回答数
気になる
-
パソコンメモリー
パソコンのメモリーについて デスクトップ一体型パソコンの購入を検討しています。メールや ネット検索、 ショッピング、 写真の保存等が主な使い道です オフィス機能等はあまり重要視しません。 機種&機能を選択する場合 メモリーは 8G Or16G どちらを 選択すべきでしょうか どの様に違いますか? 詳しい方アドバイスください
質問日時: 2025/03/06 15:22 質問者: 長瀬のサヨリ
ベストアンサー
13
0
-
今使っているPCのマザーボードがPrime b560m-aらしいのです。 SSDは最初から500GB
今使っているPCのマザーボードがPrime b560m-aらしいのです。 SSDは最初から500GB付いています。 でも500GBだと色んなゲームのデータとか今後沢山になるから増設を考えおります。 んで、SSDは500GB付いてるから良いんだけど、増設ってなるともう1箇所本来付けれるはずなんだけど、なんのSSDを付けたらいいか分からなくて、調べてくと Gen3 と M.2 形状のSATA接続のSSD?って出てきます。本当かどうか分からないし、 M. 2SATASSDなんてあまり今どき使われてない? 合わないSSD付けて壊れたなんて嫌だし、もし仮に合ってたとしても何を付けていいのか、 ゲームに支障はないのか、例えばAmazonとかで何を買えばいいか教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/03 13:12 質問者: E.L.F.
ベストアンサー
2
0
-
型落ちゲーミングPCであり付け焼き刃は承知(新たにビルドするにはお金を貯めるのに時間がかかる為)の上
型落ちゲーミングPCであり付け焼き刃は承知(新たにビルドするにはお金を貯めるのに時間がかかる為)の上、デスクトップPCを久々に調整する都合上すっかり忘れてしまい戸惑っているので幾つかお聞きしたい事があります モンハンワイルズをプレイする上でCドライブ(Dドライブもありますが数日前データが飛んでお釈迦になった為、緊急的対処)に放り込んだ所、M.2スロットにしてくれと警告が出たのでとりあえずダウンロードしたばかりの今はこれで凌ぎ増設しようと思ったのですが、マザボがB450steelLegendであり色々問題を抱えているようで相性が良いSSDはどれなのか分からなくて困っています 装着出来るSSDは以下の通りです 【M.2】1* M.2 (PCIe Gen3 x2 & SATA3) 【Urtra M.2】1* Ultra M.2 (PCIe Gen3 x4) が、B450が認識出来ないSSDが結構あるそうで https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html 大半の企業のモノがダメみたいで参っています https://s.kakaku.com/bbs/K0001129963/SortID=22875105/ ↑SSD選択の参考になると思います 予算は1万円〜1万3千円以内で搭載出来る最大性能の物で1TBの物を探しています。大変面倒でご迷惑をおかけしそうなので私の方でもこれはどうか提案しますが御協力お願いいたします 調べる限りM.2じゃないとダメっぽいです。PCIEGEN3x4規格にすると下のスロットに制限が入ったり相性が悪いんだとか…現状1スロットは設置して後でもう一本増設出来ればと悩んでいます ↓恐らくこれだといける…のか?自信が無いです…… https://www.amazon.co.jp/Crucial-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E6%9C%80%E5%A4%A73500MB-CT1000P3SSD8JP-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B0BCPHB8F7?crid=3K2ZDZPAWKST2&dib=eyJ2IjoiMSJ9.yht0g3N1kboqKkc2aYIyMcDW9JVZ02RX_IOp5ZotiL8Kv240rTuzerwbyp5gUaYvoug8A_F9jq7kFtERngEY49KJuqs9sN1IgZcQQKbssO4mhWLVqyRtUCVWfmV2UWaOkHhlmJLIFPMnTLuzrxXJlYu4qDpE9MCIccVFuzz16iU4fLbQ8Ds1KWB8VQzcT8FMvsJl6ocDt98Q4a-bsn0Afw.-ITF-h5zwZsnHeeFPAFRMzipAOo-gIPkiH31PKgvl2Q&dib_tag=se&keywords=pcie+gen3+x2+m2&qid=1740830074&sprefix=PCIe+Gen3+x2+%2Caps%2C318&sr=8-6 GEN3x4でもいけるならこれもあるけど…… https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-PCIe3-0%C3%974-NVMe1-3-P34A60%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-SP001TBP34A60M28/dp/B0812Y64G9?crid=CJX2BIBW2EL0&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Yz6w9upXVdrI9Ths2lkkggjyHsEko03Pp5QlvdYZTN7QUKhwGVhqL2aCVhgPdYk_qEWiF4SuZJ3SdRvJFJ8gQDSlvy9q9RBFGb_nr5bEqwZfGMuqM4yoga6s0pwE1ixntgrWbSod6NulrKsPqYJVQ-UBIP43Ph_iudM2AhRXfbLL7cmmCcBjcZ04zeWxM-URYtp24minsG64bKURHhu52w.znKKjepMxsRHrPzfCfKzWG1ZQxQii0aUeO6EmUa0c7c&dib_tag=se&keywords=pcie+gen3+x2+m2+1TB&qid=1740830396&sprefix=pcie+gen3+x2+m2+1tb%2Caps%2C279&sr=8-6 助けてくださいお願い致します
質問日時: 2025/03/01 21:01 質問者: 雷勢
ベストアンサー
4
0
-
クロームブック
クロームブックでcpuとメモリではどちらを優先的に選ぶべきですか? 具体的には MediaTek Kompanio 838・4GBメモリーと MediaTek Kompanio 520・8GBメモリー です。 やりたいことは、 2Dのゲームがメインです。
質問日時: 2025/02/24 13:56 質問者: 9うい9p
ベストアンサー
3
0
-
BTOパソコンのCPU交換について
PCのCPU性能に不満を持ち始めたため、新しいCPUを購入しました。 ソケット形状は調べて購入したのですが、電源フェーズのことを調べずに購入してしまいました。 マザーボードに対して適していないCPUだとはわかっているのですが、取り付けた場合、性能が発揮できない以外のデメリットはありますか?PCの寿命が短くなるや発火などのリスクがあるなど。 購入したCPU:Corei7-14700F 取り付けたいマザーボード:B760M-HDV/M.2 お手数ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/24 00:50 質問者: hiro6455
ベストアンサー
5
0
-
●マザーボード
ご覧いただきありがとうございます。 最新のマザーボード事情に疎い者ですみません。 ①銅箔の厚み 今は自作PCから離れているのですが、16年前のギガバイトのマザーボードには Ultra Durable 3という、回路基板の銅箔の厚みが他のメーカーよりも厚いものがありましたが、 今のギガバイトのマザーボードの銅箔の厚みはどのようになっているかご存知の方いらっしゃいますか? ギガバイトのページをパッと見なんですが、回路基板の銅箔が厚いなどという特別な記述がなかったように思うのですが、 さすがに16年も経っているので、他のメーカーも普通に回路基板の銅箔を厚くしているから、特段「回路基板の銅箔を厚くしました。」 のようなことがないのかなとも思っていますが・・・・ 他のメーカーよりも特別感があるっていうのに私は弱いんですよねぇ~ ②音質 銅箔の厚みと絡む質問なのですが、当時はUltra Durable 3という、回路基板の銅箔が他のメーカーよりも厚いことから、音的にも好影響がるのではないか?とのことでギガバイトのマザーボードを購入したのですが、グレードにもよりもますが、オンボードのイヤホン端子からの音がいいメーカー、あるいは特定のマザーボードというのはありそうでしょうか? 良い音を楽しむならサウンドカードや、外部サウンド機器をつければいい話ですが、オンボードサウンドの音がいいものがいいなーと思いました。 ③排他的とかレーン共用など 拡張スロットが排他的とか、バックパネル部分との共用レーンとかのキーワードをとある動画で見たのですが、排他的でもないレーンも共用しないで全て独立したマザーボードはあるのでしょうか? それとも排他的、あるいは共用レーンがないと使いづらいとかはあるのでしょうか? ④特別感 私の用途はCPUに負荷をかける作業といえば動画編集くらいなのですが、特別感のあるマザーボードを買ったときはゲームにもチャレンジしたいなぁーとは思っているのですが、 何か他のマザーボードよりも特別感があって、「このマザーボード買ってよかったなぁー」というものがあればアドバイスお願いします。 予算は5万円くらいですが、安い方がいいかなぁ・・・とも考えてはいます・・・ ⑤CPU インテルは経営状況の悪さから見てちょっと敬遠しますが、実際のところどう見てますが? AMDになりますかね? 今は予算の関係でマザーボードが決まったら、そのマザーボードで使える最低限のCPUを購入する予定でいます。 何卒ご回答お願い申し上げますm(__)m
質問日時: 2025/02/18 17:08 質問者: tomokyalan
解決済
6
0
-
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3GALLERIA-RM5R-G60S-GTX1660SUPER-11333-4477/dp/B0BFWGB3VB このpcを2年前に購入しました ちょっとスペックが足りないかな?と 感じるようになって グラボって言うのを交換すれば少しはスペック上がるのでしょうか? 12万くらいのエントリーモデルなので 交換するより買い直した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 19:07 質問者: ウパ202010
解決済
2
0
-
ゲーミングpcの購入について。
ゲーミングpcについての質問です。 Core i5 10400 RTX 2060 Super メモリ16GB M.2SSD 256GB HDD 1TB Windows11 上記のスペックのゲーミングpcの購入を検討しています。 用途はFortniteなどのゲームです。 購入しても問題ないスペックでしょうか。 また快適にプレイできるでしょうか。 値段は49000円です。
質問日時: 2025/02/13 13:52 質問者: komodoko0
解決済
6
0
-
ハードオフでH270 mateというmsiのマザーボードが2000円だったので購入したのですが、それ
ハードオフでH270 mateというmsiのマザーボードが2000円だったので購入したのですが、それにi7-7700kというマザーボードを取り付けて運用しようと思っていたのですが、どうやらこのマザーボードはOCに対応していないようなので、その場合、i7-7700kは実質的な性能としてi7-7700相当の性能しか出ないってことですか?
質問日時: 2025/02/12 15:20 質問者: CPU112212
ベストアンサー
4
0
-
ノートPCのメモリ容量を増やしたいです。
現在、4GBのメモリのノートPCを使用しています。 メモリの増設?の仕方が分からないため、ご教授願います。 タスクマネージャーで確認したところ、スロットが1/2となっていたので、4GBのまったく同じメモリを購入して空スロットに入れればメモリ容量が増えるのかなと思ったのですが、いざPCの裏側を開いてみると、空スロットがどこにあるのかわかりませんでした。 そこで疑問に思ったのが、現在使用しているこの4GBのメモリを新しく同じ型の8GBに差し替えることで、メモリは増えるのかという点です。 Amazonで調べたところ、下記のメモリが該当するのかなと思っているのですが、いかがでしょうか。 また、空きスロットの位置など分かればそちらも教えていただきたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。 シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR4-2400(PC4-19200) 8GB×1枚 260Pin 1.2V CL17 SP008GBSFU240B02
質問日時: 2025/02/12 14:14 質問者: しょー0822
ベストアンサー
6
0
-
PCのメモリ増設とは既存のメモリに新しく付け足すのではなく、既存のメモリを取り除いて新しいメモリを入
PCのメモリ増設とは既存のメモリに新しく付け足すのではなく、既存のメモリを取り除いて新しいメモリを入れるのですか? 16GB→32GB にしたい場合は16GBのメモリはもう不要になるのでしょうか。 当初は16GBのメモリ+16GBのメモリだとかんがえていました。
質問日時: 2025/02/10 19:33 質問者: 佐々木信夫
解決済
6
0
-
BIOS アップデートが出来ない ASRock B650 PG Lightning WiFi
こんにちは、Dosparaにて ASRock B650 PG Lightning WiFi (B650 AM5 ATX) ドスパラ限定モデル を購入しました。 現在のBIOSは、3.01 ダウンロードしたものは3.16です。 CPUはryzen7700 ネットショップで購入したのですがネットショップでは教えてくれず、市内の店舗に行ったのですが、普通通りにやったら出来ますと言われたので、もう一度自宅に帰ってからしても出来ませんでした。 行ったのは、3つのUSBメモリで試した フォーマットは FAT32 ダウンロードしたBIOSはそのままか、ネットで拾った情報で名前をリネーム BIOS画面にて、ToolのFLASH をするが書き換えできず BIOSが見つかりません。と出ます。 マザボのフラッシュボタンもあるので、3秒間押しっぱなしでフラッシュランプ点滅も、起動してみると、3.01のままでした。 なにか他に方法がありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します
質問日時: 2025/02/09 11:11 質問者: ycqxs765
ベストアンサー
2
0
-
B650 plus WIFI asusのマザーボードを利用してます
何のメモリを購入しても認識しません。BIOSのupdateが間違っているのかマザボが初期不良なのか解りません。 AMD 9700X メモリ シリコンパワー Biwin H100 16x2 それぞれ認識しません。 BIOSファイルはPRIME-B650-ASUS-3067 をダウンロードして赤点滅したのでupdateしたものと思っていたのですが違うのでしょうか? メモリを認識しない黄色エラーで原因が解りませんし他のランプの点灯はないのでマザボ不良またはCPUその他の不良はないのか全く解りません。 この質問に沿った回答が出来る方、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/08 21:30 質問者: rx6dpokQkl
ベストアンサー
3
0
-
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2枚と16GB1枚のがあるのですが、何が違うのでしょうか?どちらを買うべきですか?教えてください。
質問日時: 2025/02/08 07:42 質問者: ちまにゃ
ベストアンサー
11
0
-
epson endevor pro7000のcpu交換とbiosアップデート
ご教示ください。 biosアップデートはしたことないです。 現在i7-940が搭載されてます。 i7-3770中古を購入して交換したいのですが Q1.そもそも交換して運用可能でしょうか? Q2.交換して運用可能な場合下記biosアップデートが必要そうですが可能でしょうか? windows11 24H2です。 https://faq2.epsondirect.co.jp/qa/Detail.aspx?id=28645&page=0&listNo=0&category=201
質問日時: 2025/02/06 16:53 質問者: tomomaki
ベストアンサー
3
0
-
ゲーミングノートパソコンの付け替え増設について
ゲーミングノートPCのGALLERIA XL7C-R36というものを使用しているのですが 最近ストレージ不足と動作が重くなって来ており SSDを大容量に付け替え、とメモリ増設または16gb✕2への差し替えを検討しております。 ゲーム起動中はメモリ使用率が90%を常に超えておりBO6やAPEXなどはたまに重くなりますが問題なくプレイ出来ています。 ということで質問と致しましては ①SSDを付け替え可能か ②SSDのデータ移行はどのような形ですればいいのか ③メモリの増設、または差し替えが可能か よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/05 16:11 質問者: 赤坂390区管理人
解決済
2
0
-
Z790-P-CSMは14世代のIntelcpuに対応していますか?対応していたとして使うためにはB
Z790-P-CSMは14世代のIntelcpuに対応していますか?対応していたとして使うためにはBIOSアップーデートは必要でしょうか?
質問日時: 2025/02/02 17:31 質問者: yuusei11
ベストアンサー
3
0
-
H97Proというマザーボードで自作PCを作っているのですが、BIOS場でM.2SSDが認識していな
H97Proというマザーボードで自作PCを作っているのですが、BIOS場でM.2SSDが認識していないのに、Windowsのインストールでは認識してインストール自体はできるのですがそこから起動できません 解決方法教えてください
質問日時: 2025/02/02 10:49 質問者: CPU112212
解決済
3
0
-
クローンコピーをする時に
クローンコピーをする時に コピー元512GBSSD コピー先488GBSSD という場合クローンコピーはできないんですか? 微妙に容量が違うときありますよね? 512GB と 509.8GBみたいなときもあるし https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001410193/SortID=26055101/?lid=myp_favkuchi_bbs_n#tab
質問日時: 2025/01/30 07:49 質問者: WDO
ベストアンサー
2
0
-
低コストでWIN11に上げたい
WIN10からWIN11にアップデートしたいのですがパーツが対応していないようでして どこか業者にパーツ交換依頼(過去壊したことあるので自分でやりたくない)するしかないのですが、 低予算でいくには最低限CPUとマザーボードは何に変えるべきでしょうか? (この構成でお願いしますと業者にお願いしようかと。。。在庫があればですが)中古でも構わなんだけど。 使用パーツ CPU:i5-6400 マザーボード:Z170PRO4 グラボ使用していない
質問日時: 2025/01/29 20:58 質問者: kimura55
ベストアンサー
7
0
-
PCIE×16の記載されている意味
使っているマザーボードのPCIEの記載に下記のように書かれていまして ーーーーーーーーー ①PCIE2(PCIe 3.0 x16 スロット)は PCI Express x16 レーン幅カード向けに使用します。 ②PCIE4(PCIe 3.0 x16 スロット)は PCI Express x4 レーン幅グラフィックカード向けに使用します。 ーーーーーーーーー ①はそのまま×16のスピードが出るという意味だと思うのでグラボをつけていたのですが ②は×16で刺せるけど×4のスピードしか出ないということでしょうか? グラフィックカード向けに使用します。と書かれているのですが、、、どうゆう意味? PCIE3×4=8GBの速度だったと思うのですが、 使用グラボが8GB以内に収まる製品とかどうやって判断するのでしょう。
質問日時: 2025/01/29 18:22 質問者: lankq
ベストアンサー
2
0
-
メモリーは2本以外なら混ぜてもよいのでしょうか?
メモリー1・3レーンに crucial CT4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB]が入っており、 中古で買い足した G.Skill F4-2400C15D-16GVR [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]を メモリー2・4レーンに追加するつもりなのですが よくメモリーは混ぜるなとネットに書いてますが2個セットづつでも混ぜるのは危険なのでしょうか? いざとなったらcrucialを外すつもりです。
質問日時: 2025/01/28 17:45 質問者: lankq
ベストアンサー
6
0
-
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
ご教示ください。 chatGPTに質問するとたいして害はないとのことなので実施しようと思います。 マザーボード:A520M-HDV メモリ:Curucial DDR4-2666 8GB UDIMM 1.2V CL19 これを3200MHzにしようと思います。 Q1.オーバークロックは普通するものなのでしょうか? Q2.オーバークロックの実害はありますか? Q3.電圧を1.35Vに上げたりタイミングを22と遅くする意味を教えてください。 ************* chatGPTの教えてくれた手順 **************** bios OC Tweaker DRAM Frequency:3200MHzに変更 DRAM Voltage:デフォルトの1.2Vを1.35Vに変更 DRAM Timing Configuration:デフォルトの19を22に変更 FCLK Frequency:デフォルトの1333MHzを1600MHzに変更
質問日時: 2025/01/27 06:14 質問者: tomomaki
ベストアンサー
4
1
-
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
すぐの話ではありません。 何年か後にマザーボードを新しくしたいのと、CPUとかもそのついでに新しくしようと思っています。 その為、OSはクリーンインストールが必須になると思います。 私は現在は、WINDOWS10 HOMEしかもっておらず WINDOWS10は、今年でサポート切れますよね。 マザボを例えば、3年後に新しく交換したとします。 OSのクリーンインスートールをするときに、手元にあるサポート切れのWINDOWS10をインストールして認証って通るんですかね? そして、もし認証通るとして、WINDOWS11にアップグレードって出来るのでしょうか? いずれも無理だよって話なら、WINDOWS11を新しく買わないとダメって事になりますか? 要するにOSクリーンインストールの時に、OSを買わなくていいのか、それとも買わないといけないのかが知りたいです。 交換するパーツは、CPU、マザーボード、メモリの3点だけを予定しています。
質問日時: 2025/01/25 20:39 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
8
0
-
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だっ
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だったのでウイルスとかパッキングが心配で https://toptoon.jp/content/ふしだらアタック!/103793 https://toptoon.jp/content/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%89%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81/103793 https://pr.dmm.co.jp/17/digital/sgene/037/?utm_medium=display&utm_source=axdsp&utm_campaign=aiad_175567_520765_533046&utm_content=6796&aiad_clid=JsMvjFXbUq4tF32A3puKtsMZgRMOiP8yb3UiWFm72Z1Ip7uGPukB9vR856UtoNuI&utm_term=ds_axdsp
質問日時: 2025/01/22 16:15 質問者: きょら
解決済
1
0
-
DDR4 ECCとOCの違いはなんでしょうか
使っている2つのマザーボードで共有して使えるメモリーを探しているのですが 下記のようにOC,ECCとあるのですが、どうちがうのでしょうか? Z170 Pro4マザーボード(DDR4 3866+(OC)) hp z2 g4 workstation のマザーボード(DDR4-2666 ECC) 3866?もよくわかりませんが、、、
質問日時: 2025/01/21 22:17 質問者: lankq
ベストアンサー
5
0
-
B760M DS3H DDR4マザーボードは14世代cpuでも動作しますか?
B760M DS3H DDR4マザーボードは14世代cpuでも動作しますか?
質問日時: 2025/01/19 17:44 質問者: yuusei11
ベストアンサー
4
0
-
緊急です モニターがつかなくなりました
https://jp.msi.com/blog/mcrexplain こちらに書いてる Memory Context Restoreっていうのを 無効から→メモリーを選択するとpcモニターがつかなくなりました。 グラフィックボード およびマザーボードからディスプレイポートから映像が出力できません。 無効でもいいのですが画面が出力されすbios画面までいけません 何か対応方法知ってる方いたら教えてください 【cpu】 AMD Ryzen 7 7800X3D without Cooler 4.2GHz 8コア / 16スレッド 100MB 120W 【cpuクーラー】 DeepCool LT720 WH 【メモリ】 クルーシャルPRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR5-5600制限付無期限保証 CP2K16G56C46U5【国内正規代理店品】 【グラボ】 MSI GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC グラフィックスカード VD8293 【SSD】 Samsung 980 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V8P2T0B/EC 国内正規保証品 【HDD】(前と同じ) Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 6TB SMR 3.5インチ SATA 5400rpm キャッシュ256MB PC メーカー保証2年 WD60EZAZ-EC 【国内正規取扱代理店】 【マザーボード】 MSI マザーボード B650 GAMING PLUS WIFI 【AMD Ryzen 7000 シリーズ(AM5)対応】B650搭載 ATX 最大DDR5-7200 (OC)対応 MB5909 【電源】 CORSAIR RM1000x PC電源ユニット 1000W 80PLUS Gold認証 フルモジュラー RTX4080シリーズ推奨電源 ATX 2021モデル CP-9020201-JP PS1123 【ケース】 CORSAIR 4000D エアフロー強化ガラス製ミドルタワー ATX PCケース ブラック CC-9011200-WW CS7975
質問日時: 2025/01/14 12:23 質問者: shooon11
解決済
2
0
-
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモリを差込したところ、電源ボタン赤点滅、ぴーぴー音と内部ファン
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモリを差込したところ、電源ボタン赤点滅、ぴーぴー音と内部ファンがこおおおおっ!と回り、デスプレイ起動せず症状がでました。メモリ合ってない? 古いコンパック デスクトップPC速度を速くしようと、教えてGooに2024年12月問い合わせをし、 ◆Amazonで8GB×2枚【16GB】メモリ購入し、カードを差込したところ、 電源ボタンが 赤く点滅し、ぴー、ぴー、という音と、 時間差で内部のファンが こおおおおっ!と回りだし、 デスプレイ画面は起動せず。という症状がでました。 ●Windows11 インスト2024年12月あたり。 ●デスクトップPCヒューレット・パッカードCompaq 6000Pro SFF E7500 160GB 2.0G2 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆過去に質問したメモリ↓について 教えてGoo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13985994.html Compaq 6000Pro SFF に、下記メモリをつけることで速度が速くなりますか?パソコンが古すぎて使えないでしょうか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆差し替え用に今回Amazon購入した↓メモリ https://www.amazon.co.jp/8GB×2枚-DDR3-1333MHz-PC3-10600U-デスクトップPC用メモリ-Non-ECC/dp/B089SZWBHQ ◆デュアルチャネル メモリ差込の参考ページ https://pssection9.com/archives/memory-dualchannel.html ■■■■■■■■■■■ お尋ねしたいことは、 ■■■■■■■■■■■ ● 電源ボタンの、赤い点滅 と、ファンがごおおっと回った状態について。です。 ●この 電源ボタンが赤く点滅 しているのは、メモリが機能してない、つまりデスクトップPCとの相性が 合っていないということでしょうか? メモリ認識できてないのか? 相性が悪いのか? しばらく放置してればパソコンは立ち上がりますか?危なっかしかったので、途中で電源を落としました。 ----------------------------------------- ●もともとWindows8 だったものを→Windows11に 上書き?したため メモリが機能しないのか? Windows8に、戻したら、メモリ機能しますか? ----------------------------------------- ●これは返品した方がよいでしょうか? ----------------------------------------- 詳しい方、お手数ですが、よろしくお願いしますm(;._. )m
質問日時: 2025/01/12 00:20 質問者: goo_nike5
解決済
4
0
-
インテル、amdはなぜCPUの構造単純化して同じ周波数で性能を低下しているんですか?
インテル、amdはなぜCPUの構造単純化して同じ周波数で性能を低下しているんですか?
質問日時: 2025/01/09 20:53 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
以下のことをやりたいのですが https://jp.msi.com/blog/flash-bios-
以下のことをやりたいのですが https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop USBにファイルをダウンロード後マザボと電源ユニットを繋げたのですが、電源のファンが回りません ちなみに電源ユニットはこれなのですが故障は考えられますか? https://amzn.asia/d/gbUwaha もし繋げ方が間違っていたら教えてください…
質問日時: 2025/01/08 02:19 質問者: おかねほしい
解決済
3
0
-
ff16をSteam、ゲーミングPCでやってます。 しかし、遅延、ゲームが固まってしまう事があります
ff16をSteam、ゲーミングPCでやってます。 しかし、遅延、ゲームが固まってしまう事があります。バハムートとかオーディーンの容量デカそうな映像で画面が固まってしまいます。ずっと待ち時間になって進まず、結局強制断しなければいけないです。 これなんとかならないですか? どうやら、メモリが8~9GB使っているようです。 CPUが凄い占有しています。95%です。なんで?途中で完全に固まってリセットするしかないんですけど。どうすれば解決できます? FF16の推奨スペック書いてありました https://gamewith.jp/ff16/article/show/403877 一方、私のゲーミングPCは ドスパラのガレリアです。2022年2月に買いました GALLERIA XA5R-66XT(電撃2021/SK/B550) ## CPU 組AMD Ryzen 5 5600X BOX (AM4/3.7G/35M/C6/T12/65W) # グラフィックカード 組ASR RX6600XT CLD 8GO(GDDR6 1H3P OC)別の表現、 ・グラフィックボード:AMD Radeon RX 6600 XT 8GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x3) ・メモリ:16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル
質問日時: 2025/01/07 08:25 質問者: スプリンクラー06
ベストアンサー
3
0
-
https://amzn.asia/d/3SpsJgj このマザボでryzen7の9700Xで組もう
https://amzn.asia/d/3SpsJgj このマザボでryzen7の9700Xで組もうと思っています。 サイトをみたらBIOSアップデートの公開日が11/26なんですが、これは事前にアップデートされている状態で届いているのでしょうか? ちなみに届いたのは1/3です。
質問日時: 2025/01/06 22:49 質問者: おかねほしい
解決済
2
0
-
RTX4070SとRyzen5 9600Xの組み合わせで電源ユニット750Wって少ないですか?
RTX4070SとRyzen5 9600Xの組み合わせで電源ユニット750Wって少ないですか?
質問日時: 2025/01/06 22:12 質問者: abcde8dx
解決済
2
0
-
GPUドライバ完全削除
IntelCoreFシリーズのようにグラフィック機能のないCPUを使用しています。 もしGPUドライバを完全削除した場合画面表示がされなくなってPCが使えなくなったりするんでしょうか? GPUの不具合でドライバを完全削除してから再インストールしたいと思い質問しました。
質問日時: 2025/01/06 15:16 質問者: ヤヤ太郎
ベストアンサー
4
0
-
パソコンの電源について
今度、パソコンを組もうと思ってるんですが、電源が足りるか心配になったので質問させていただきます。 電源は、600wにしようと思っています。 スペック cpu core i7 7700k gpu gtx 760ti メモリ 16gb ストレージ(SSD) 512gb マザボ ASUS PRIME A520M-E
質問日時: 2024/12/31 14:39 質問者: ゆふたま
ベストアンサー
7
0
-
どの中古マザーボードを買うべきか・・・
ご教示ください。 Asrock A520(故障してるかも)が手持ちにありその他の部品もあるのでデスクトップを組もうとAM4ソケットに合うCPU検索して安くてそこそこ使えそうなryzen5 1600(中古3300円)を買いました。 ふと気になって調べるとソケットは合うが動作はしないようです・・・ 仕方ないのでマザーボード(中古)を買うことにしました。 ASRock AB350M-HDV 動作は不明 ¥4000 https://jp.mercari.com/item/m95804971923 ASRock B350M PRO4 動作は不明 ¥4400 https://jp.mercari.com/item/m51149309972 ASUS PRIME A320M-A 動作は未使用 ¥5000 https://jp.mercari.com/item/m97898847394 どれを買うのがベストでしょうか? 用途は動画編集とマクロ、子供にあげた場合はゲームをするかもしれません。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/12/31 06:48 質問者: tomomaki
ベストアンサー
10
0
-
PCを組む予定です。 ケースZALMAN P50 DS ATX対応 ミドルタワー型 メモリhttps
PCを組む予定です。 ケースZALMAN P50 DS ATX対応 ミドルタワー型 メモリhttps://amzn.asia/d/bBxgLAU マザボhttps://amzn.asia/d/66IQqpP SSD https://amzn.asia/d/iFwHyGK グラボhttps://amzn.asia/d/4NrAvfw 電源https://amzn.asia/d/hn7e2Sd CPU ryzen7 9700X CPUクーラー MSI MAG CORELIQUID E360 OS windows11home これで問題なく作動するか教えていただきたいです。 お願いします。
質問日時: 2024/12/30 16:52 質問者: おかねほしい
ベストアンサー
5
0
-
マザーボードの有効期限
よく古いCORE2DUOのマシンにWindows11をインストールして利用しているユーザーをYOUTUBE動画でみかけるのですが、古いマシンがまだ使えるのに廃棄するのは勿体無いという観点からウブントゥ等で活かしていく試みがあるのも理解していますが、4ヶ月前位にPC熟練者からインテルのCPUに脆弱性がある事が発表されてその後AMDでも発表される事になりました、しかしAMDはインテル程の被害はないから慌てないでという動画もあります。 この原因を防ぐにはマザーボードのアップデートを最新に保つ事でしょうか?だとしたら、古いマザーボードのアップデートは既にない状態のマザボであると拙いという事になりませんか? ちょっと詳細が解らないのでここら辺詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/29 22:19 質問者: rx6dpokQkl
解決済
6
1
-
自作pcのマザーボード交換について。 マザーボードとCPUを付け替える予定です。 OSについてクリー
自作pcのマザーボード交換について。 マザーボードとCPUを付け替える予定です。 OSについてクリーンインストールは必要・不要という情報が混在しており、安牌はするべきだと判断しました。 しかし、Cドライブに色々データーが入っており、それが消えてしまうと再度インストールや設定等するのがめんどくさいです。 なので、CドライブのOS以外のデーターをバックアップしたいです。 質問としてはCドライブのOS以外のデータを別のSSDに移して、OSクリーンインストール後にCドライブに移し直すことは可能でしょうか? また、クリーンインストールした際はCドライブのみデーターが消えるという認識でいいのでしょうか?
質問日時: 2024/12/29 08:31 質問者: ゆだよ
解決済
6
0
-
YoutubeMP3
いつも使ってるyoutubemp3ダウンローダーが数社使えなくなってます。今後はyoutubeのダウンロードは使えなくなってくるのでしょうか?夜寝るときに朗読(主に小説の朗読)をダウンロードして聞いてたので困っています。
質問日時: 2024/12/28 16:10 質問者: うたたね猫
解決済
10
2
-
PCのメモリー増設について
dynabookのT45を使ってますがメモリーが常時80%超えて動画がフリーズしてしまいます。メモリーを増設したいのですがDDR3なのかDDR4なのか調べても分かりません。教えてもらえないでしょうか。品番がPT45GBP-SEAって書いてました。ちなみに増設するときは同じ4GBにしほうがいいのでしょうか?8GBではだめでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 16:43 質問者: うたたね猫
解決済
7
0
-
投稿が見れなくなってしまったので再度投稿します。 これで問題なく作動するか教えていただきたいです お
投稿が見れなくなってしまったので再度投稿します。 これで問題なく作動するか教えていただきたいです お願いします。 ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型 グラボ: 玄人志向 RTX4080super CPU:Intel Corei9 12900K マザボ: MSI MPG Z790 EDGE TI MAX WIFI メモリ:シリコンパワーDDR5 32GB Zenith 6000Mhz (pc5-48000) CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360 電源: MSI 80PLUS GOLD 850W OS:Windows11home SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4
質問日時: 2024/12/27 10:52 質問者: おかねほしい
解決済
1
0
-
自作pc初心者です これで組めるのか教えて欲しいですお願いします。 ケース: ZALMAN P50
自作pc初心者です これで組めるのか教えて欲しいですお願いします。 ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型 グラボ: MSI GeForce RTX 4080 16GB マザボ:MSI B760 GAMING PLUS WIFI DDR4 CPU: Intel Corei9 12900KF CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360 電源: MSI 80PLUS GOLD OS:Windows11home メモリ: Corsair DDR4-3200MHz VENGANCE RGBシリーズ 32GB SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4
質問日時: 2024/12/25 23:50 質問者: おかねほしい
解決済
2
0
-
ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。
ご教示ください。 下記PCを購入して子供がゲーム(原神)をしていました。 https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/cs-s3b-ry57-16-256-ng-mn/?s-id=top_normal_histreco_bh 最初写真のブルースクリーンが出ていたようです。そこから症状が進み現在の状況としては映像が一切出力しなくなりました。ブルースクリーンすら出ない。 子供がゲームをするにあたりグラボが弱いのでGTX1060 3GBに交換していました。 GTX1060 3GBを外して他のPCに装着すると映像出ます。←グラボは健全 他のPCで映像出ているGTX1050tiを装着しても映像出ません。 他のPCの電源をつないでも同じ←電源は健全 メモリを他のものに交換しても同じ←メモリは健全 購入時にクローンしてた元々付いてたM2SSDに交換しても同じ←SSDは健全 なのでマザーボードの故障かCPU(Ryzen7 5700X)の故障かなと思っています。 この場合保証は効かないと思いますので2点教えてください。 1.このマザーボードと同じもの(A520M-HDV)を購入すればそのまま復旧できるのでしょうか? 2.CPU(Ryzen7 5700X)が壊れている可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/21 17:15 質問者: tomomaki
ベストアンサー
10
0
-
TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 に i51 2400f の組み合わせでゲー
TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 に i51 2400f の組み合わせでゲーミングPCを組もうと思っているのですが、可能ですか?また、BIOS更新しないとですか? 無知ですみません。詳しい方ご回答お願いします https://www.amazon.co.jp/ASUS-%E7%AC%AC13-12%E4%B8%96%E4%BB%A3-LGA1700-B760-PLUS-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B0BQH67MVT?th=1
質問日時: 2024/12/20 07:44 質問者: てんとうむしのパイロット
解決済
2
0
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水冷式) PCCOOLER DA240 ARGB BK (ARGB
ゲーミングPCを購入しました。 (水冷式) PCCOOLER DA240 ARGB BK (ARGBライティング対応 こちらの水冷式CPUがついてるものになりますが、メンテナンスは必要でしょうか?
質問日時: 2024/12/19 16:50 質問者: いる830
解決済
2
0
-
ノートパソコンでおすすめ教えてほしいです。なるべく安く。オートキャド、slidworks使う予定です
ノートパソコンでおすすめ教えてほしいです。なるべく安く。オートキャド、slidworks使う予定です。 CPU: 第10世代以降のCore™ i7 GPU(グラフィックボード): GeForce RTX 30XXシリーズ または Radeon RX 6XXXシリーズ メモリ: 64GB以上 ストレージ:512GB以上
質問日時: 2024/12/16 21:53 質問者: あき9852
解決済
4
0
-
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Vesta Ⅱ DDR5 6000MHz Ryzen7 7800x 3d Rtx4070tis 上記構成でwindows更新をして再起動をした際に黄色ランプが点灯して起動しないことがあります。 ケースがlianli O11 Vision Compact White でリセットボタンを押して電源を入れ直すと起動しますが、毎回BIOS画面が出てきます。 そのまま何もBIOSをいじらずに保存終了で通常通り起動しますが、煩わしいので問題を解決したいです。 考えられる原因と対処法をご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/14 06:11 質問者: ゆだよ
ベストアンサー
3
0
-
dynabook B35/R のCPU100%,メモリ60%の意味
ご教示ください。 dynabook B35/R のcelelonをwindows11 24H2にして使っています。 windows10 23H2までは特に問題なかったのですがwindows11にしてから動きがもっさりしてきたので youtubeを再生させてデバイスマネージャーを確認するとCPU100%,メモリ60%でした。 この意味としてはyoutube以外は仕事をしていませんがwindows11の負荷が重くCPUが限界で動きがもっさりしていると言うことでしょうか? メモリはwindows10にするタイミングで4GB→8GBにしました。 このもっさりを改善するためにメモリを16GBにする意味は無いと言うことでしょうか?※8GBで60%なので余裕あるようなので・・・ よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/13 07:12 質問者: tomomaki
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報