回答数
気になる
-
aaaタイトルの重いゲームオープンワールドなどはi7-7700k i9-9900kにrtx2080t
aaaタイトルの重いゲームオープンワールドなどはi7-7700k i9-9900kにrtx2080ti rtx3000シリーズ、それ以上の性能のグラボを使うと利用率どれくらい行きますか?
質問日時: 2024/10/03 00:13 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
hpのELITEDESK 800 G4 i7-8700メモリ16G、SSD500、グラボGTX165
hpのELITEDESK 800 G4 i7-8700メモリ16G、SSD500、グラボGTX1650.で使っていますが、時代遅れでしょうか?
質問日時: 2024/10/01 17:38 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
0
-
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU GTX1060 6GB HDD1TB マザーボード 電源 新品ケース 値段 25,000円 ******************************* ①このスペックの説明だけの場合はパソコン本体だけですよね?他に何が必要ですか? ②他に必要なものを揃えると最低でも合計いくら用意したらよいですか? マウスやキーボードなど ③メモリが8G 空き2とありますが、合計最大24Gにすることができるって意味でしょうか? ④メモリを最大にして、なおかつHDDをSSDに載せ替えたら(1TB以上必要?)いくら必要ですか? ⑤このパソコン値段は割高ですか?良心的値段ですか? *誹謗やからかい、上から目線、攻撃的な回答はやめてください
質問日時: 2024/10/01 15:35 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
4
0
-
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープロです。買え変えを考えていますが。中古を含め3万円台で探しています。ミニpcとかでもありますか?
質問日時: 2024/10/01 09:22 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
0
-
異なる種類のメモリの混在、相性について
お世話になります。 マザーボード:ASUS PRIME H670-PLUS D4 メモリ :Crucial Ballistix BL2K8G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/bl2k8g32c16u4b.html OS :Windows11 Pro 上記の組み合わせでWindowsPCを使用しています。 MB上に空きスロットもあるのでメモリを増設しようと考えました。 一番良いのはまったく同じ型式のメモリを空きスロットへ増設すれば相性問題を 気にしなくてよいのですがすでに同じ製品は新品で販売していないようです。 仕方ないので同メーカーである程度似た性能の以下のメモリを購入しました。 Crucial CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] https://www.crucial.jp/memory/ddr4/cp2k16g4dfra32a/CT24211061 ※万が一、相性問題で混在できなかった場合は↑のメモリのみを使用するつもりです。 この2種類のメモリは混在できるのでしょうか? 電圧などいくつか相違点がありますが判断がつきません。 また混在できる場合、どちらのメモリをMB上の優先メモリスロットに挿した方がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/09/27 13:48 質問者: Elldorado
ベストアンサー
5
0
-
マザーボードのメモリDDRから速度を求めるユーザーにGDDR専用マザーボードを出さないですか?ps5
マザーボードのメモリDDRから速度を求めるユーザーにGDDR専用マザーボードを出さないですか?ps5ですらメインメモリがGDDRです
質問日時: 2024/09/26 17:43 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
PS4のCPUとGPUのパスマーク性能についてこれが1万2000円なら安いですかね?( ・`ω・´)
PS4ってCPUパスマーク性能が5000か6000ぐらい、GPUパスマーク性能が3000から4000ぐらい で中古で1万2000円ぐらいで買えることを考えると、 中古で1万2000円ぐらいのノートパソコンでCPUパスマーク5000とか6000のノートパソコンは かえなくて、1万2000円ぐらいだと パスマーク2400ぐらいだと思うからそう考えるとps4ってだいぶお得ですかね? つまり現行の最新機種CPUとかのミドルクラス以上ならばCPUパスマーク1万5000とかあるから PS4のエミュレーションもできたりするんですか? それは無理なんですかね? エミュレーションは無理にしてもSteamとかでPS4レベルのスペックを要求するゲームとかなら 動くんですかね? PS3はちなみにどのくらいのCPUパスマーク性能とGPUパスマーク性能なんですかね? アドバイスよろしくおねがいします。 【PS4】 発売年 2013年11月 CPU AMD Jaguar 8コア @ 1.6GHz GPU AMD GCNアーキテクチャ GPU性能 1.84 TFLOPS メモリ 8GB GDDR5 メモリ帯域幅 176 GB/s ストレージ 500GB~1TB HDD ストレージ速度 50-100 MB/s (HDD) 解像度 1080p (最大) レイトレーシング サポートなし CPU PassMark 約5,000~6,000 GPU PassMark 約3,000~4,000 【PS5】 発売年 2020年11月 7年 CPU AMD Zen 2 8コア @ 最大3.5GHz GPU AMD RDNA 2アーキテクチャ GPU性能 10.28 TFLOPS 約5.6倍の向上 メモリ 16GB GDDR6 2倍のメモリ容量 メモリ帯域幅 448 GB/s 約2.5倍の帯域幅 ストレージ 825GB カスタムSSD HDDからSSDへの移行 ストレージ速度 5.5 GB/s (SSD, Raw) 約55倍の速度向上 解像度 4K (最大8Kサポート) 最大解像度の大幅向上 レイトレーシング ハードウェアレイトレーシング対応 CPU PassMark 約22,000~24,000 約4倍の向上 GPU PassMark 約16,000~17,000 約4~5倍の向上
質問日時: 2024/09/21 23:29 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
RAMについて
古いノートパソコンに 1スロットに、PC3-8500 S 2スロットに、PC3-10600 S が入っています。 2スロットの、PC3-10600 Sは×でPC3-8500 Sを 入れないとダメですよね。
質問日時: 2024/09/19 16:48 質問者: ひらりん2
ベストアンサー
3
0
-
BIOSが立ち上がりません。 今なお使用しているデスクトップパソコンに起きている最近の不具合について
BIOSが立ち上がりません。 今なお使用しているデスクトップパソコンに起きている最近の不具合について相談させてください。今年の1月辺りからピープ音が5回鳴ったあとに、メーカーロゴの画面が表示されないでパスワード入力画面(デスクトップ画面)に遷移してしまいます。このままいつも通りに使おうと思ったら使えるのですが、いざBIOSの画面を起動しようと思った時に全く起動できません。特に私の場合は、第13世代のCPUということもあり不具合をできるだけ避けたいためBIOSの更新を行いたいのですが、これでは全く刃が立ちません。 どのようにしたらBIOSの画面に入れますでしょうか、それともピープ音が鳴るのが原因でBIOS画面に入れないのでしょうか、 解決策がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。 【詳細】 CPU Core i7 13700k GPU - RTX 4070ti メモリ DDR5 6000Hz 32Gb マザーボード Z690 AORUS MASTER [Rev.1.0]
質問日時: 2024/09/16 18:42 質問者: ビリミリオン
ベストアンサー
5
0
-
インテルCPU不具合報告について 当方は、インテルCPUの第13世代のi7 13700kを使用してい
インテルCPU不具合報告について 当方は、インテルCPUの第13世代のi7 13700kを使用しています。 今のところ、不具合等(ブルースクリーンなど)の目立った症状はないのですが、今後使用していて壊れるのをできるだけ避けたいので、対策法を教えてほしいです。 BIOSのアップデートは行いました。 他にできることを教えてほしいです。
質問日時: 2024/09/15 21:55 質問者: ビリミリオン
ベストアンサー
6
0
-
キャッシュとメモリについて
CPUのキャッシュとメモリの速度差でどれくらい実行速度がベンチマークより低いですか?ベンチマークはCPUのキャッシュ内で出来す。グランツーリスモ4みたいにps2でも動作できる軽いソフトだったら特定の操作でメモリ解放すれば常にキャッシュ内に収まって最大現に速度が出せますか?
質問日時: 2024/09/14 09:48 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
ミドルタワー用のマザーボードはフルタワー型ケースに入るのか?
ご教示ください。 ずいぶん前にepson endeavor pro8000のマザーボードが壊れて放置していました。 この筐体に購入予定のミドルタワー用のマザーボードを放り込むことは可能でしょうか? この場合、今後大きなGPUに交換した場合のスペースもありますし1000Wの電源なども使えて広いので冷却も良いのかなと思うのですが・・・ 購入動機は「原神」をやりたいようです。 購入予定のミドルタワーPC ※これにSSD1TBでクローン交換、GPUをGTX1060(3GB)に交換 https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/cs-s3b-ry57-16-256-ng-mn/?s-id=bh_pc_item_list_name epson endeavor pro8000 https://faq2.epsondirect.co.jp/qa/Detail.aspx?id=029043
質問日時: 2024/09/08 19:12 質問者: tomomaki
ベストアンサー
4
0
-
CPUクーラー 水冷、空冷どっち
初めて自作PC組んでます。今CPUクーラーをどれにするか考えてます。 みなさんは空冷、水冷どっち使ってますか。(水冷は簡易水冷を考えてます。) またよく冷えるお勧めのCPUクーラーあったら教えて下さい。 値段は15,000円程の物があれば最高です。
質問日時: 2024/09/07 09:07 質問者: the.xxx
ベストアンサー
7
0
-
iPhoneについて
iPhoneのメモリが足りない古いiPhoneはなぜあまりにも少ないメモリを搭載するのでしょうか?iPhone4sは1GB 5は2GB 6は3GBiPhone6s78x xr xsは4GB111213は6GB14は8GB15は12GB16は16GB ぐらいがパフォーマンスを最大限に使えると思いますiPhone6iosは12で打ち切りましたかiPadミリ6と同じCPU搭載してメモリが2GB なのでiso156sと同じバージョンで打ち切られています。
質問日時: 2024/09/07 08:16 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
質問日時: 2024/09/01 17:30 質問者: CPU112212
ベストアンサー
2
0
-
最小構成テスト
マザーボードとCPUとRAMとSSDを組み付けてドライバーで通電してみたのですが、BIOSが起動しない。 ディスプレイの方で信号ありませんと出る(HDMIとDisplay Port両方とも信号なし) 旧PCでは問題なく使える。(今入力もしている段階) マザーボード ASUS Z790-PRO WIFI CPU i7 -14700k RAM CORSAIR DDR5 32GB(2枚差し) SSD CRUCIAL 1TB 電源ユニット KRPW-GA850W/90+ マザーボードに問題があるのか、それとも何か手順が違っているのか教えて下さい。
質問日時: 2024/08/30 10:01 質問者: the.xxx
ベストアンサー
8
0
-
PCの買替相談
今使ってるPCが10年近く使っていて 今週連続三日で重くなる時間が多く作業にならないので買替を検討しています。 安い 候補① ② CPU Celeron G6900 Celeron G6900 グラフィック インテルUHD710 インテルUHD710 メモリ 8GB DDR5 or 16GB DDR5 中くらい 候補➂ ④ CPU Ryzen 3 4300G Ryzen 3 4300G グラフィック Radeon グラフィックス Radeon グラフィックス メモリ 8GB 16GB ちょい高い 候補➄ ⑥ CPU Core i3-14100 Core i3-14100 グラフィック インテル UHD730 インテル UHD730 メモリ 8GBメモリ DDR5 16GB 用途:ネットが主、youtubeやTverとかもたまに軽いブラウザゲームをたまに オープンオフィスで書類作成が稀に 出来るだけ安値で考えているので上のほうの候補とかだとありがたいです。
質問日時: 2024/08/28 17:33 質問者: あたぼう
ベストアンサー
5
0
-
PCのメインメモリ増設について教えてください
現在、富士通のLIFEBOOK AH77/Sを使っています。 メインメモリは購入時に標準で8GB搭載されているのですが、動画編集等も したいので、 16GBに増設したいと考えています。 カタログには使っている機種の仕様一覧に以下のように記載されています 『標準8GB(8GB×1)/最大16GB(デュアルチャネル対応可能DDR3L SDRAM PC3L-12800) メモリは詳しくないので、16GBに増設するにはどんな形式?仕様?の 製品を購入すれば良いのか教えてください スロットが2つ有って1つは使われており、もう1つ空きが有りますが、 そこにもう1枚8GBのメモリを差し込めば良いのか? それとも新たに購入した2枚(8GB×2枚)を差し掛けなければならない のでしょうか?(・・? 可能なら、具体的なメーカー名や形式をダイレクトで教えて いただけますと助かります よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/28 14:50 質問者: nova-usa
ベストアンサー
6
1
-
IntelCPU最高性能型番教えて
IntelのセレロンとPentiumの最速の型番のCPUは何でしょうか?i3とかしかわかりません
質問日時: 2024/08/27 20:55 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
CPUクロックがスペックとタスクマネージャーとで違う
AMD Ryzen 7 7840Uを積んだノートPC(Lenovo ThinkPad T14s Gen4 AMC)を使っています。 このCPUの仕様はAMDのページで確認すると以下のように書かれています。 https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/7000-series/amd-ryzen-7-7840u.html 最大ブースト クロック 最大 5.1 GHz ベース クロック 3.3 GHz レノボ(PCメーカー)のページでもAMD Ryzen 7 PRO 7840U (3.30 GHz 最大 5.10 GHz)と書かれています。 https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-t-series/thinkpad-t14s-gen-4-14-inch-amd/len101t0080#tech_specs ですが、タスクマネージャーの パフォーマンス → CPU で確認すると、基本速度 3.30GHz、 速度1.80GHzと表示されます。(動画のエンコード中に確認しました) AMDやレノボのページで公開されている仕様に比べてかなり小さい数字になっています。 自分の理解では熱を持っていない状態では5.10GHzで動作し、ゲームや動画のエンコードなどで発熱すると3.30GHzまで下がると思っていました。 質問ですが、何かチューニングすることで5.10GHzまで回るようにできるのでしょうか? Windowsの電源オプション(powercfg.cpl)の詳細な電源設定の変更では、以下の設定にしています。 ・プロセッサの電源管理 → 最小のプロセッサの状態 → 100% ・プロセッサの電源管理 → システムの冷却ポリシー → アクティブ ・プロセッサの電源管理 → 最大のプロセッサの状態 → 100% ■環境 PC: Lenovo ThinkPad T14s Gen 4 AMD OS: Windows11 Memory:16GB (GPUに8GBを割り当て)
質問日時: 2024/08/27 11:15 質問者: workpad30j
ベストアンサー
4
0
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
いまは Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz です これよりも Core i7 14700K のほうが性能がよいでしょうか そしてその性能差はどの程度でしょうか 使っているソフトがアップデートされてより高いスペックが求められるようになったので増強したいです
質問日時: 2024/08/22 00:34 質問者: malone0361
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
CPUについて何度か質問をしておりました。i5-4460からi7-4790に変えたいです。古いのは知
CPUについて何度か質問をしておりました。i5-4460からi7-4790に変えたいです。古いのは知ってるんですけどグラボも含めて低設定フルHDで165でているので問題ないです。ヴァルランド apexなどカクツキが酷いです。ヴァルランドはマッチ入って1分くらいは100%張り付いてカクツキが頻繁に出て安定したら90%から100%たまにカクツク程度で何とか遊べます。100fps固定の場合 グラボは165出せますapex練習場入ったら安定するまで2分くらい100%に張りつきます。その後は多少軽くなって平均70%から97%になります。編集は軽い動画ぐらいでモダコン5とcpu処理で録画すると70%くらいまで行って録画の影響でカクツキが感じなれます。他の細かいの除けばボトルネックの部分は無さそうです。交換する意味はありますか?
質問日時: 2024/08/20 13:49 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
CPUのコア数最近のcpuコア数が元々多いのでスレッド使うとソフトウェアの処理速度が1番効率的に出来
CPUのコア数最近のcpuコア数が元々多いのでスレッド使うとソフトウェアの処理速度が1番効率的に出来るコア数を超えてかえって遅くなりますか?ソフトウェアの性能を最大限に活かせるコア数教えて欲しいです
質問日時: 2024/08/18 19:04 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
i5-4460からi7-4790に変えたらヴァルランド モダコン5 など早くなりますか?
i5-4460からi7-4790に変えたらヴァルランド モダコン5 など早くなりますか?
質問日時: 2024/08/18 18:22 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
インテルに続き、AMDまでもCPUに脆弱性
AMDすべてのCPUに脆弱性が見つかった事で 修正パッチが配布されたようですが 私のマザボは、ASROCK X570 steel legendなのですが 修正パッチがまだ配布されていないようなのです。 新しいマザボを見ると、すでに配布されてるようですが、古いマザボは後から配布されるのでしょうか? 分かる方いたら教えてください。
質問日時: 2024/08/17 10:55 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
6
1
-
このCPUは4K動画をガリガリ出力するには足りないでしょうか?
Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz もっといいスペックのCPUに買い替えるべきでしょうか? あとメモリは何ギガ必要でしょうか!?
質問日時: 2024/08/14 23:20 質問者: malone0361
ベストアンサー
2
0
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
現在使用のPCREGZAPCD714/T7LWを使用中。WIN10にバージョンアップしています。 このパソコンをクローンするには、いろいろとユーチューブでどの方法がいいのかみていますが、自分のパソコンには、どの方法が良いのか、今一つわかりません。安価で、安全なやり方を教えてください。
質問日時: 2024/08/14 17:06 質問者: 丸山由紀夫
ベストアンサー
8
0
-
Core™ i7-13700F
intelの不具合問題を知りました。 私が使っているのは、G-GEAR GA7J-D230/Bであり、 CPUは、Core™ i7-13700Fです。 これは、intelの不具合問題の対象に入ってるのでしょうか? もし、不具合が出たら、どう対処したらいいのですか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/02 22:01 質問者: hatehatewa
解決済
6
1
-
マザーボードにあるcpu用ソケット、小さい穴に cpuクーラー用のグリスが入ってしまい おそらくその
マザーボードにあるcpu用ソケット、小さい穴に cpuクーラー用のグリスが入ってしまい おそらくそのせいでcpuが認識されづらくなってパソコンが起動出来なくなってしまいました。 cpuソケットの中の異物を取り除きたいのですが どのようにしたら良いでしょうか? マチ針などでつついても良いでしょうか? 解決策を教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/02 14:48 質問者: yudit777
解決済
7
0
-
LANケーブルが、マザーボードに食い込みました・・・
初心者質問ですいません。 LANケーブルを差し、カチッと音が鳴ったまではいいですが・・・ 取り外す時に、ツメ?が折れ、抜けなくなりました・・・ パソコンを開け、マザーボードのバックパネル見ましたが、抜けず・・・ もうこれはあきらめるしかないのでしょうか? 取り外す方法あるのでしょうか? マザーボードは、Z370 Pro4です。 アドバイスあれば光栄です。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/01 19:21 質問者: ankorogd
解決済
6
0
-
パソコンcpuのコア数と、チャンネル数って何が違いますか? 同じようにデュアルとかクアッドとかで表す
パソコンcpuのコア数と、チャンネル数って何が違いますか? 同じようにデュアルとかクアッドとかで表すので分かりづらく。
質問日時: 2024/07/29 10:13 質問者: r.o.ke
解決済
4
0
-
USBヘッダ増設PCIeカードはありますか
コントロールチップがASMedia社製の2×5ピンのUSB2.0ヘッダーや2×10ピンのUSB3.0ヘッダーを増設するPCIeカードはありますか。コントロールチップがASMedia社製と指定しているのは、Windowsで安定して使用するためです。他社製でもWindowsで安定して使用できれば良いです。BluetoothカードにUSBヘッダを使用します。
質問日時: 2024/07/26 10:33 質問者: 優里さん
解決済
6
0
-
AMD Ryzen 5 5560Uについて
先日、AMD Ryzen 5 5560U搭載のpcについてここで質問したのですが「Ryzen 5 5560Uは遅い。」と言われました。私的にはpassmarkは10000点こえてますし、十分早いと思うのですがどうなんでしょうか?あとそのpcでマインクラフトがやりたいのですができるんでしょうか?
質問日時: 2024/07/21 10:26 質問者: goo52
ベストアンサー
3
0
-
フロンティアでpc買ってマザボ変えたが、起動しない
asrock B650E PG RIPTIDE AM5からB650 PG lightning AMD7000対応に変更しました。 前面のファン2以外のケーブルはピンに刺し、起動してみましたが起動しません。ファンが動いてないなら起動しないのか聞きたいのと、メモリはちゃんとさせてて、ほかのファン(cpu含む)は動いてました。あと、SSDはネジ穴がちょっとずれてたので強引に行きました。 cpuにグリスも塗り直しました。 最終的には裏の配線に行けないので、fan2はファン延長電源ケーブルでマザボに刺そうと思っています。 解決したいです。何か必要な画像あったら送ります
質問日時: 2024/07/17 20:33 質問者: GM.aal
ベストアンサー
3
0
-
YouTube8kをGT1030 i7-4790k メモリ16GBpcで見れますか?i5-4460
YouTube8kをGT1030 i7-4790k メモリ16GBpcで見れますか?i5-4460 4k普通に再生できました
質問日時: 2024/07/14 17:16 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
dellのlnspiron3847使ってますチップセットがインテルH81です。マザーボード最大16G
dellのlnspiron3847使ってますチップセットがインテルH81です。マザーボード最大16GBはマザーボードの保証動作が16であって32GBつけても動作しますか?i54460から最速のi74900kにしたいのですが性能的に大きく上昇しますか?モダコン5 ゲームの録画 YouTubeの8k apex最低設定 TG1030使ってますかapex最低設定でもcpu95%になる100%から安定するまで時間がかかる Androidエミュレータぐらいです
質問日時: 2024/07/13 17:11 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
マザーボードと対応するCPUの世代について
グラボとマザーボードとCPUの購入を検討しています。 グラボは、RTX 4070Ti SUPERを購入しようと思っており、CPUは、Core i7 14700Kで対応するグラボ選びで悩んでいます。 以下のマザーボードは第14世代のCPUに対応していますでしょうか。 ASUS PRIME Z790-P D4-CSM 公式ホームページをみると第12、13世代に対応としか書いていません。(Amazonも同様) おすすめのPC構成を参考にしようと以下のページを見ると、ASUS PRIME Z790-P D4-CSMとCore i7 14700Kを組み合わせているようでした。誤った構成ということでしょうか。 https://iamkusunoki.com/14700k-rtx4070ti-idea/ また、チャットGPTに確認しても第14世代対応すると回答があったのですが、購入前に不安なので質問させてください。
質問日時: 2024/07/11 19:19 質問者: ゴードメリー
ベストアンサー
6
0
-
GPUキャッシュ使うとなぜ早く動作しますか?GDDR6xを多く積んで32GBにできないですか?それだ
GPUキャッシュ使うとなぜ早く動作しますか?GDDR6xを多く積んで32GBにできないですか?それだと速度が結局制限されるんですか?
質問日時: 2024/07/11 00:19 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
パソコンに関する質問です。 写真のマザボには内蔵ssdを取り付けられますでしょうか。 出来ない場合は
パソコンに関する質問です。 写真のマザボには内蔵ssdを取り付けられますでしょうか。 出来ない場合は、おすすめの外付けssd(1TB)も教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/07/02 03:06 質問者: よろしくお願いしマスカット
ベストアンサー
5
0
-
なぜスマホにx86cpuを使わないんですか?ARMだと同じ周波数 コアで性能が低いです
なぜスマホにx86cpuを使わないんですか?ARMだと同じ周波数 コアで性能が低いです
質問日時: 2024/06/30 08:30 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
9
0
-
ASRock B450Mに取り付けてあるCPUをRyzen7 2700XからRyzen9 5900X
ASRock B450Mに取り付けてあるCPUをRyzen7 2700XからRyzen9 5900XのCPUへ換装したらビープ音が3回鳴り起動しなくなりました。 ビープ音3回はメモリエラーだったので一旦メモリを全部刺し直ししたり、CMOSクリアしてもやはり駄目です。今までのCPUのままBIASのバージョンを4.6へアップデートしてから新しいCPUに換装しました。 バージョンが違うのでしょうか?
質問日時: 2024/06/29 12:55 質問者: ゆうきまい
ベストアンサー
5
0
-
デスクトップ メモリ増設について
現在8.0GBですが、明らかに不足してきたので増設をしたいです。 最低でも16.0GBと思っています。 その際のメモリの選び方ですが、どのような方法が良いのでしょうか? ①既設の8.0GBはそのままで、8.0GBのメモリを1枚追加 ②新規で8.0GBを2枚用意して入れ替える ③新規で16.0GBを1枚入れる PC:DELL Vostro 3681 <仕様> https://qr.paps.jp/JY3bQ 詳しい方、どうぞご教授ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/27 08:13 質問者: arcadiapat
ベストアンサー
5
0
-
電源入らなくなったPCのSSD(Windows10)を別のPCに載せてそのまま起動できるか?
DELLのOptiplex SFFが電源ボタン押してもウンともスンとも言わない故障。 電源ケーブル取り換え確認でも全く反応しないので、電源系が逝ってしまったと判断。 同系の中古PCを用意したのですが、旧・起動SDDにはあまりに多種多様なソフトをインストしてあるので、クリーンインストールからではなく、旧SSDでそのまま転用起動使用可能か?
質問日時: 2024/06/27 00:19 質問者: odasaga09
ベストアンサー
11
1
-
ケースファンの分岐について
CPUファンは空冷です。 ケースファンコネクタは1基だけです。 自作パソコンで、現在、フロントファン×1とリアファン×1のケースファンで運用したのですが、 どうもケース内の温度が大変な事になっているのでファンを増やそうかと思っております。 ディジーチェーンのファンを3つ買いました。 それをフロントにつけて吸気にして、フロントで使っていたファンを天板に移動して排気にしようかと思っております。 いたって普通の構成なのですが、マザボにはケースファンコネクタが1基しかついてなく、現在、フロントとリアは分岐を買って取り付けている状態です。 ファンが5個となると、3つはディジーチェーンなので1つと考えて、3分岐を買えばいいのかなと思って調べていたのですが、 ファンコネクタは12Vなので、 6分岐まで大丈夫な計算だけど、4分岐までがよいという意見や、 いやいや、できれば、2分岐までにした方が良いなど意見があり、ケースファンコネクタから5個とろうと思っていたのですが、ちょい考えてしまいました。 それで、考えたのですが、フロント3つは実質1つなので、リアファンと一緒にこのまま、2分岐でケースファンコネクタにさして、CPUファンコネクタを2分岐して、CPUファンと天板ファンをつなげればいいのかなと考えました。 もしかしたら、CPUファンこそ単独で取った方がいいのかなとも考えましたが、よくわかりません。 ペリフェラルとか、STA電源とか色々方法があるみたなのですが、電源から直で取る方が安定はするとは思うのですが、わざわざ、電源ケーブルをもう1本増やしたくないというのが本音です。 皆さんはどのような取り方をしていますか。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/06/26 21:08 質問者: 500gabasu
解決済
5
0
-
5年前のノートPCから最新機の処理速度向上度合いは?
2019年上半期に買った、ThinkPad X1 Extreme(インテル Core i7-8850H プロセッサー (2.60GHz, 9MB)/32GB PC4-21300 DDR4 SODIMM (16GBx2) ) から、このたび5年ぶりにThinkPad P1 Gen 7(インテル Core Ultra 9 プロセッサー 185H vProR対応 (Eコア 最大 3.80 GHz Pコア 最大 5.10 GHz) /32 GB LPDDR5x-7500MT/s (CAMM2)) を新調しました。 今から、到着がとても楽しみですが、買い替えまでのこの5年間でCPUの処理速度向上というのはどの程度のものでしょうか?? 一つの目安にフォトレタッチソフトなど重いソフトの起動時間などでパフォーマンスは測れそうに思います。 現有機(X1 Extreme)ですと「Paint Shop Pro 2021」起動に20秒くらいかかってとても使えないため、もっと旧くて軽いバージョンを使っています。
質問日時: 2024/06/21 14:07 質問者: litton101
ベストアンサー
5
1
-
CPU/I7 14700k GPU.4070tiSUPER ヴァロしててGPU使用率が20%位しかな
CPU/I7 14700k GPU.4070tiSUPER ヴァロしててGPU使用率が20%位しかないんですけど普通なんですかね、
質問日時: 2024/06/18 19:55 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
4
0
-
PCのCPU 最高性能
現状、intelで一番強いCPUって「Core i9 14900」シリーズしか無いんですか? もっと高性能なCPUが欲しいのですが、この程度の物しか無いんですかね? 今はCore i7 13700Fを使っているのですが 明らかな性能不足を感じていて、多分Core i9 14900に変えても性能不足だと思います どうにかならないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/15 15:08 質問者: ABC16463
ベストアンサー
10
0
-
ゲーミングpcを作成しようと考えてます グラボが4070tiSUPER cpuがRyzen97900
ゲーミングpcを作成しようと考えてます グラボが4070tiSUPER cpuがRyzen97900x3dを使用します。 何ギガのメモリを買うのが良いのか調べても分かりません。 DDR5のメモリを購入します。 色々アドバイスください
質問日時: 2024/06/11 08:29 質問者: Kkkkala
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【CPU・メモリ・マザーボード】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作パソコンでマザーボードだけ変...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから、Ryz...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンスソフ...
-
デスクトップpcのアップグレード相談
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバーク...
-
パソコンのCPUクーラーって結局、水...
-
パソコンの電源オンオフのタイミン...
-
現状出ているINTEL CPU用マザーでPC...
-
異なる種類のメモリの混在、相性に...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局どこ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい順教...
-
マザーボードを交換した際のwinndow...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コアGPU ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報