
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、ゲームミングBTOPC をお求めならば、電気街の当店の実店舗までご来店頂ければ、当店スタッフが、初心者様にも分かり易くをもっとうに、お客様の用途とご予算に応じたピッタリな1台をご提案出来ます。
No.7
- 回答日時:
現在のパソコンは、CPU Intel Core i7 第 8 世代、SSD 500GB、メモリ 16GB、GPU GeForce GTX1060 6GB なら、性能的にはマザーボードも CPU もグラフィックボードも総取り替えが良いでしょう。
最新とは性能差がありすぎますね。ドスパラのゲーミングデスクトップパソコンは下記です。構成は、自作する場合の参考にもなります。ゲーミングデスクトップPC
https://www.dospara.co.jp/TC30
25 万円程度となると、下記あたりでしょうか?
GALLERIA RM7R-R47 7700搭載
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC14274-SN4609.html ← 251,980 円
スペック> OS:Windows 11 Home、CPU Ryzen 7 7700 8コア/16スレッド、GPU GeForce RTX4070 12GB、メモリ DDR5 16GB、SSD PCIe Gen4NVMe M.2 500GB、M/B AMD A620 Chipset Micro-ATX、Mini Tower Case、電源 80Plus Bronze 650W
AMD AM5 のソケットは暫くは使い続けられますので、Intel と比べるとアドバンテージがあります。ただ、コアの多さでは Intel の独壇場ですが、ことゲームに関しては 8コア/16スレッドくらいが、ベストマッチングではないでしょうか? 回の 6コア/12スレッドはやはり性能的には一寸低くなってしまいます。グラフィックボードは、GeForce RTX4070 12GB くらいがあれば、大概のゲームは熟せると思います。HDD 等が必要なら後からご自分で追加されると良いでしょう。そちらの方がコスト的に安くなります。
Intel Core i7-14700 でも良いのですが、TDP が大きくなっているようなので、それを抑えようと電力制限を行うと Ryzen より性能が低くなってしまいます。普通にゲームに使う場合は、AMD の方が効率は良いみたいです。
GALLERIA RM7C-R47 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版』
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC14206-SN4641.html ← 254,980 円
スペック> OS:Windows 11 Home、CPU Core i7-14700F 20コア/28スレッド、GPU GeForce RTX4070 12GB、メモリ DDR5 16GB、SSD PCIe Gen4 NVMe M.2 500GB、M/B Intel B760 Chipset Micro-ATX、Mini Tower Case、電源 80Plus Bronze 650W
※ただし、アイドル時の電力消費は Intel の方が少ないですね。AMD はアイドル時の消費電力がもっと少なくなると嬉しいです。
このクラスであれば、大概のゲームは快適に動作するでしょう。勿論 Apex Legends 等はハイフレームレートでのプレイが可能です。Cyberpunk 2077 も問題なくプレイできるでしょう。
No.6
- 回答日時:
この再、自作PCに挑戦したらいいと思う。
BTOパソコン全部を今後取り換えるとなるとその分のお金が勿体ないです。
自分で交換できるスキルがあれば、全交換しなくて済むから安上がりですからね。
今のPCが古いので全交換は仕方ないですが、少しずつでもパワーアップしていけば全交換しなくて済みますからね。
YOUTUBEみれば、自作PCの組み立て方の動画もあるし
私は自作PC3台ほどやってますけど、最初の頃は
まったくのシロートでバイオスの設定すらわからずやりましたからね。
わからない事があれば、こういうサイトで人に聴いたり
価格.comのサイトでも、クチコミに書きこめば自作マニアの人達からアドバイスももらえるので、なんとかなるもんです。
それをする事によって自分に知識が付きますからね。
1度成功させると2回目から楽勝になります。
決まった場所に部品を取り付けていけばいいだけなので
女性でもする人いますからね。
No.5
- 回答日時:
確かに第8世代Core i7だと、ゲーミング目的ならそろそろ買い替えも視野に入れた方が・・・となりますね。
暫定的にグラフィックボードをGeForce RTX 4060Tiに入れ替えてもそこそこ改善はするのですが、CPUが頭打ちになるのは致し方ないので悩みどころにもなります。
今ならそうですね・・・ドスパラの「GALLERIA XA5R-R46T」で、グラフィックボードが「GeForce RTX 4060 Ti 8GB」でCPUがAMDの第5世代Ryzenの「Ryzen 7 7700」又は「Ryzen 5 7600」にしたモデルなんかが予算的に良さげかもしれません。
マザーボードがAM5プラットフォームなので、BIOSを更新する事で次世代のRyzenにも対応しますからCPUの換装でPCそのものの寿命を延ばす事は可能です。
Intelだと、どうしてもCPUが世代が2つくらいで対応ソケットがゴッソリ変わってCPUの換装が出来なくなる(第14世代までで使われているLGA 1700の次はソケットが違うLGA 1851)のでPCそのもの延命には高コストとなってしまうのがありますし。
No.4
- 回答日時:
質問者さんが現在使っているゲーミングPCがどの様なスペック(仕様)なのかが不明なので、買い替えるにしてもどれくらいの性能のモノを薦めて良いのやら。
Apex Legendsが快適に動作する環境というのも、ゲームの設定次第でかなり変わってきますので・・・
・「Apex Legends」PC動作環境
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/abou …
・ちもろぐ:Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
Apex Legendsの場合だと、CPUはそれほど重要では無いけれどもグラフィックボードの性能はかなり重要なポイントになりますね。
例えば質問者さんが現在使っているゲーミングPCが割と新しめのモノであったならば、パソコンを買い替えるまでもなくグラフィックボードを性能が高いモノに交換するだけで済むという可能性もあります。
Intel corei7 8th gen
ssd500
メモリ16gb
GeForce GTX 1060 6GB
使ってます。
今はAPEXですが今後新作ででるモンハン、GTA、などゲームはやるつもりです。
数年はしっかり使えるものが欲しいです
No.2
- 回答日時:
どういう環境でプレーしたいかによって、予算が足りない場合もあります。
正直なところ、ビデオカード自体が暴騰していて、エントリークラスでも3万円もします。
4Kモニターで快適プレーとなると、予算はビデオカードだけでも10万円オーバーになります。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pd …
25万円で本体だけ買うのであれば、4K対応がギリギリ間に合うか、と言うところです。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13860-SN4699.html
No.1
- 回答日時:
すでにBTOパソコンであるなら、買い替えないで
中身の部品だけ交換すればスペック上がりますので
マザボ、CPU、メモリを交換するだけで、かなりスペック上がりますよ。
そういうのもドスパラで相談されてみてはどうでしょうか?
ドスパラの方でやってくれると思います。
Intel corei7 8th gen
ssd500
メモリ 16gb
GeForce GTX 1060 6GB
なので全とっかえレベルです、、
自分でパーツ交換できるほど知識があまりないので買い換えようかなと考えてましたт т
今のところ
FRGHLB760/WS418
FRGKB760/WSA/NTK
FRGAG-B760/WS402/
NEXTGEAR JG-A7G7S
似たような感じので悩んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンのマインクラフト総合版は2コアしか使ってくれないのでシングルコアの性能が重要なので毎年最新の
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCのGPUについてです。 GPUの換装を考えております。 現在 i7-12700 RTX3070
ビデオカード・サウンドカード
-
7
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
9
パソコンの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
11
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作PCは好きなようにカスタマイズ出来ると思いますが、既製のPCだと、CPUだけもっと良い奴にしよう
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
15
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
17
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
18
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンのCPU選択
ノートパソコン
-
20
自作PCの組立
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
新しいOutlook
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
グラボが最後まではまりません...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを買い換えようと...
-
BTOPCのレベルアップ
-
※Pentium4を使っていらっしゃる...
-
分割払いできる?
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコンのハードディス...
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
https://s.kakaku.com/item/K00...
-
メモリー追加でインターネット...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
ノートパソコン
-
パソコンpcの部品を交換更新し...
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
おすすめ情報