
何のメモリを購入しても認識しません。BIOSのupdateが間違っているのかマザボが初期不良なのか解りません。
AMD 9700X メモリ シリコンパワー Biwin H100 16x2 それぞれ認識しません。
BIOSファイルはPRIME-B650-ASUS-3067 をダウンロードして赤点滅したのでupdateしたものと思っていたのですが違うのでしょうか?
メモリを認識しない黄色エラーで原因が解りませんし他のランプの点灯はないのでマザボ不良またはCPUその他の不良はないのか全く解りません。
この質問に沿った回答が出来る方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうやら質問者さんが色々と間違ってしまっている様な気がします。
パーツの構成は
・CPU:AMD Ryzen 7 9700X
・マザーボード:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
・メモリ:シリコンパワー Biwin H100 16GB×2
という事でしょうか。
「B650 plus WIFI asus」という名称のマザーボードは無いので、最も近いと思われるのがATXマザーボードの「TUF GAMING B650-PLUS WIFI」とMicroATXマザーボードの「TUF GAMING B650M-PLUS WIFI」の2つでしたので。
そうなると、先ずBIOSの更新に使用した「PRIME-B650-ASUS-3067」が全く異なるマザーボード「PRIME B650-PLUS-CSM」用のファイルですのでBIOSの更新が成功する訳がありません。
下手をするとマザーボードのBIOSが破壊されている状態になっている可能性もあります。
今一度、質問者さんが所持しているマザーボードの正式な名称の確認と、BIOS Flashbackの正しいやり方の再確認をしましょう。
・ASUS よくあるご質問:[マザーボード] BIOS Flashback™ の使い方
https://www.asus.com/jp/support/faq/1038568/
No.3
- 回答日時:
No.1です。
質問者さんが意味が解らないという英文メッセージですが、Google翻訳で翻訳させると
「新しい CPU がインストールされました。ftpm/psp nv が破損しているか、ftpm/psp nv 構造が変更されています。
Y を押して ftpm をリセットします。BitLocker または暗号化が有効になっている場合は、
システムは回復キーがないと起動しません。
N を押して以前の ftpm レコードを保持し、システムの起動を続行します。
ftpm は新しい CPU では有効になりません。古い CPU にスワップバックして、tpm 関連のキーとデータを回復できます。」
という事ですので・・・メッセージの通りに[Y]キーを押してfTPMをリセットしてやれば良いだけって事です。
また、BIOS(UEFI)設定画面を表示させる方法はマニュアルにも記述されていますが電源を入れてすぐに[F2]キーまたは[Delete]を押し続ければ表示されるハズです。
・ASUS:PRIME PROART TUF GAMING AMD AM5 Series BIOS Manual ( Japanese Edition )
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/13MANUAL/P …
何はともあれ、メーカーの公式webサイトにアクセスが出来て尚且つ各種ファイルをダウンロード出来る環境のようですから、ご自身で色々と調べてみるのが一番だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
TUF GAMING B650-PLUS WIFI とPRIME B650-PLUS-CSMは違う
当たり前だが、MSI B650 GAMING PLUS WIFIは全く違う
PRIME-B650-ASUS-3067.zip なら、PRIME B650-PLUS-CSMですから違うことになる
TUF-GAMING-B650-PLUS-WIFI-ASUS-3072.zipなら、TUF GAMING B650-PLUS WIFI に
赤点滅ってCPU未装着とかのエラーのようです。
一部マザーって、CPUなしでもBIOSのアップデートができますからね。
とりあえず、正しいBIOSでアップするか、対応しているCPUを装着してみるとかになりますね。
回答ありがとうございます、先程もう一度ASUSのBIOS
に的確名称TUF gamingで検索したら、~~~ASUS-3201とBIOSリネーマーというファイルがあって、リネーマーをダブルクリックしたらもう一つのファイル名が短いものに変わり、そのファイルをUSBに入れてもう一度updateを行ったところ、3分位で終了し、メモリエラーは出なくなりましたがm.2が認識しないグリーンが出ました。m.2にはOSは入ってなく、
new cpu installed ,ftpm/psp nv corrupted or ftpm/psp nv structure changed.
press Y reset ftpm, if you have bitlocker or encryption enabled,
the system will not boot without a recovery key
press N to keep previos ftpm record and continue system boot,
ftpm will not enable in new cpu ,you can swap back to the old cpu tp recover tpm related keys and data.
マザーボードとTVをつないだところ、↑BIOSでCPUが9700Xであることとメモリーその他がきちんとした型番通りか否かを確認したかったのですが、全て新品なのでOSもインストール出来ていない状態ですが、上記の意味がよく解りません。BIOSを起動するにはどうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCが何度も再起動するエラーに陥りました。 サブ機にて正常であることを確認しているモニターを使っ 2 2023/10/16 00:38
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve 3 2024/12/14 06:11
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ交換後、GBが一部しか認識されない 4 2024/11/22 03:17
- CPU・メモリ・マザーボード 2012年発売のマザーボードに最近のグラフィックボードを刺すことは可能か 5 2023/09/29 23:14
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。 8 2024/05/03 17:36
- ドライブ・ストレージ ssdの認証されない件について 1 2023/02/10 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
聞きしたいです。 自作PCを作りたいと考えております。 CPU Ryzen7 5800x グラボRX
デスクトップパソコン
-
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
-
4
epson endevor pro7000のcpu交換とbiosアップデート
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
6
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
8
デスクトップPCを海外へスーツケースでの持ち出し
デスクトップパソコン
-
9
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
10
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
11
マイクロソフトディフェンダーについて
デスクトップパソコン
-
12
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
13
自作PCのマザーボード交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
18
ryzen 3000シリーズと5000シリーズとではどのくらいの差があるのでしょうか 細かい違いを知
デスクトップパソコン
-
19
ゲーム等をしている時に突然全てのUSB機器が切断され数秒経つと再接続されます。 色々調べ、デバイスマ
デスクトップパソコン
-
20
PCのメモリ増設とは既存のメモリに新しく付け足すのではなく、既存のメモリを取り除いて新しいメモリを入
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
CPU温度について
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報