要件を満たしているパーツ構成の様ですから使い方次第では「数年は使える」というのもあるでしょう。


まぁ・・・電源ユニットとかマザーボードとか他のパーツが故障したら、その時に考えるしか無いですけどね。

大量のファイルをダウンロードするとか動画の編集をするとかだと、ストレージやメモリの容量が足りなくなすでしょうしCPUパワーも厳しくなりますが、web閲覧とか程度であれば問題は無いかな。
    • good
    • 1

故障しなければですが、5年以上は使えますね


Windowsも11に対応していますしセキュリティ面も問題なしです
    • good
    • 1

元々、パソコン自体の修理可能な期間は、新発売してからせいぜい8年です。


そういう意味では、あと2年以上経過すれば、マザーボードなどが故障する恐れが高くなります。

もちろん、修理可能な期間を過ぎれば修理を依頼しても断られます。

肝心なことは、大事なデータは別途外付けHDD等に保存しておいて、いつ壊れても大丈夫なようにしておくことです。
    • good
    • 1

メモリーも16Gあるし全く問題ない。

    • good
    • 0

Microsoftは、2025年10月14日をもってWindows 10サポートを終了と発表。


とありますから、Windows 11に更新できるスペックのパソコンでないのならば、サポート終了後は厳しいと思います。

使用できるアプリが少なくなってきたら、買い換えになるかもしれません。
スマホでもサポートが修理すると、使用できないアプリが出てきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A