
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AMD Ryzen は、アイドル時の温度が高めです。
その点 Intel CPU は、室温レベルまで温度が下がります。AMD の Ryzen はアイドル時の消費電力が高いのかも知れません。まぁ 43℃ くらいなら、問題は無いのでは無いでしょうか?低発熱&低消費電力でも性能が向上した「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のアプリ&AI処理性能に驚いた
https://ascii.jp/elem/000/004/214/4214559/4/
面白いことに、アイドル時の消費電力には Intel の方が多いですけれど、システム全体ででは AMD が多くなっています。ピーク時の消費電力がかなり違うのには驚きます。下記は、ベンチマークです。
Zen 5採用の最新鋭CPU「Ryzen 7 9700X/5 9600X」の実力を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
私は現在、AMD のノートパソコン用 CPU Ryzen 9 5900HX を使ったミニ PC を使っています。「教えて!Goo」 の回答を書いている時の温度は、42~47℃ くらいで、その時の電力制御は 「バランス」 ですね。これを 「省電力」 に変更すると 36℃ まで下がります。テキストの入力なら、「省電力」 設定でも問題は無いです。※室温 18.4℃。
CPU グリスは、ちゃんと塗られていなかったり水枕が正しく取り付けられていなかったら、もっと温度は上がります。1℃ や 2℃ の温度差では済みませんから、直ぐに判りますね(笑)。
と言う訳で、問題は無いでしょう。
No.5
- 回答日時:
アイドル時というのは、全く何もしていない状態のことであり、Webで検索をする処理でもCPUが行うので、アイドル時ではありません。
CPUはパソコン内での演算処理を担当するパーツですから、ちょっとした処理も担当します。勘違いしないでください。
正直、43℃なら全く問題はありません。
8ビットCPU時代ならまだしも、64ビットCPUの現代において、40℃未満になることの方が珍しいです。
簡易水冷と言っても、室内の空気でクーラントを冷やしているので、室温程度にまで冷えることはあり得ません。
それでも心配だというなら、冷房をつけて16℃以下に室温を下げて使いましょう。
アイドル時に60℃を超える状態であるなら、クーラーをチェックした方がいいです。
No.4
- 回答日時:
CPUの「アイドル時」って本当に何にもしていないときの状態の事を指すので、「Webで検索する程度」の時はCPUは働いていますから低負荷状態ではあるもののアイドル状態では無いですよね。
まぁ、低負荷時にCPU温度が50℃以下というのは何の問題もありませんし、CPUクーラーの取り付けを間違えていたりグリスが上手く塗布されていない状態っていうのは、1℃とか2℃とか微々たる小さな温度差じゃなく温度がもっと高くなるハズです。
PCケースの構造を含むパーツ構成等で温度なんて変わるモノですから、「他人の環境では○○℃だから自分のPCも同じでないとオカシイ」なんて神経質になる必要はコレっぽっちも無いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
●マザーボード
CPU・メモリ・マザーボード
-
どちらのパソコン(中古)を買ったらよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
インテルCPUの問題は単にCPUコネクタ接触不良では?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
5
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
8
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCのウェブサイトのショートカットのアイコンがほとんどグーグルのロゴマークになってしまいました。 修
デスクトップパソコン
-
10
自作PCの構成を考えています。 特にCPUで悩んでおり出来るだけ安くてAMD製がよいと思い、 Ryz
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
12
エクセル開くのが遅いです
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
14
この状態のパソコン大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
15
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
16
マザーボードの有効期限
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
10年前の、一年に三回程度しか、立ち上げないPCが、最近壊れました。前は、毎週立ち上げてましたが、P
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
20
デスクトップPCとノートPCの場合、どちらの方が放熱が高いですか?部屋の温度が高くなりやすいのはどっ
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
CPUの温度について
-
CPU温度が70度を超えます。
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
CPUクーラー
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
フォートナイトをプレイしてい...
-
CPUクーラー 水冷、空冷どっち
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPUに負荷をかけ続けることによ...
-
測定方法によってCPU温度が全く...
-
複数の作業をするとパソコンが...
-
ライゼン5 3600 のCPU温度
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
パソコン CPU? の温度は37°cで...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
CPUファンの回転数が不安定です
-
以下の質問事項のお解答を宜し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
マザボの温度について
-
CPUの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
スペックは足りているはずなの...
-
PC版のレインボーシックスシー...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
スリムタワーのデスクトップPC...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
CPUの温度について
おすすめ情報