
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ドスパラ GALLERIA DT と言っても、幾つか機種がありますので、実際は仕様書の内容が知りたいところですが、CPU Core i5-6500 と合わせて検索すると、下記がヒットしました。
10万円未満ながらCore i5-6500/3.2GHz搭載のデスクトップゲーミングPC「GALLERIA DT」
https://ascii.jp/elem/000/001/173/1173952/
CPU Core i5-6500、メモリ 8GB、SSD 250GB、HDD 1TB、GPU GeForce GTX960、Windows 10 となっています。下記で内部の様子を見ると、メモリは 2 枚のようなので、4GB が 2 枚でしょう。
夏場の熱問題も心配なし、「GALLERIA DT」の熱対策とコスパを見る
https://ascii.jp/elem/000/001/177/1177235/
不足しているのがメモリなら、タスクマネージャーで調べると判ります。メモリの消費容量が、8GB 以上あったらメモリ不足です。ただし、仮想メモリによって SSD が不足分を補いますので、遅くはなりますがパソコンが飛んだりはしません。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
これを改善するには、メモリを 4GB×2 を抜いて代わりに 8GB×2 16GB に換装すると良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B06XP8K97P ← ¥4,380 シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR4 2133 PC4-17000 8GB x 2枚 (16GB) 288Pin 1.2V CL15 SP016GBLFU213B22
次に、SSD 256GB の使用量が不足している場合です。空き容量が 10% を切ると、エクスプローラーでの表示が赤くなります。
Cドライブ容量不足を解消?5分だけで20GBの空き容量を増やす方法
https://jp.iobit.com/optimized-computer/how-to-f …
ディスククリーンアップ等で空き容量を増やす方法もありますが、大概は C:ドライブにデータを溜め込んでいて、C:ドライブを圧迫しています。幸い GALLERIA DT は HDD 1TB を搭載していますので、データを D:ドライブに移しましょう。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
これで C:ドライブの空き容量はかなり増えたはずです。しかし、データではなくてアプリケーションを沢山インストールしていて、C:ドライブが足りなくなっている場合は、容量のより大きな SSD に換装するしかありません。現在 250GB SSD ならば、500GB に倍増させれば容量不足は解消されるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0CB13QT85 ← ¥4,480 EDILOCA ES106 SSD 500GB 2.5インチ 7mm SATA3 6Gb/s 3D NAND TLC採用 読み出し最大 540MB/s 書込み最大 500MB/s 内蔵型SSD エラー訂正機能 低消費電力 耐震 耐衝撃 メーカー3年保証
移行する方法は、クローンで現在のシステムをそっくり移す方法と、Windows 10 をクリーンインストールする方法があります。下記は、クローンする方法です。この場合、クローンソフトが問題ですね。
移行手順もあり。SSDからSSDにOSやデータを移行させました。
https://pssection9.com/archives/data-migration-f …
換装できるかどうかは、質問者さんのスキル次第です。
No.10
- 回答日時:
ANo.8 です。
タスクマネージャーのディスクの使用率は、容量に対するものではなく、悪巣に関するものなので、100% が連ぞスクしても通常は問題はありません。アクセスが終了すれば、0% に戻るはずです。
メモリ不足になっていると、頻繁に SSD にアクセスしますので、ディスクの使用率は高くなるでしょう。
ディスクの容量は、エクスプローラーの 「空き領域」 で見て下さい。10% を切っていたらやばい感じがします。
尚 SSD は、下記の特性があります。
フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
書き込み回数が決まっていますので、それを均等にするために 「ウェアレベリング」 制御を行っています。これにより、均一な書き込みが行われ、SSD の寿命を延ばしています。最低でも 20~30% の空き容量を、確保するようにして下さい。
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
No.9
- 回答日時:
ディスクの利用状況が「98%使用中」となっているのであれば、確実にメモリの事では無くてディスクドライブの事です。
C:ドライブの空き容量が殆ど無い状態になると、Windowsそのものの動作に悪影響を及ぼしますし、良い事なんてコレっぽっちもありません。
不要なファイルを削除したり他のディスクドライブに移動するなりして、空き容量が20%くらいにしてみましょう。
CPUがIntelのCore i5-6500という辺り、かなり古いPCだと思われますので・・・そろそろ新しいPCへ買い替えを検討しても良いかもしれませんね。
ご回答有り難うございます。
パソコンはアニメやYouTubeを見る位なので買い換えはもう少したってからですね。
有り難うございます(^-^)
No.7
- 回答日時:
>クリーンアップは毎日やっています。
>余分なシステムも削除済みで更に警告が出てくるのです( ノД`)…
もしかしてですが、OneDriveが容量不足だから警告出してるとか。
Microsoft365とか使ってたりします?
OneDrive登録、使用したりしてます?
実際の警告画面を貼り付けてもらえるとわかるんだけど。
回答有り難うございます。
OneDriveは不具合が多いと聞いてインストールはしないと思います。
現在仕事中で終わったらエラーメッセージ添付してみます。
m(_ _)m
No.6
- 回答日時:
私も回答No.3やNo.5と同意見で、長らく使っているうちにHDD(あるいはSSD)に今や必要性の薄いデータが溜まり過ぎて、残容量が不足気味になっているのではありませんかね。
残容量を点検してみてください。今や必要性の薄いデータはどんどん削除して、残容量を増やし、フットワークを軽くすれば以前のように快適に動くようになる、と思うんですけれどね。
HDD(SSD)のゴミ掃除をしなくっちゃ。
回答有り難うございます。
クリーンアップは毎日やっています。
余分なシステムも削除済みで更に警告が出てくるのです( ノД`)…
容量が無くシステムアップデートが出来ない、YouTubeの一部機能が損なわれる等。
容量は98%位使っているみたいです。
数年やった休止中のゲームを消せば空くのですが、少し勿体無くて躊躇しています。
No.4
- 回答日時:
ストレージ容量不足でしょうね。
エクスプローラー開いてPCってアイコンを
開いてみてローカルディスクC:の空き容量がどうなってます?
ゲージが赤くなっていれば一杯で容量不足。
Windowsツールのアプリの中にディスククリーンアップってのが
あるから不要なものをチェックしてクリーンアップしてください。
多少余裕ができます。不要なファイルを溜め込んでいるので
あとは自分で削除すること。可能なら外付けドライブを買ったり
容量の大きいSDメモリーなどでファイルを移動すること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンのパーツ相談 2 2024/12/12 19:13
- 中古パソコン デスクトップパソコンに増設したいメモリを教えて欲しい 4 2024/02/04 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか? 6 2023/09/11 20:48
- Firefox(ファイヤーフォックス) Chrome タブを100開いてもメモリ上がらない Firefoxは1つで98になる どうすれば? 3 2023/09/10 05:09
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Windows Vista・XP ノートパソコンの「各性能」は、どこを見れば良いのでしょうか? 5 2025/02/16 21:14
- デスクトップパソコン ■pagefile.sys専用SSDはありでしょうか? その際のおすすめのSSD 7 2024/05/30 19:45
- 中古パソコン 中古でMacBookAir(2020)モデルを買おうと思っています。CPUがCore i3 標準メモ 2 2023/09/02 18:04
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで困っていて…お勧めのパソコンはありますか? Illustratorでデザイン 5 2023/12/19 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
5
PCって、何年くらい使いますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
バッファローの外付けHDD 2TBが10年前に9,800円くらいで買えてたのに、最近また買おうと検索
ドライブ・ストレージ
-
7
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
8
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
-
9
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
10
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
11
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
12
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
13
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
15
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
ノートパソコン
-
16
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
17
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコンのメモリについて 画像のような状態は、メモリ不足といえますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Windows11の24H2
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
今使っているPCのマザーボード...
-
CPUの性能とメモリの量はどっち...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
ハードオフでH270 mateというms...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンメモリー
-
Core™ i7-13700F
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でC...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報
この情報で合っていれば
フォームファクターMicro-ATXSATAポート4M.2スロット1光学ドライブー ※オプションで追加可能ドライブベイ5インチ×2
3.5インチ×3拡張スロットPCIe x16 ×1
PCIe x1 ×2