
Minisforum 中国製のミニパソコンですがメモリが16 GB あり CPU 性能も高く お得だと思いますか?
今現在ドスパラのデスクトップパソコンがあるので
すぐには購入しないと思いますが
YouTube で紹介されていました
この商品は良い方だと思いますか?
Minisforum
[(3) 極小なのにそのへんのパソコンより性能高すぎ・Ryzen 9 6900HX搭載ミニPC・MINISFORUM UM690 - YouTube]()
[Minisforum UM590/UM690 AMD Ryzen™9 5900HX/AMD Ryzen™ 9 6900HX Mini PC – Minisforum JP](https://store.minisforum.jp/collections/all-prod …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップPCとなっていますが、実のところ中身はノートパソコンと同等の構成ですよね。
超小型化をした故にエアフローがほぼ皆無で冷却性能が低いので発熱は抑えた運用をしないといけませんから、拡張性は皆無なのもありますしデジタルサイネージへの組み込み用とかが妥当なのではないかと思います。
後は、部屋の外観に拘っているから「とにかくPC本体を見せたくない」とか、「普通とは違ったPCを使っている自分が格好良い」と自画自賛したい人には向いているのかもしれませんね。
CPUもRyzen 9 5900HXとか6900HXを搭載したモデルは安くないですので、お徳とは言い難いかな。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 Ryaen 9 5900HX/6900HX を搭載したミニパソコンは、最近七課と話題になっていますね。
正 Ryzen 9 5900HX/6900HX を搭載したミニパソコンは、最近何かと話題になっていますね。
ついでに、CPU と GPU の性能比較を載せておきます。GPU の方は Ryzen 7 6800H≒Ryzen 9 6900HX、Ryzen 7 5800U≒Ryzen 9 5900HX となっているようです。どちらもかなり高性能ですね。
非dGPU系の最上位。MINISFORUM「UM690」はRyzen 9 6900HX搭載ミニPC
https://gadgetrip.jp/2022/11/minisforum_um690/
No.2
- 回答日時:
Ryaen 9 5900HX/6900HX を搭載したミニパソコンは、最近七課と話題になっていますね。
CPU はノートパソコン用ですが、かなり高性能で 8コア/16スレッドあって、内蔵グラフィックスは 5900HX が 8コア、6900HX が 12コアあって、軽い 3D ゲームなら難なく動作します。重いゲーム以外なら何とか動作するでしょう。Ryzen 9 6900HXを搭載し、USB4にも対応したミニPC!「MINISFORUM UM690」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishi …
通常は、小型であることを生かして、デスクトップパソコンとして使えます。HDMI が 2 ポートあるほか、USB Type-C でも画像出力が可能です。ゲームが主でない用途には最適でしょう。拡張性はありませんが、USB3.1 Gen2 や USB4(Type-C) 等があるので、殆どの機材は使うことができます。モニターも全て 3840×2160 60Hz 対応ですから、下手なデスクトップパソコンより充実しています。
まぁ、ゲームをやる人にとっては論外と言うことになりますが、「教えて!Goo」 がメインで、あとブラウザ中心の生活をしているなら、このようなミニパソコンで十分ではないでしょうか(笑)。
Minisforum UM590/UM690 は、電源が 100W を超えるため、USB Type-C PD 100W には対応していませんが、Ryzen 7 5625U を搭載する UM560 なら、PD 100W のアダプタが使用可能です。 これは、モニターが PD 100W に対応していたら、ケーブル一本で UM560 と接続して使え、ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードと合わせて使うと、パソコン周辺にケーブルが殆ど必要ありません(笑)。
USB PD対応のミニPC、MINISFORUM「UM560」が登場。信じられないサイズ感ながら良好な性能が魅力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
もっとも、性能的には Minisforum UM590/UM690 の方が断然高いので、性能重視の場合はこちらを選ぶことになります。下記の動画を見ると良く判ります。
【コスパ最高】遂に内蔵GPUだけで快適にゲームが出来る時代が来た!?Ryzen9 6900HXを搭載したコンパクトなミニPCの性能がマジで凄い… MINIS FORUM UM690 をレビュー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Macの外付けHDDが重くて作業が...
-
30万以内でpcを組むならどれく...
-
パソコンの性能がわかりません。
-
性能がしょぼい安物のノートパ...
-
パソコン買い換えたほうがいい?
-
BTOって意味あるのでしょうか?...
-
パソコンの購入を検討しています。
-
中古ノートパソコンについて
-
2年前の新品のパソコンと 最近...
-
HP envy x360 13 パフォーマン...
-
wajun(ワジュン)という日本メー...
-
このPC-NS150NAW ノートパソコ...
-
ノートPCからのプロジェクター...
-
『UMIDIGI』というメーカーにつ...
-
NEC PC-LL750HG HDD交換に...
-
動画編集ができる旅にもってい...
-
ATOM の遅さ
-
NVIDIA GeForce GT 750M
-
日常使用でのパソコンの選び方...
おすすめ情報