
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現時点では、下記が 5 万円以下では最も性能が高いようです。
http://amazon.co.jp/dp/B0DB5MX7WM ← ¥48,730 GMKtec ミニpc AMD Ryzen 7 PRO 6850H (8C/16T 最大 4.70GHz) SSD 16GB DDR5 512GB Windows 11 pro Mini PC 2*SO-DIMM, デュアル2.5G LAN, WIFI6, HDMI 2.1(8K@60Hz) USB4.0*2, 4画面出力,ゲーミング ミニパソコン Nucbox M7
一番の推しは、Ryzen 7 7840HS や Ryzen 7 8845HS で、上記ミニ PC より性能は高めすが、価格も 1~3 万円以上高くなります。内蔵 GPU に Radeon 780M を搭載していて GeForce GTX1650 に迫る性能です。Ryzen 7 Pro 6850H は Radeon 680M なので、こちらは少し性能が低く GeForce GTX1050Ti とほぼ同等です。普通の CPU 内蔵 GPU よりは、遥かに性能が高いですから、一寸したゲームも問題なくプレイできます。
NVMe M.2 SSD が 2 枚セット可能(1 枚は空き)で、HDMI と DisplayPort に加えて USB4 が 2 台あり、4 台同時表示が可能です。Oculink PCIe 4.0×4 の外部 GPU 接続に対応しています。てんこ盛りで 5 万円を切る価格なのが信じられません。
尚、ミニ PC は CPU 温度のよる制限で、90℃ になるとクロックを下げますので、フルパワーは出難い特性があります。これは、冷却系が弱いので仕方ありません。その点を注意すれば、かなりの高性能と言えます。
Intel Core i7-8700 との性能差は下記です。Ryzen 7 PRO 6850H の方がかなり性能が高いようです。
Intel Core i7-8700 対 AMD Ryzen 7 PRO 6850H
https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-8700-vs-Ry …
No.4
- 回答日時:
Ryzen 7000シリーズで4万円以下のこちら
https://item.rakuten.co.jp/yundoo/e3b/
ただRyzenは互換性、脆弱性、発火・破損など問題はIntelと比べるとかなり多いので、
安定を求めているならIntelの方が良いです(悪いわけではないですがあくまでもIntelと比べると差は大きい)
またグラボはありませんので、GPU必要なら今のから移植
No.2
- 回答日時:
わたくしの家に転がってる5600Gでもi7-8700より数値は上ですね。
GPUはいまのを流用しても良いのでは。
つまり自作って事です。
>ミニPC型かスリム
>?高くても5万以内で
これが総額なら無理かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎i7-10750H ●マザボ▶︎Inte 2 2023/06/20 14:04
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン DTM 4 2024/05/03 14:58
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎ 世代 i5 12490F ●マザボ▶︎ 4 2023/06/20 14:29
- BTOパソコン 自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか? 8 2024/06/02 03:40
- セキュリティソフト Windows11 用の強力なセキュリティソフト 10 2024/05/18 09:23
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎i7-10750H ●マザボ▶︎Inte 1 2023/06/20 11:02
- CPU・メモリ・マザーボード グラボなしのpcでブルアカはプレイできると思いますか 3 2024/05/11 14:51
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- BTOパソコン 自作パソコンの作成手順はどこからでしょうか? 5 2024/05/31 19:51
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
無料でも使えるSSDを、MBRからGPTに変換できるソフトはありますか?いくつかありましたが、やはり
ドライブ・ストレージ
-
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
Win10のPcを持っているのですが、Win10がサポート終了したらUbuntuにするしかないですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCについての質問です。 最近大学に入りノートpcを買ったのですが、ストレージがすでにいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
7
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
新品のパソコンを買ったのですが、Windows最新版の11になってるでしょうか?まだ新規登録はしてな
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
自作PCのマザーボード交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
windows 11 を自作 PC のマニュアル本 として優秀な ムックや本を教えてください。 自作
デスクトップパソコン
-
11
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
12
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
13
自作PCの構成について
デスクトップパソコン
-
14
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
17
完全無料の 「mbrをgptに」のソフト ありますか?
ドライブ・ストレージ
-
18
SSDをMBRから、GPTに変更するやり方を教えてください?
ドライブ・ストレージ
-
19
今のインクジェット式に変わり、未来の家庭用プリンターは、どのようなタイプのものになっているでしょうか
プリンタ・スキャナー
-
20
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットするだけならどれくらい...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
ネットブックにウィルスセキュ...
-
新しいパソコン
-
二つのパソコンの性能差を教えて
-
iVDR-Sアダプター の動作環境に...
-
Macの外付けHDDが重くて作業が...
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
マザーボード VIA KM400A-8235 ...
-
パソコンの増設
-
PCを早く出来ないでしょうか
-
買い替え?それとも買い換え?
-
VC667J/3FD 用の256Mのメモリ
-
軽いウイルス対策ソフトは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Macの外付けHDDが重くて作業が...
-
ノートPCからのプロジェクター...
-
ネットブックにウィルスセキュ...
-
ノートパソコンを買う予定なの...
-
新しいパソコン
-
ネットするだけならどれくらい...
-
『UMIDIGI』というメーカーにつ...
-
格安のオススメPCについて
-
4k動画編集 mac miniかショップ...
-
iVDR-Sアダプター の動作環境に...
-
ATOM の遅さ
-
これからのパソコンの性能は・・・
-
動画編集ができる旅にもってい...
-
pcを買ったのですが、使ったら...
-
性能がいいのは圧倒的にiMacで...
-
ノートPCの買い替え:用途「aut...
-
wajun(ワジュン)という日本メー...
-
MacBookAirとChromebook どちら...
-
https://www.youtube.com/watch...
おすすめ情報
?高くても5万以内です。