
CPUについて何度か質問をしておりました。i5-4460からi7-4790に変えたいです。古いのは知ってるんですけどグラボも含めて低設定フルHDで165でているので問題ないです。ヴァルランド apexなどカクツキが酷いです。ヴァルランドはマッチ入って1分くらいは100%張り付いてカクツキが頻繁に出て安定したら90%から100%たまにカクツク程度で何とか遊べます。100fps固定の場合 グラボは165出せますapex練習場入ったら安定するまで2分くらい100%に張りつきます。その後は多少軽くなって平均70%から97%になります。編集は軽い動画ぐらいでモダコン5とcpu処理で録画すると70%くらいまで行って録画の影響でカクツキが感じなれます。他の細かいの除けばボトルネックの部分は無さそうです。交換する意味はありますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CPU の使用率が 100% に時点で、CPU 性能がボトルネックになっているようですね。
「VALORANT」 も 「Apex Legends」 も程度の差はあれど、CPU の性能不足はあるようです。使用率が 70% くらいになってもカクつくのは、CPU の性能がまだ不足しているからですね。70% とは言え、瞬間瞬間は恐らく 100% のシーンもあるので、それがボトルネックになっているのでしょう。使用率の表示はあくまでも平均ですから、ずっと 70% と言う訳ではないのです。
録画を行っている場合も同様でしょう。
「VALORANT」 は Core i5-4460 から Core i7-4790 に換装して改善するとは思いますが、「Apex Legends」 は結構重いゲームなので、設定を上げているとやはりカク付くでしょう。更に最高性能で言えば Core i7-4790K がありますね。
Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
Ryzen 5/7 辺りのゲーミングパソコンを検討した方が、良いような気がします。AM4 で作ればそこそこ安くできますし、AM5 ならかなりの高性能です。
No.3
- 回答日時:
どんな結果になっても一切誰にも文句を言わないで「自己責任だから仕方が無いよね」で済ます事が出来るのであれば、気が済む様にやってみるのが良いのでは?
Core i7-4790に換装した結果、何にも変化が無かったとか又は動かなくなってしまう等の状況が悪化してしまった場合であっても・・・
「もしかしたらCPUを換装したら、現在抱えている問題が解決できるかもしれない」
というモヤモヤとした気持ちに踏ん切りがつくでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
Pixela StationTV 内部エラーが...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
DIGAで予約確認すると「代替」
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
長時間録画するにはどうしたら...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
野球で延長の時のGコードでの予...
-
不具合?
-
LINEの電話中に 録画の音が聞こ...
-
録画途中勝手に停止 について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報