
数年使ってきたせいか、電源が不安定で
新品に交換しようと思います。
もともとのケースはミドルタワーで電源もATX仕様のもののはず(Faithで組み立てられたものを購入)。
今の電源のネジは、160mm×63mm(定規で
ネジの感覚を測ったので多少不正確ですが)で、
ケースに雌ネジが開けられています。
どのメーカの物を購入しても、このネジピッチで取り付けられるのでしょうか?
それとも、メーカによって異なるのでしょうか?
こちら、田舎で近くにショップがないため、現物を見て
確認することができません。
ケース自体は、中に余裕は充分あるので、取り付けネジの位置さえ合えば、他には出力のコネクタの数とか
当然ながら容量が合えば、問題ないと思っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ATXは規格です。
ネジ位置も含めて規格化されていますのでATXを謳っている以上はネジ位置に違いはありません。
ただ、廉価な電源で加工精度の悪い電源とケースを組み合わせた場合、精度誤差で微妙にネジが
通りにくい/通らないという事はあります。
電源ファンの取付位置の上下によって、取り付けられない場合もあります。これに関しては以下を。
http://q.hatena.ne.jp/1145522265
このページ、参考になりました。
特殊な製品以外はネジ位置は同じと考えてよさそうですね。
加工精度も良し悪しがあるんですね。
売れ筋メーカの製品を信じて買うしかないでしょうか?
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
電源のネジの位置は皆夫々で違います。
私も最近交換しましたが、大きく違いました、幸い私は鉄工関係の仕事をしておりましたので、道具が揃っておりますので、自分で工作をして取り付けました。
ビス穴は4つとも違っておりました。
現物確認が必要と思います。
NO1~3の皆さん、ネジは同じと書かれていたのですが・・・・
いくつかの電源メーカで写真からネジ位置をみましたが同じに見えます。
ん~~~、考え込んでしまいます。
こちら、田舎でショップなどは近くになく通販に頼るしかないので、現物確認となるとつらいですね。

No.3
- 回答日時:
ねじ穴は合うでしょうが、一番注意したいのは電源の奥行きの長さ。
ケースが独自の物とかを使っていると、長さが合わないなんて事が結構あります。ですから一度購入を検討されている電源のメーカーHPで長さを確認すべきだと思います。あとは電源の向き。星野金属の数年前の一部の機種は、通常と電源が逆向きに設計されており、今流行の大型吸い出しファンを積んだ機種を取り付ける事ができません。
何にせよ 事前確認をHPなどでしたほうが良いかと思います。
奥行きは今のケースがかなり大きめのため、よほど長いものでない限り大丈夫と思います。
メーカのページでスペック確認します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
取付穴は規格で決まってますので、問題ないでしょう。
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html
ただし、電源寸法やファンの取付方向はご確認下さい。
特殊なケースの場合、ファンの方向が逆になったりすることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 古いATXケースの電源交換方法 7 2022/06/15 16:26
- 会社・職場 仕事のミスを隠してしまいました。 3 2023/06/04 18:46
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- デスクトップパソコン マザボをケースに固定するネジの規格を教えてください。 自作パソコンを組みたてているのですが、マザーボ 3 2023/01/12 21:33
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
三菱 Got 1000
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
ネットワーク内のPCの電源ON/OF...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
ミスによる損害賠償について
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
スマホをなくした場合 電源オフ...
-
miniSDカードは電源を入れたま...
-
iPhone4でのスクリーンショット...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
シリアルポートから電源供給は...
-
電源が二重化されているNW機器...
-
冗長電源、冗長ファン
-
電源が高温になるんですが・・・
-
ATX電源の取り付けネジの位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
三菱 Got 1000
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
女性に質問です。
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
外付けHDの電源入&切について
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
おすすめ情報