
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「Ryzen 5 5560Uは遅い。
」と言われました。と、いった人が何を根拠にしてそういう回答をしたのか・・・って事かと。
・例その1:Ryzen 5 5560Uを搭載しているPCを所持していて尚且つ他のPCも所持していて、それらを比較して「遅い」と判断している
・例その2:Ryzen 5 5560Uを搭載しているPCは触った事も無いけれども、自分が所持しているPCに搭載しているCPUと比較したら「遅い」と思っている
・例その3:Ryzen 5 5560Uを搭載しているPCに触った事は無いし比較される様な新しいPCも所持していないけれども、データ上のスペックを見て現行モデルのCPUと比較したら「遅い」と判断した
・例その4:Ryzen 5 5560Uを搭載しているPCに触った事も無いどころか最近のPCは所持していないけれども、自分はIntelのCPUだけしか速いCPUは存在していないと信じているので、Ryzenであるから絶対に「遅い」と判断している
要は「判断基準なんて人それぞれ」って事です。
Ryzen 5 5560Uはモバイル向けの省電力仕様のCPUですから、デスクトップ向けCPUと比較すれば確かに非力な部分はあるのでしょう。
例えば、デスクトップ向けAPUに似た様な仕様のRyzen 5 5600Gがありますけれども
・Technical City:Ryzen 5 5600G vs Ryzen 5 5560U
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-5-5600G-vs-R …
と、消費電力が高い分だけ動作クロックが高くなってパワーがあるRyzen 5 5600Gの方が高い性能があると判断されます。
・・・ですが、Minecraftをプレイする分にはどちらも十分過ぎる程に高性能なCPUという位置にあります。
後はメモリやストレージが必要な分だけ搭載されていれば、何の問題も無く使えますから気にする事は無いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
5560Uに関するスコアはこちらのURLに情報があります。
パソコンに搭載されているCPUの冷却能力次第でもありますので
ここが不十分だと性能が100%発揮されない場合もある。
ノートPCなんかは、筐体が小さいしCPUクーラーが小さいので冷却が貧弱ですから、高負荷がかかるとCPUを冷やす為にクロック数を下げてしまうので
性能が乏しかったりします。
デスクトップだとCPUクーラーを大きく出来るので冷却性能はノートと比べると何倍も高いので安定性能はデスクトップの方が遥かに高い
AMDの数値だけみればマインマラフトは必要十分だけど
実際はこれだけでは判断できない場合も多いです。
室内温度や、特に夏場は温度が上がるとCPU性能は弱くなりますので。
デスクトップで極力なCPUクーラーを搭載されていれば問題なしですが
ノートの場合は、条件次第でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンに入れられるグラボはなんでしょ
デスクトップパソコン
-
BTOパソコン
BTOパソコン
-
15年前に買った、TVとBDレコーダーを、ほぼ毎日使いますが、まだ壊れていません。 パソコンで出来な
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
自作パソコンの作成手順はどこからでしょうか?
BTOパソコン
-
5
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
7
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
8
ローカルデバイスに保存された写真はどこ?
ノートパソコン
-
9
医療機関で働いてます。 今日帰りにパソコンをシャットダウンするのを忘れてきてしまいました。 明日は休
デスクトップパソコン
-
10
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
昨日までパソコンがようこそから真っ暗になってました。 Windowsに電源ボタン長押しというのを聞い
ノートパソコン
-
12
自分用のパソコン欲しいよなて前から言うてますがBTOにするか自作でまだ迷ってますやはり素人だと自作じ
デスクトップパソコン
-
13
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
14
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
-
16
ゲーミングPCを買おうと思っています。 候補としてはNEXTGEAR JG-A7G6T(スターター5
BTOパソコン
-
17
パソコン体感の快適さを実現するのにはどの項目を重視するべきでしょうか?おしえてください
中古パソコン
-
18
パソコンのメモリ8gbから16gbにしましたモダコン5 ヴァルランド 動画編集フルhd Androi
デスクトップパソコン
-
19
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUファンが排気になっています...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
PCの夏対策について
-
ssdの冷却の必要性について
-
夏のPC対策について教えてく...
-
パソコンのCPUの性能について。
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
-
CPUグリスについて
-
CPUグリス落としは無水エタノー...
-
皆様に質問しちゃいます! i7 8...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
H100i水冷クーラーについて
-
CPUクーラーでおすすめの物を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
-
CPUクーラーの交換について
-
PCのCPUを冷やすファンを交換し...
-
グラボ2枚刺しで配信したいの...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
パソコンのCPU乗せ変えについて...
-
LGA1366のCPUクーラーを探して...
おすすめ情報