
マイニングでRTX3080を使用しています。
NicehashによるRTX3080のOC推奨値としてコアクロック-150、メモリクロック+900、パワーリミット220Wで98MH/S出るとされています。
これに合わせようとした所、メモリクロックが+750迄しか上げられず、これ以上上げるとWINDOWSがクラッシュします。
+750でのハッシュレートは89MH/Sです。
コア温度は58℃、メモリ温度は88℃なので温度によるクラッシュではなさそうです。
windowsをクラッシュさせずにメモリクロックを+900迄上げる方法がお分かりの方教えて下さい。
ちなみにRTX3080はPALITのRTX3080GamingProです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分がやっていた方法。
パワーリミットを解放して、+900クロックを設定した後最後にパワー落として行く。
何処までパワーを落とせるかは個体差があるよ。
少し余裕を持ったパワーにするとず~と落ちない。
220w→250wにするとかね。
24H落ちない様にすると電気代がかさむけどね。
ボードの当たりとハズレは大きいよ。
回答ありがとうございます。
パワーリミット開放してやってみました。
+740でようやくクラッシュしなくなりました。
ハッシュレートは92です。
やっぱりハズレ石なのかなあ。
もう少しハッシュレートが出て欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GeForce FX5200 と FX5700
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
VRAMについて
-
グラボの性能がでない
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
スペックが足りているはずなの...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
CCCによるHD5770のコアクロック...
-
AMD RADEON HD 66...
-
GPUのコアクロック、メモリクロ...
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
CPUのランク(格付け)について...
-
GT640-2GD3からグラフィックボ...
-
hd5870の温度が常時60度程に
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
ATI Radeon HD2400XT 256MB に...
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
グラボ買い替えで、メモリクロ...
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
オーバークロック時の性能について
おすすめ情報