
〜自作PCデビューへの道〜5
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと
考えています。以下を購入しました。
①Minifireゲーミングモニター 24インチ
180Hz sRGB 110% HDD10 300cd/㎡
内蔵スピーカー DCI-P3 80%・・・
(HDMIケーブル付属)
②steelseriesゲーミングマウス
AEROX9 WIRELESS※
※最初の設定用に有線のマウスはあります。
③ZALMAN i3 NEO TG white
ミドルタワー型PCケース フロント強化ガラスパネル
CS8682
④ORICO O7000 2TB NVMe SSD
ヒートシンク付き・・・
⑤MSIマザーボード PRO B650-S WIFI・・・
AMD Ryzen7000/9000シリーズ対応
⑥ AMD CPUクーラー Wraith Stealth※
※どうやらこれは使えないみたいなので
別の物を購入予定
⑦SteelSeries ラピッドタップ ラピッドトリガー
ゲーミングキーボード テンキーレス 無線
ワイヤレス 日本語配列 防音設計
磁気ホール効果センサー OmniPointスイッチ
有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL WL
Gen 3 JP ブラック 64876※
※最初の設定用に有線のキーボードはあります。
⑧Ryzen7 7700CPU※メルカリでCPU本体のみを
購入した為、クーラーは付いてません
⑨Crucial DDR5 Pro 64GB (2x32GB)
⑩ エンハンス ATX-1880GA1 800W
80PLUS ATX電源ユニット
⑪ NVIDIA Quadro RTX4000 GDDR6
以上11点です。
過去にここで何度も質問し沢山の回答いただけましたので、お陰様で残り必要パーツは(正しいか分かりませんが)
OSのみとなりました。
質問です。
Amazonを見るとWindows11でも色々と種類があり
どれを買えばいいのかわかりません。
下記にAmazonからコピペしますので選んでください。
使用目的1.マイクラ,Fortniteを快適にプレイしたい。
使用目的2.簡単な動画編集をしたい。
1. Windows11 Pro 64bit 日本語版 DSP版 DVD プロダクトキー 9,800円
2. Windows 11 DSP 日本語版 (Pro, インストールUSBセット) 10,980円
3. Windows 11 Home 日本語パッケージ版t(Home)
13,888円
4. Windows 11 HOME パッケージ版 14,700円
宜しくお願い致しますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows11 Homeですね、Proでも良いですがDSPではないUSB版のやつが必要です
ただ、もう一台古いパソコンありますよね?
Windows11本体は最新のがダウンロード出来ますので、それを旧PCでUSBに入れて新PCへインストールし、後日ライセンスキーだけの購入で良いですよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
Windows10とライセンス共通なので10のライセンスでもOKです
例えばこちら10Proですが、大分安く済みます
https://item.fril.jp/c16539559fdcecb54cc39d45d13 …
No.6
- 回答日時:
air_supplyさん
わたしもそれでいいと思って念の為その販売レビューをみていたのですが、
正規のUSBが入っていないというのがあり、明らかな偽物と思われるんですよね
販売元がAmazonのものなら問題ないでしょうが、Amazonは信頼性が低そうです
No.5
- 回答日時:
(4) の下記でしょうかね。
http://amazon.co.jp/dp/B09VSXCY87 ← ¥14,700 Windows 11 Home 日本語版
恐らく正規版が届くと思います。私は、ここで Windows 11 Pro を ¥16,850 で購入しました。ちゃんと正規版でした。
http://amazon.co.jp/dp/B09VSXGG5V ← ¥21,600 Windows 11 Pro 日本語版
販売元は違いますが、商品的には一応 「マイクロソフト ストア」 になっているので、間違いはないと思います。
No.4
- 回答日時:
amazonで買うのは止めたほうがいいですね。
安いのはレビューみたらわかるけど、詐欺商品です。
https://kakaku.com/item/K0001432816/?lid=2019010 …
amazon以外のショップから購入されたほうがいいかも。
No.2
- 回答日時:
Windows 11はマイクロソフトの公式のストアか、家電量販店、パソコン専門店で購入しましょう。
Amazonであっても、海賊版を言っている場合があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/windows-11-hom …
基本的にソフトウェアの値段は、それを利用するためのライセンス料です。
発売元の許可無く値引きで売ることは基本ありませんし、本来は中古で販売することも認められません。
マイクロソフトの正規品よりも安く売っているのであれば、海賊版と思った方がいいです。
後々になってマイクロソフトからライセンス認証を取り消されても文句は言えません。
No.1
- 回答日時:
DVDドライブなさそうなので、USBが無難でしょう。
DSPとついているのは、組み立て用の「制限された」ライセンスです。
PCを買い直した際には使えなくなります。
とはいえ、メルカリでCPUを買うとか危険なことしてでも安くしたいようなので、DSPが安ければそれが無難でしょう。
ProとHomeについては、色々できることは変わりますが
動画編集とゲームなら、Homeで十分です。
Windows 11 DSP 日本語版 (Home, インストールUSBセット) \9,800-
あたりが無難では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
-
4
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
5
自作PCのマザーボード交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
7
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
8
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
11
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
12
ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
14
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
-
17
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
マザーボードを入れ替えた場合
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Intel core i7 2860QMとIntel corei7 3820QMに関して
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
女性に質問です。
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
三菱 Got 1000
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
ATX電源の取り付けネジの位置
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
emachines J4496にこの電源を
-
CPU温度がCore毎に異な...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
CPUクーラーの冷却性能は…?
-
PCいじり
-
水冷式PCの水の補給方法
-
DELLのデスクトップPCで オーバ...
-
CPUクーラーのTDP数について。
-
VersaH17のケースに入るcpuクー...
-
パソコンにおけるPWM制御を取り...
-
これでpc正常に機能しますかね...
-
水冷方式のCPUクーラー、C...
-
ゲーミングPC
-
このパーツで自作pc組めますか...
-
CPUクーラー質問(再質問)
-
性能ダウンの原因
-
自作PC 電源がすぐ落ちる
-
初自作PC:勝手に再起動 フリーズ
-
【自作PC】勝手に再起動
-
アスロン(TB)はペンティアム...
おすすめ情報