
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
その通りですが、下記のような例もあります。Amazon で一応効率の良い 80Plus Gold の電源の場合ですけれど。
650W:
http://amazon.co.jp/dp/B0778D2FFK ← ¥13,111 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 650W フルプラグインATX電源 KRPW-GK650W/90+
750W:
http://amazon.co.jp/dp/B0778WKJ1Y ← ¥12,222 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+
売れ筋の方が安くなると言うことでしょうか? 他にも電源は沢山ありますので、予算に合わせて購入して下さい。一応選択の基準は、80Plus Gold (90% の効率)、フルプラグイン、12V ラインはシングルレーンと言うことぐらいです。80Plus Bronze でも質が高ければ(アルミ電解コンデンサ 105℃ 日本製等)大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
細かく言うと全ての部品を並べてもらう必要がありますけれど、CPU と GPU だけで、後の構成は適当に考えると計算はできます。
パソコンの電源電力の計算は、下記で行うことが多いです。
OuterVision Power Supply Calculator
https://outervision.com/power-supply-calculator
<消費電力>
Load Wattage: 371 W ----------------------- 最大消費電力
Recommended UPS rating: 750 VA
Recommended PSU Wattage: 421 W ------- 最低限の電源電力
<推奨電源>
・ASUS TUF 650W Bronze Power Supply Unit TUF-GAMING-650B Black
・Thermaltake Smart BX1 RGB 650W PC Power Supply Unit 80PLUS BRONZE
最大消費電力は 371W なので、2 倍したら 742W ですから 750W なら十分ですね。推奨電源は、650W なので 750W なら 100W の余裕があります。大丈夫ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCとノートPCの場合、どちらの方が放熱が高いですか?部屋の温度が高くなりやすいのはどっ
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコン 既製品ではないものが欲しい
デスクトップパソコン
-
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
-
4
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
5
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
6
インテルCPUの問題は単にCPUコネクタ接触不良では?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ゲーミングデスクトップのスペックの質問です。 グラボ rtx4070ti galakuro CPU
デスクトップパソコン
-
8
エクセル開くのが遅いです
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ゲーミングPC販売サイトにOZgaming と OZgaming daiというのがありますが何が違う
デスクトップパソコン
-
10
パソコンの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
12
ドスパラで誕生日プレゼントに中古ゲーミングPCを買うのですが、このスペックは安いですか? またゲーム
デスクトップパソコン
-
13
ゲーミンクPCの相談 息子がグランドセフトオートなどのゲームをやるのに貯めてたお金でデスクトップPC
デスクトップパソコン
-
14
自作PCの構成を考えています。 特にCPUで悩んでおり出来るだけ安くてAMD製がよいと思い、 Ryz
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコン工房で購入したパソコンは問い合わせかなにかすれば再度カスタマイズして貰えますか? また、ドス
デスクトップパソコン
-
16
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
18
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
19
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの演算速度について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
デスクトップPCのメモリ増設に...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING...
-
インテルに続き、AMDまでもCPU...
-
パソコンに関する質問です。 写...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
CPU温度について
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
CPU電源
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコン購入
おすすめ情報