
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
再起動とかって負荷がかかりますから、いずれかは、寿命に達する
頻繁に行っていると高負荷ですから、常時連続して常に再起動を行っているならメーカーが想定している設計寿命よりも短い可能性があります。
連続のON/OFFを朝から晩まで常に連続しての試験なら、数日程度なら、実際に行っていると思いますけどもね・・・
No.5
- 回答日時:
パソコンに電源は、一旦切ったら 5 秒程度待ってから、再投入するように先輩方言われていましたね。
これは、内部の電気回路の電化が消えるの待ってから、電源を入れた方が問題が少ないからです。中途半端に電気が残っている状態で、電源を再投入すると、デバイスによっては電源 OFF となっていない可能性があり、それがシステムに悪影響を及ぼすことがあるからです。再起動は、電源が入りっ放しですので、デバイスにはリセットが掛かるだけです。しかし、これも電源再投入と同様に、ソフトウェア的にリセットが掛かっていないデバイスがあると、誤動作を引き起こす原因となります。
Windows での再起動は、画面上はそんなに連続して再起動はできませんが、再起動後正常に立ち上がる前に再度再起動するような使い方をすると、HDD の立ち上がりなどにストレスを与えることになるでしょう。
それ以外では、リセットボタンのあるパソコンで、リセットを連打してもこの問題は同じだと思います。
多分、質問者さんの 「再起動を短時間のうちに繰り返す」 と言うのは、再起動をある程度間隔を置いて行うことだと思います。正常に起動してからの再起動は、通常問題になりません。強いて言うならば、HDD が一番ストレスが掛かる程度ですね。
No.3
- 回答日時:
パソコンの基盤はHDDやSSDから送られた信号を受けているだけですから
普段どおりの作業なだけです。
が、HDDやSSDは再起動のたびに信号を読み出していますから
それが壊れやすくなることはあります。
なので「パソコンの一部」がどうにかなる可能性は高いです。
倉庫で入出庫を繰り返すと
建物や製品ではなくまずはリフトやコンベアが壊れるようなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近買ったこのノートパソコンで、充電器を抜き差しする瞬間だけ何故か2秒くらい画面が真っ暗になるんです
ノートパソコン
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
-
4
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンの画面か、 ディスプレイの大きさよりも小さく表示されてしまうのですが、 戻す方法はありますか
モニター・ディスプレイ
-
6
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
7
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
8
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
9
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか?
デスクトップパソコン
-
11
ANH03-3TU3-CBK というハードディスクを中古で購入しました。裏面に鍵マークの穴があります
ドライブ・ストレージ
-
12
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
13
osのクローン化
ドライブ・ストレージ
-
14
WindowsでUSBの速度を意図的に下げる方法はありますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
17
大学用のパソコン購入
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンの電源ケーブルの抜き差し
ノートパソコン
-
19
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
20
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報