
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今はCPUにメモリー制御機能が組み込まれてますが、GDDRメモリーを制御する機能がないので無理です。
それ以前にSIMMやDIMM実装されたモジュールがないです。
No.1
- 回答日時:
先ずは DDR と GDDR の違いから ・・・
DDRメモリとGDDRメモリの違い
https://note.com/semicontimes/n/n5578576dc0f8
PS5 はゲームに特化したゲーム機ですから、汎用性は求められていません。GDDR をメインメモリに使っているのも、グラフィックスとの関係があるからです。
GDDR をメインメモリに使用したマザーボードは、あることはありますけれど ・・・
謎のCPU/GDDR6搭載マザボ、AMDから正式登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1334510 …
<以下引用>
・CPUとメモリをMini-ITXマザーボードに搭載済みとしたキットとして提供され、ユーザーは別途ストレージ、電源、ケース、OSなどを用意すればPCを自作できる。
・CPU/メモリはんだ付け済み設計により、互換性を心配する必要がないのが特徴。
AMD 4700S Desktop Kit の公式ページとユーザーマニュアルが公開
https://www.coelacanth-dream.com/posts/2021/06/2 …
<以下引用>
・未だにチップの素性は明らかでない AMD 4700S の AMD公式ページとユーザーマニュアルが公開された。
・AMD 4700S は CPU に Zen 2 アーキテクチャ を採用し、コア/スレッド数は 8-Core/16-Thread、メモリには通常 GPU 等に用いられる GDDR6メモリを搭載する。
・その仕様から Xbox Series X|S 、PS5 といったゲーム機向け APU/SoC の GPU部を無効化し、CPU に転用したのではないかと思われるが、やはり判然としない。
・AMD 4700S の正体は GPU部を無効化したゲーム機向け APU だったか | Coelacanth’s Dream 公式ページとユーザーマニュアルが公開されたが、AMD 4700S 単体のページは用意されておらず、仕様はコア/スレッド数のみが記載されている。
AMD 4700S 8-Core Processor Desktop Kit | AMD
AMD 4700S 8コア・プロセッサー・デスクトップ・キット | AMD
AMD 4700S 8-COREDESKTOP KIT USER MANUAL
AMD 4700S 8-COREDESKTOP KIT ユーザーマニュアル
と言う訳で、メモリの増設などはできませんし、CPU も特殊なインターフェースを採用している可能性があるので、共に半田付けになっているようです。
「ゲーム機向け APU/SoC の GPU部を無効化」 しているので、その分のメリットは無くなっているように思います。ベンチマークの比較などはないので何とも言えませんが、少なくとも自作パソコンとしては、拡張性が無い分使い難いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
hpのデスクトップパソコン、i7-8700 メモリ16g.ssd500グラボ ロープロ1050を使っ
デスクトップパソコン
-
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
-
4
デスクトップPCの共振音について ガレリア ゲーミングPC
デスクトップパソコン
-
5
異なる種類のメモリの混在、相性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCが起動しなくなってしまいました。 機種はDELLのXPSでWin10→11アップグレードです。
デスクトップパソコン
-
8
自作のPCですが、Windows11へのアップグレードについて教えて下さい。 発売当初にはシステム要
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
10
自作PCの構成について
デスクトップパソコン
-
11
パソコンの性能
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
-
13
メモリ交換後、GBが一部しか認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
エクセル開くのが遅いです
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
17
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
18
数日前からシャットダウンの時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
19
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
20
最近のマザーボードのことで
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードメーカーって結局...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
Ryzen CPU性能について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
CPU温度について
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
5年前のノートPCから最新機の処...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
ff16をSteam、ゲーミングPCでや...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
ケースファンの分岐について
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
〜自作PCデビューへの道〜3 初...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報