No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検索したら、以下のような違いがあるようです。
●ECCはError Checking and Correctingの略
https://dosparaplus.com/library/details/001030.h …
●オーバークロックメモリの基本と実際の性能、見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/123 …
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
済みません、DDR4-2666 について間違えました。DDR4-2666/PC4-21300 でした。2666 MHz×8 bit=21,3200 MB/sec なので、PC4-21300 となります。
サンプル:
http://amazon.co.jp/dp/B0BB2244Z2 ← ¥4,091 シー・エフ・デー販売 CFD販売 CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 2666 (PC4-21300) 8GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U2666CS-8G
No.4
- 回答日時:
ECCとはエラーチェックと訂正機能を備えたメモリーを指します。
一般的なパソコンには使われず、ワークステーションと呼ばれる高度な処理を必要とするコンピューターや、サーバーに使われることが多いです。
ECCの機能を利用するには、それを制御できるメモリーコントローラーを備えたCPU、またはチップセットを搭載したマザーボードが必要です。
No.3
- 回答日時:
メモリの読み方については、通常 DDR4-3866/PC4-30900 DIMM となります。
DIMM はデスクトップ用メモリでフルサイズ、SO-DIMM はノートパソコン用でショートサイズです。DDR4-3866 ----- これは、メモリチップの動作周波数をしまします。DDR4 は通常 DDR4-3200 ですので、それ以上はオーバークロックメモリになります。
PC4-30900 ----- これは、メモリモジュールの転送帯域です。データ幅が 8bit なので、DDR4-3688 MHz×8 bit=30,926 MB/sec となり、キリの良い数値で PC4-30900 となっています。
サンプル。
http://amazon.co.jp/dp/B09TDR9JRW ← ¥24,298 Lexar ARES RGB DDR4 RAM 16GB キット (8GB x 2) 3866MHz DRAM 288ピン U-DIMM デスクトップメモリ XMP 2.0 高性能コンピュータメモリ CL18-20-20-39 PC4-30900 ホワイト (LD4EU008G-R3866GDWA)
DDR4-2666 は、DDR4-2666/PC4-10600 になります。
既に解説は済んでいますが、ECC は 「Error Checking and Correcting」 のことで、誤り訂正のパリティを収納するメモリチップを、通常のメモリより一つ多めに搭載しています。これを使うには、マザーボードの対応が必要です。
OC はオーバークロックのことで、CPU 及び マザーボードの想定した動作周波数より高い周波数で動作するメモリです。標準的なクロックより高いクロックで動作しますので、メモリの転送レートが速くなり、その分性能が高くなります。ただ、標準的なメモリの電源電圧より高めの電圧が必要になる場合が多く、消費電力がその分高くなります。また場合によっては、安定に動作しないこともあり、マザーボードの定格の周波数で使うこともあります。
メモリを選択する場合、マザーボードと CPU の対応が必要ですので、その辺りを注意して下さい。対応していないメモリを搭載しても、パソコンは動作しません。
No.2
- 回答日時:
OCはOverClockの略ですので、定格値よりも高い周波数で動作させる事を意味しています。
DDR4-2133が定格値だとして、そのメモリに対して本来よりも高い電圧(1.2Vだったものに対して1.35Vにする等)を掛けてDDR4-2933とかDDR4-3866等の様に高い周波数で動作する様にする事ですね。
ECCはError Checking and Correctingの略ですので、メモリ上で発生したシングルビットエラーの検出に対して訂正を可能とするメモリとなります。
それぞれが全く異なる目的のものですので間違わない様にしましょう。
あと、ASRock Z170 Pro4の仕様をちゃんと確認していないみたいですけれど・・・
・ASRock:Z170 Pro4
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z170%20Pro4/inde …
>- デュアルチャネル DDR4 メモリテクノロジー
>- 4 x DDR4 DIMM スロット
>- DDR4 3866+(OC)*/3600(OC)/3200(OC)/2933(OC)/2800(OC)/2400(OC)/2133 non-ECC、アンバッファード・メモリに対応
>- ECC UDIMM メモリモジュールに対応 (non-ECC モードで動作)
とあり、non-ECCモードでしか使えませんので実質「ECCメモリを挿しても使えません」。
HPのZ2 G4 WorkStationのマザーボードは「DDR4-2666 ECC」とありますので、逆にECCメモリでないとダメだという事になります。
結果として、仕様が相反している為に両方で共有して使えるメモリが存在しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
DX12 is not supportedとでてゲームが起動できない
デスクトップパソコン
-
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だっ
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
5
CPUクロックがスペックとタスクマネージャーとで違う
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
サーバー用マザボ(ga-6pxsv4)のフロントコネクタピンアサインについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ノートPCにディスプレイを繋げてデスクトップPCにするにあたり
デスクトップパソコン
-
10
FDDユニットの接続方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
LANケーブルが、マザーボードに食い込みました・・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
IntelCPU最高性能型番教えて
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ゲーミングPCについて
デスクトップパソコン
-
14
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
メモリDDR4の速度より最新のm.2SSDの方が速いのでしょうか?そうだとしたらなぜメモリなんか使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの価格の差はその転送速度と質の差と関係がありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
SMSで葉書が送信できますか?
ドライブ・ストレージ
-
20
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
マザーボードを交換しようと思...
-
クローンコピーをする時に
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
PCIE×16の記載されている意味
-
Core™ i7-13700F
-
Windows11にバージョンアップす...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
メモリーは2本以外なら混ぜて...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
メモリのオーバークロックにつ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
realtek high definition audio...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
メモリ交換後、GBが一部しか認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換しようと思...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Core™ i7-13700F
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
DDR4 ECCとOCの違いはなんでし...
-
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモ...
-
メモリのオーバークロックにつ...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
YoutubeMP3
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
緊急です モニターがつかなくな...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CPU"を、i7−8700からi9−9900に...
-
インテル、amdはなぜCPUの構造...
-
以下のことをやりたいのですが ...
おすすめ情報