重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何のメモリを購入しても認識しません。BIOSのupdateが間違っているのかマザボが初期不良なのか解りません。

AMD 9700X メモリ シリコンパワー Biwin H100 16x2 それぞれ認識しません。

BIOSファイルはPRIME-B650-ASUS-3067 をダウンロードして赤点滅したのでupdateしたものと思っていたのですが違うのでしょうか?
 
メモリを認識しない黄色エラーで原因が解りませんし他のランプの点灯はないのでマザボ不良またはCPUその他の不良はないのか全く解りません。

この質問に沿った回答が出来る方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どうやら質問者さんが色々と間違ってしまっている様な気がします。



パーツの構成は

・CPU:AMD Ryzen 7 9700X
・マザーボード:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
・メモリ:シリコンパワー Biwin H100 16GB×2

という事でしょうか。
「B650 plus WIFI asus」という名称のマザーボードは無いので、最も近いと思われるのがATXマザーボードの「TUF GAMING B650-PLUS WIFI」とMicroATXマザーボードの「TUF GAMING B650M-PLUS WIFI」の2つでしたので。

そうなると、先ずBIOSの更新に使用した「PRIME-B650-ASUS-3067」が全く異なるマザーボード「PRIME B650-PLUS-CSM」用のファイルですのでBIOSの更新が成功する訳がありません。
下手をするとマザーボードのBIOSが破壊されている状態になっている可能性もあります。

今一度、質問者さんが所持しているマザーボードの正式な名称の確認と、BIOS Flashbackの正しいやり方の再確認をしましょう。

・ASUS よくあるご質問:[マザーボード] BIOS Flashback™ の使い方
 https://www.asus.com/jp/support/faq/1038568/
    • good
    • 0

No.1です。


質問者さんが意味が解らないという英文メッセージですが、Google翻訳で翻訳させると

「新しい CPU がインストールされました。ftpm/psp nv が破損しているか、ftpm/psp nv 構造が変更されています。
Y を押して ftpm をリセットします。BitLocker または暗号化が有効になっている場合は、
システムは回復キーがないと起動しません。
N を押して以前の ftpm レコードを保持し、システムの起動を続行します。
ftpm は新しい CPU では有効になりません。古い CPU にスワップバックして、tpm 関連のキーとデータを回復できます。」

という事ですので・・・メッセージの通りに[Y]キーを押してfTPMをリセットしてやれば良いだけって事です。

また、BIOS(UEFI)設定画面を表示させる方法はマニュアルにも記述されていますが電源を入れてすぐに[F2]キーまたは[Delete]を押し続ければ表示されるハズです。

・ASUS:PRIME PROART TUF GAMING AMD AM5 Series BIOS Manual ( Japanese Edition )
 https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/13MANUAL/P …

何はともあれ、メーカーの公式webサイトにアクセスが出来て尚且つ各種ファイルをダウンロード出来る環境のようですから、ご自身で色々と調べてみるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0

TUF GAMING B650-PLUS WIFI とPRIME B650-PLUS-CSMは違う


当たり前だが、MSI B650 GAMING PLUS WIFIは全く違う

PRIME-B650-ASUS-3067.zip なら、PRIME B650-PLUS-CSMですから違うことになる

TUF-GAMING-B650-PLUS-WIFI-ASUS-3072.zipなら、TUF GAMING B650-PLUS WIFI に

赤点滅ってCPU未装着とかのエラーのようです。
一部マザーって、CPUなしでもBIOSのアップデートができますからね。
とりあえず、正しいBIOSでアップするか、対応しているCPUを装着してみるとかになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、先程もう一度ASUSのBIOS
に的確名称TUF gamingで検索したら、~~~ASUS-3201とBIOSリネーマーというファイルがあって、リネーマーをダブルクリックしたらもう一つのファイル名が短いものに変わり、そのファイルをUSBに入れてもう一度updateを行ったところ、3分位で終了し、メモリエラーは出なくなりましたがm.2が認識しないグリーンが出ました。m.2にはOSは入ってなく、

new cpu installed ,ftpm/psp nv corrupted or ftpm/psp nv structure changed.
press Y reset ftpm, if you have bitlocker or encryption enabled,
the system will not boot without a recovery key

press N to keep previos ftpm record and continue system boot,
ftpm will not enable in new cpu ,you can swap back to the old cpu tp recover tpm related keys and data.


マザーボードとTVをつないだところ、↑BIOSでCPUが9700Xであることとメモリーその他がきちんとした型番通りか否かを確認したかったのですが、全て新品なのでOSもインストール出来ていない状態ですが、上記の意味がよく解りません。BIOSを起動するにはどうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2025/02/08 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A