
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
次の記事に「無料でYouTubeからMP3に変換する6つのサイト」が紹介されています。
質問者が使ったものとは違うものもあるでしょうから、試してみてはいかがでしょうか。https://x.gd/kmmdQ
No.9
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
MP3にも対応可能です。ご参考いただければ幸いです。YouTubeの音声を高音質でダウンロードする簡単な方法【4選】
https://reurl.cc/Y4Yq2a
No.8
- 回答日時:
CleverGet動画ダウンローダーをお勧めします。
YouTubeをはじめ、ニコニコ動画、Bilibiliなどの動画や音楽をダウンロード保存できます。
https://www.cleverget.jp/how-to-use-cleverget-13 …
No.6
- 回答日時:
Youtubeの突然の仕様変更はデフォです。
そもそも、youtubeは、Youtube Premium以外では、ダウンロードを認めていない。
どこかのリンクからのダウンロードも認めていない
規約違反でもある
単純に仕様変更な気がしますけどもね・・・
仕様変更されたら、しばらく待てば新しい仕様に対応したものが登場すると・・・
現状は、おとなしく、youtubeをブラウザーとかで使ってくれってのがYoutubeの考えですからね・・・
広告も入れたいってこともあるので・・・
No.4
- 回答日時:
Youtubeとしては配信を行っているので「リアルタイムで視聴してもらう」事が重要です。
その為、昔からアップロードされた動画をダウンロードできるのは特典という形で有料会員だけとなっていますね。
Youtube側がちょくちょく細かな仕様を変更を繰り返している(=Youtubeとしては不具合の改善とかバージョンアップとかいう事になっている)ので、質問者さんが体験している様な症状は『よくある事』ですね。
無料で動画をダウンロードする為のダウンローダーはそんなYoutubeとのいたちごっこを繰り返して変化していますので、現在使えているダウンローダーが突如使えなくなった場合はそのダウンローダー自体がバージョンアップされているか確認をして、無理だったら他のツールを探すしかないかと。
私はもう諦めましたけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ドライブ・ストレージ
-
データの移行
デスクトップパソコン
-
Androidタブレットで、動画保存してオフライン再生出来る簡単なアプリ教えて欲しいです(無料の)♡
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
5
どの中古マザーボードを買うべきか・・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートパソコンの機能の整理についてです。
ノートパソコン
-
7
最近無理アプリとるみるでのYouTubeがダウンロードが出来ません いつもと同じ方法でしているのです
アプリ
-
8
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
ドライブ・ストレージ
-
10
10年ほど前のDellのデスクトップパソコンを所有しております。まだまだ使用しようと思いますが、動作
ドライブ・ストレージ
-
11
PCのフォルダ、ファイルについて
ドライブ・ストレージ
-
12
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
13
無料で使い易いMP4ダウンローダはどれでしょう? ちょっと前までは色々あつたのに、、、今は見つからな
YouTube
-
14
昔DVDドライブなどでプレクスターとか、DVDのエラー計測、チェックとか流行りましたよね?あれって市
ドライブ・ストレージ
-
15
突然パソコンを開いたら、この画面しか出ません。どうしたら良いものか?
ノートパソコン
-
16
PCIE×16の記載されている意味
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
DVDを入れるとアイコンが消えます
ノートパソコン
-
18
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
19
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
HDDの1部分のみの完全消去方法
ドライブ・ストレージ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
CPU電源
-
ff16をSteam、ゲーミングPCでや...
-
Core™ i7-13700F
-
ASUS B450m-plus gamingに簡易...
-
パソコン
-
今使っているPCのマザーボード...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
パソコンの電源について
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
パソコンcpuのコア数と、チャン...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコンのメモリについて
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
CPU温度について
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Core™ i7-13700F
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
CPU電源
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
ff16をSteam、ゲーミングPCでや...
おすすめ情報