
今使っているPCのマザーボードがPrime b560m-aらしいのです。
SSDは最初から500GB付いています。
でも500GBだと色んなゲームのデータとか今後沢山になるから増設を考えおります。
んで、SSDは500GB付いてるから良いんだけど、増設ってなるともう1箇所本来付けれるはずなんだけど、なんのSSDを付けたらいいか分からなくて、調べてくと Gen3 と M.2 形状のSATA接続のSSD?って出てきます。本当かどうか分からないし、 M. 2SATASSDなんてあまり今どき使われてない?
合わないSSD付けて壊れたなんて嫌だし、もし仮に合ってたとしても何を付けていいのか、 ゲームに支障はないのか、例えばAmazonとかで何を買えばいいか教えて欲しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアル見る限りだと
M2_1スロットの方はPCIe(NVMe)で
M2_2スロットの方はPCIe(NVMe)/SATA両対応で、SATAの方使うとSATA第2ポートが無効になる(排他利用)って記載ですね。
だから普通にM.2 PCIe(NVMe)のSSD使えばいいんじゃない?別にSATAのでも使えるけど遅いだけだし。
PRIME B560M-A|マザーボード|ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
No.2
- 回答日時:
ASUS PRIME B560M-A は下記です。
PRIME B560M-A
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
仕様は下記です。
スペック
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
ストレージ:
Intel 11th Gen プロセッサ
M.2_1 スロット(キーM)、タイプ 2242/2260/2280
・Intel 11th Gen プロセッサは PCIE 4.0 x4 モードをサポートし、このスロットは他の CPU に対して無効になります
Intel B560 チップセット
M.2_2 スロット(キーM)、タイプ 2242/2260/2280 (PCIE 3.0 X4 および SATA モードをサポート)*
6 x SATA 6GB/s ポート
* M.2_2 スロット共有 SATA_2 と帯域幅を共有します。M.2_2 スロットが SATA モードで動作すると、SATA_2 は無効になります。
M2_1 は、Core i5-11400 をお使いなので、PCI-Express Gen4 ×4 の NVMe M.2 SSD ですね。
更に、M2_2 のスロットには、PCI-Express Gen3 ×4 の NVMe M.2 SSD と SATA M.2 SSD が使えます。SATA M.2 SSD は数も少ないし、速度も NVMe M2 SSD に比べると遅いです。それに価格も然程変わりませんので、ここは PCIe Gen3×4 NVMe M.2 SSD にしましょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0B55TQMFJ ← ¥9,980 fanxiang SSD 1TB NVMe PCIe Gen3.0x4 3500MB/s TLC 3D NAND M.2 2280 内蔵SSD 32Gb/s ノートパソコン/デスクトップに対応 640TBW 5年保証 S500 Pro
※クーポン:¥1000 OFFクーポンの適用で ¥8,980。
KIOXIA が良かったのですが、お薦めできるものがなく、3,500MB/sec を出せる TLC だと上記くらいです。クーポンを使えば、下位のものとか格差は無くなりますね。
これは、マザーボードに挿して GPT フォーマットをするだけですぐ使えます。C:ドライブに入らないゲーム等はこちらにインストールして下さい。SSD は全体の容量の 20~30% は空き容量を確保した方が、寿命と書き込み速度が劣化しません。
マニュアルの、13 頁 「1-2. マザーボードの概要」 で確認して下さい。
PRIME B560M-A User’s Manual ( Japanese Edition )
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1200/PR … ← PDF です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ドライブ・ストレージ ディスクのファイルサイズとディクス上のサイズの違い 8 2024/04/01 13:52
- CPU・メモリ・マザーボード PC初心者です。グラフィックボードについて教えてください。 このグラフィックボードは以下のPCで使用 4 2024/05/01 01:05
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- 中古パソコン 中古のPCのコスパについて 10 2024/12/02 13:04
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- ノートパソコン Amazonで、【外付けSSD 1TB 最大転送速度1,050MB/秒】 というのを買いました。 買 8 2023/10/28 16:29
- ドライブ・ストレージ 複数のDISKを一つのDISKとして使用したい 6 2024/07/07 15:57
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCのSSD交換について教えてください。 HP ProDesk 405 G6というデスク 3 2024/05/05 00:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコン
デスクトップパソコン
-
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
型落ちゲーミングPCであり付け焼き刃は承知(新たにビルドするにはお金を貯めるのに時間がかかる為)の上
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
9
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
11
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 Disp
デスクトップパソコン
-
12
商品名「Xtra-PC」について
デスクトップパソコン
-
13
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
14
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だっ
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
●マザーボード
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
17
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
18
CPUファンのコネクタ(メス)の名前を教えてください、また、分解する方法はあるでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
20
Windows11でメッセージのようなものが表示されることはありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
パソコンの演算速度について
-
ハードオフでH270 mateというms...
-
epson endevor pro7000のcpu交...
-
低コストでWIN11に上げたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンメモリー
-
Core™ i7-13700F
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でC...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報
cpuはPCはCore i5-11400F
グラボはRTX3060TIです。