おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

Open Hardware Monitorを使ってマザーボード?の温度を確認すると一つのコアだけ100度を超えていました。これは異常なのでしょうか。それとも普通ですか?

「パソコンの温度がおかしい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HWmonitorで計測しなおしました。こちらでは正常に計測できている気がするのでやはりソフトウェアのバグでしょうか?

    「パソコンの温度がおかしい」の補足画像1
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/14 13:16
  • へこむわー

    ANo.1 3さんがPCに詳しそうなのでもう一つ全く別の質問をしてもよいでしょうか?出来たらでよいのでご意見を聞きたいのですが、先日このPCについていた玄人志向GTX1060 3GBを外してMSI GTX1080 Armor OCを付けましたFurMarkやモンハンベンチではGPU使用率99%で妥当なスコアを出してくれたのですがFFベンチではGPU使用率が50%前後で止まってしまい以前のGTX1060ぐらいのスコアしかでません。ゲームも同様でPUBGではマッチメイキング前のロビーでは99%で妥当なFPSが出るのですが試合に入るとGPU使用率が40~50%まで下がりGTX1060と同等もしくは少し高いFPSが出るだけで全力を出してくれません。vBIOSも手動で更新してWindowsの再インストールやDDUによる清掃もしたのですがこの現象が改善されませんもちろん3D設定は最大パフォーマンスです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/14 13:36
  • うーん・・・

    原因が判明したのですが解決方法がわからないので質問したいのですが、この画像を見てもらえればわかるようにVramが3072MB になっているんです。GPU-Zでは8192MBで認識しています。この3072という数字は以前使っていたGTX1060 3GBの時のVRAMの値がデータとしてPCに残っていてVRAMを全部使えないので、VRAMをあまり使わないモンハンベンチや3DMarkベンチFurMArkなどでは99%を出せたのですが3072MB以上使うゲームになると全部使いきれずに使用率が落ちていたのだと思われます。PCの初期化などは試したのですがこの現象が解決できません。どうしたらよいでしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/15 14:41
  • へこむわー

    3072MBと表示されるのは仕様だそうです。すいません(´・ω・`)

      補足日時:2018/12/15 15:26

A 回答 (8件)

ANo.5 です。



3D Mark では、CPU・GPU 共に 100% だったようですね。それが正常だと思います。

ゲーム中や FF のベンチマークでは、CPU・GPU の使用率が 50% と言うことは、ゲームやベンチマークが軽いとみなしているようです。PUBG でウルトラにしてもその状況が変わらないとしたら、垂直同期を ON にしているとかではないでしょうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

これだと、高性能なグラフィックボードにハイリフレッシュレートのモニターを使っていながら、60Hz の垂直同期を ON にしていると、ゲームの負荷は軽くなってしまいますが、ゲーム自体は安定して操作できます。

G-Sync が有効になっているとか? まぁ、ゲームの動作に問題が無い範囲で、CPU やグラフィックボードが軽く動いているのは良いことではあるのですが ・・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.7 です。



了解です。私も。Radeon RX480 VRAM 8GB で FF XIV のベンチマークで走らせたところ、VRAM 容量が 3072MB と表示されているので不思議に思っていました。スコア自体は順当なものだったので、別に不思議とも思わずスルーしていましたね(笑)。

PUBG でロビーは沢山のオブジェクトがあるので、GPU の使用率は高いのでしょう。GeForce GTX1080Ti では、FF XIV 等は軽いのではないでしょうか? 3D Mark 等は、ベンチマークとして高負荷でないと意味はないですから、当然 100% に近い使用率になると思います。

下記で比べたらどうでしょう。近い値なら正常だと思います。
https://thehikaku.net/pc/game/game-bench.html

また、CPU の違いについては下記を見て下さい。Core i7-7700 と比べると一寸落ちますが、殆ど同レベルですね。

Kaby Lake世代のCPUでゲームベンチマークは変わる?
https://thehikaku.net/pc/other/kabylake-s-game.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。3DMARKでは順当なスコアが出ているのでGPUには問題がないと思うのでCPUやマザーボード、電源などをいろいろ変えてみたいと思います。

お礼日時:2018/12/17 21:17

そのようなソフトウェアでの測定温度って、実際の温度ではありません。


ソフトの方が未対応の場合もありますので。ソフトウェアにより異なる可能性もありますので。
残念ながら、あくまでも参考ですよ。
実際に温度を測定したいなら、熱電対なりをつけて測定するしかありません。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



この質問には以前回答していますね。この質問が出たと言うことは、電源オプションの 「高パーフォーマンス」 や nVIDIA のコントロールでの 「最大パーフォーマンス」 では改善しなかったということですね。

CPU の力不足かなぁ? Core i7-6700 なので普通はそんなことは無いのですが ・・・・・ その時の CPU の使用率はどのくらいでしょうか? それにより検討する方向性が換るような気がします。

大概、CPU の使用率が 80% 程度で、グラフィックボードが 100% 付近に達していると、ほぼ全力でシステムが動いています。CPU とグラフィックボードが 50% 前後の場合は、ゲームが軽すぎるか設定が低すぎます。CPU が 100% で頑張っているのに(笑)グラフィックボードが 50% 等の低い値の場合は、CPU がボトルネックになっていて、グラフィックボードの足を引っ張っています。

それ以外ですと、複数の PCI-Express×16 スロットがある場合、違うスロットに換えてみるとか、実ゲームだけでなるのであれば、回線が関係しているとかですね。3D Mark できっちりスコアが出るなら、グラフィックボードは大丈夫だと思います。

FF XIV のベンチは、メインメモリにスコアが影響を受けると言う話もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000956209/SortID=207 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3DMarkでは100%で動作し、しっかりスコアが出ていました。別のPCIEスロットには一度さしてみて症状が改善しませんでした(´・ω・`) ゲーム中やFFベンチ中はCPUGPU使用率ともに50%程度ですね。ゲームはPUBGのすべての設定をウルトラでプレイしているので軽すぎるということはないと思います。回線についてはゲーム中のPing値は安定していて問題はなさそうです。ゲーム中などのCPUの使用率が上がるシーンでGPUの使用率が下がるの電圧が足りないなどのもんだいでしょうか?

お礼日時:2018/12/14 14:45

ANo.3 です。



どうやら Open HW Monitor のバグのようですね。HW Monitor では、正常のようです。

Open HW Monitor は、長らくアップデートされていなくて、バージョン 0.7.1 Beta では SkyLake 等の新しい CPU には対応していませんでした。それが、バージョン 0.8.0 Beta になって、SkyLake 以降にも対応しました。とは言うものの、まだ Beta が付いているので、正式リリースではないようですが。グラフ表示ができるので、私は良く使っています。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← 0.8.0 Beta

因みに、ANo.2 さんの疑問ですが、CPU コア等のパターンで半導体センサが作られていて、温度による抵抗値などの変化を読み取ってます。従って、外部の温度ではなく内部の温度なので、比較的高い温度になります。下記で言う 「Tj (半導体接合部温度や最大ジャンクション温度と呼び、ダイ内部の温度と解釈すればOK)」 ですね。

CPUの発熱と温度… TDP、Tcase、Tj
https://ameblo.jp/suzume-pc/entry-12036283073.html
    • good
    • 0

ANo.1 です。



CPU は Core i7-6700 ですね、見逃していました。Core i7-6700 は 4コア 8スレッドなので、8 個分の温度表示が出ないとおかしいのですが、コア制限でもされているのでしょうか? BIOS でコア毎に有効・無効が設定できますので、1コアを無効にしているのでしょうか?

故意にやっているのであれば構わないのですが、知らないうちに 1 コア(2スレッド)分が消失しているとしたら、CPU に異常が発生していることになります。この辺はどうなんでしょう?

訂正があります。
誤 同じ温度が出るようでしたら、CPU 内部の温度センサの誤動作でしょう。
正 同じ温度が出るようでしたら、CPU 内部の温度センサの誤動作か CPU に異常が考えられます。

後半でセンサか CPU の異常を言っているのに、頭でセンサ異常と断定しているのはおかしいですね。お詫びいたします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

カバーを開けて指で触ってみてください。


100℃もあったら触らなくても指を近づけただけでも熱いはずですね?
内部の各パーツに温度計が付いている訳でもなく、そのソフトがどうやって温度を検出しているか怪しいですね。
    • good
    • 0

Temperature #4 の温度が異常なのは、センサの不良かソフトのバグの可能性があります。

実際は同じダイの上に作られているコアなので、使用率なら 100% は有り得ますが、一つだけオーバーヒートすると言うことはあまり考えられないです。ソフトのバグの可能性を排除するために、下記のソフトでも見て下さい。

*** CPUの温度やファンの回転数を測定する無料ソフト HWMonitor ***
http://denno-sekai.com/hwmonitor/

また、CPU のコアに特化したソフトもあります。

シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …

同じ温度が出るようでしたら、CPU 内部の温度センサの誤動作でしょう。一時的かどうかを見るために、時間をおいて何度が電源を入り切りしてみて下さい。再現性が高いようなら、内蔵の温度センサか CPU コアの異常です。

センサの異常なら CPU そのものは大丈夫だと思いますが、それを元に制御しているファンなどが高速で回転するかも知れませんので、あまり正常とは言えないでしょう。CPU の異常なら、今後不具合が更に出る可能性があります。CPU の交換も考えておいて下さい。

と言いう訳で、暫く様子を見たらどうでしょう。半導体なので、微細なパターンの異常は有り得ますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報