重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップのPC買い替えを検討中です。
CPUはCore i5か7を搭載したものを―と思っていたのですが、最近のチラシを見ると、新製品でE-450やB840が増えてきました。
調べてみるとメーカーが違うようですが、性能の差がよくわかりません。

PCはキーボードやマウス使用で、主にネットや動画の再生に使っています。
(タッチパネルは買う気はありません。)

PC自体の価格はそんなに差がないようですが、お勧めのものがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

用途的にAMDのEシリーズは明らかに力不足でしょうね。


省電力性重視で処理能力が不快なほど低いです。

B840はモバイル用の安物。
性能の割に高価なのでデスクトップではあえて選ぶ理由が何一つありません。

デスクトップで価格優先の場合は、Celeron G500番台がオススメです。(400番台は駄目)
4千円を切る低価格とそれなりの性能でありながら省電力性に優れた素晴らしい製品です。
(これがあるせいでPentiumGやi3-2000はコスパが残念な事に)
用途的にi5を買うよりこちらにして差額をSSDなど他に回した方が快適になるでしょう。
将来的に負荷が増えるようならi5-2500にしておくと何が来ても大体大丈夫です。

AMDのCPUは全て無視して構いません。
低予算でゲームをするのでなければ、宗教上の理由などが無い限りIntelを避ける必要はありません。


後は、マザーボードや電源に良い物を使っている製品だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔明瞭な説明でとてもよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 23:11

ATOMコアって、そんなに性能が良かったんですか。


知りませんでした。
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

財布と相談しお好きな物を購入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあったんですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 23:08

E450はAMDの廉価APU。


B840はsandy世代のceleron。
この2択なら、B840かな?
E450の方は、IGPは優秀ですが、CPUコアはATOMよりチョイマシ程度の性能しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 23:12

目に付いた物の中で一番安いので良いんじゃないですか。



今のCPUは何をするにも十分な能力を持っています。
特殊な用途でないかぎり気にする必要はありません。

特殊な用途…の例
 学術計算や分散コンピューティングなど、常にCPUを100%使用した状態で使うとか
 動画のエンコードをリアルタイムで行うとか(ハードウェアエンコーダを使えって言わないでw)

質問者さんの用途なら、Core 2 Duo でも十分だったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/18 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!