電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、自宅で、2016年8月に買ったデスクパソコン
 Iiyama MN5040-A4-SDM
Windows10Home (A4-7300/1TB/4GB/DVDMULTI)
  パソコン工房で購入
を使用していますが、立ち上がりが遅いのと、今年の10月でWindows10のサポートが終了するので、デスクトップパソコンの買い替えを検討しています。
 Windows12が発売されそうですが、Windows11を買おうと思います。
 私はパソコンでは
    ネット検索、YouTube視聴、Tver視聴、ネット対戦囲碁(野狐囲碁)、メール受信
位しかしません。主に、ネット囲碁をする。
 調べたところ
    CPU:Corei5以上、メモリ8GB以上、SSD(256GB以上)搭載
のスペックがあればいいのではないかと思うのですが、たまに動画を見るので、さらに上のスペックが必要でしょうか。
 できれば、購入金額を押せたいので、悩んでいます。
 パソコンはデスクパソコンの1台しか持っていません。
 できれば、7年位使いたいのです。
 また、パソコン工房で購入予定です。
一番安い
  iiyama PC STYLE-S17M-C69-UHX-WHITE 57,800円
はダメでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者さんが候補として挙げているモデルは、ストレージがHDDではなくてSSDとなっていますから電源投入後の立ち上がりはかなり速いです。



ただし、CPUがIntelでは性能が低いクラス「Celeron」となっていますので、性能もかなり低いので「7年位使いたい」に叶うかどうかが疑問ではありますね。
用途が

>ネット検索、YouTube視聴、Tver視聴、ネット対戦囲碁(野狐囲碁)、メール受信

であれば、まぁ使う事は出来るかと思いますが・・・快適かどうかまでは保証は出来ません。

パソコン工房で光学ドライブが非搭載のスリムタイプPCで良いのであれば、CPUとしてはCeleron G6900と同様に既に型落ちモデルですが性能としてはそこそこ使えるCore i5-12400を搭載した「iiyama PC STYLE-S17M-124-UH3X-WHITE(74,800 円~)」の方が良いかと。
メモリもCPU内蔵グラフィック(iGPU)にビデオメモリ分を割り振った後でも、Windows11で各種アプリケーションソフトを使っても問題無く動作するくらいの16GBを搭載していますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2025/03/16 11:30

まず、1TBはHDDかSSDかでもずいぶん違います。

SSDでないのは、スペックの前に意味をなさないかな。CPUよりもメモリ8GB以上は当然16GBがほしいです。まだOSはWindows11でいいと思います。「Iiyama MN5040-A4-SDM」で、メモリを16GBに増やせませか。スペック内容をもう一回みることで、その手もあります。自分で増やすこと等簡単ですよ。YouTubeなどで学習してみるのもよいと思います。「7年位使いたいのです。」minipcも視野に入れてもいいかも最低でも5年程度はもつと思います。私のものは3万弱です、「Intel(R) N97 2.00 GHzで16GBですし、500GのSSDです。」6万を考えるのであれば、2回買えることにもなりますね。現状で16Gできないか考えてみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2025/03/20 13:34

メモリは8✕8=16GBで、CPUはintel core i5があると安心です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/20 13:26

CPU:Corei5以上、メモリ16GB、NvMeのSSD 1Tで良い。


動画の視聴に高スペックは不要です。
今はAMDのRyzen搭載の方が安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2025/03/16 11:28

ご質問に記載の利用程度でしたら、別になんでも構わんと思いますよ。



このモデルは、CPUがインテル® Celeron® プロセッサー G6900なので、
2コア2スレッドと大変ロースペックです。
遅いと思いますけど、貴方が満足されるのでしたら、構わんのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、CPU:Corei5以上にした方がよさそうですね。
長く使うのなら。
早い回答ありがとうございました。
パソコンには無知で、助かりました。

お礼日時:2025/03/15 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A