dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから世界を一周するのですが
ゴープロで撮った動画を編集して、ユーチューブにアップしていきたいと思っています。
動画編集が難なくこなせる、旅にもっていくのに手軽な軽いパソコンといえばどれになりますか。

A 回答 (11件中1~10件)

と言われればMac


Macbookproをカスタマイズ購入(メモリーとCPU)¥275,800
それにソフト

iPhoneでもiPadでも出来るよね。
iPhoneの頭に付けるキット 笑えるほど不細工
私もゴープロがイイと思うが 世界旅行なら不細工を選ぶかも。
    • good
    • 0

タブレットなんかどうでしょうか。

    • good
    • 0

ところで最も重要な、予算がいくらかって話がありませんが、どれくらい見込んでますか?PCは、性能を上げれば上げるほど、重量を軽くすればするほど高価になります。

つまり、高性能かつ軽いというのは最も高価になるパターンだということです。予算の中で、重量をあきらめればより高性能が手に入るし、反対に性能をあきらめれば軽くできるってことでもあります。

またGPUを軽視する意見もありますけど、動画編集ソフトでGPU支援を装備しているものは、CPU単独で処理するよりも大幅に高速化します。ただし全ての要素に対して効くってわけではなく、ソフトにより対応GPUの違いもあるんで、本当にGPUをCPUと別に用意すべきなのか、用意する場合はどれが良いかってのは使うソフトによって検討の必要ありです。発想を変えて、欲しいPCの構成に合ってるソフトはどれだって探し方もアリかも知れません。
    • good
    • 0

Think Pad X1 CarbonのCore i7モデル。


Think Pad は長年愛用していますが1度も動かなくなる様なトラブルに合った事が有りません。
非常に丈夫で軽く、タフです。(しかも日本のNECの山形工場で生産されています)
現在家では7台のThink Pad が現役で動いています。
何と言っても、アポロ計画やスペースシャトル計画で宇宙船に搭載されたPCですから。
    • good
    • 0

GOU ➡︎GPU タイプミス確認不足失礼しました。


ついでに、動画編集のレベルにもよりますが編集ソフトは良いのを選んで下さいね。
    • good
    • 0

VAIO S11、870g、富士通LIFEBOOK WU2/C2、790g、Surface Pro FKK-00014、790g、レッツノートXZなどですかね。


CPUはi7、第7世代以降。メモリ16GB以上でお願いします。
動画編集はCPU性能がカギで、あとはメモリ量が関係します。実はGOUはそれほど関係ありません。
    • good
    • 0

かなり無茶な要求です。

動画編集ができる割にはこの重量って軽いよねってのが限度です。なぜかって、軽量化の実現には性能やバッテリー稼働時間を犠牲にしなければならないので。

だから許せる重量・許せる性能の限界を決めて、その範囲内で探すことになるでしょう。ただ持ち運びしやすい1kg以下って条件だと、性能はあきらめてください。
    • good
    • 1

世界一周、素敵ですね。


タブレットPCでいいのではないでしょうか?

蛇足ですが、
中国はSNS NG
シンガポールはヤフーNG
前に私の同業他社がサイバーテロにあったときに得た情報ですが、通信規制ある国はあらかじめ調べておいたほうがいいかもです。
他国でupするとか。
    • good
    • 0

LGgram

    • good
    • 0

Mac


と言いたいところだけど、あれは目立つからね、持ったまま歩くと国によっては狙われる可能性もありそうだからお気をつけを

どちらにしろ動画編集がなんなくこなせるレベルのノートが欲しいというのであれば、それなりのスペックが必要になる
グラフィックボードを積んでいる、高スペックのCPU、メモリも多くあったほうが良い、衝撃に弱いHDDでなく衝撃に強いSSD搭載のPCを選ぶこと
下は参考程度にどうぞ
https://sakidori.co/article/91892
https://pc-navi.info/videoediting-notebookpc
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!