![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?513bf81)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
8GB でも実際使っている OS とアプリケーションのメモリ使用量が、その範囲内なら問題になりません。
もし不足すると、SS/HDD とメモリ領域をスワップをして、かなり遅くなります。しかし、通常は 8GB あるならメモリ不足は滅多に起きないでしょう。16GB のメモリがあれば、最近の動作環境としては十分でしょう。32GB が必要になるのは、ブラウザで 100 ページもホームページを開くような使い方をしているか、動画編集や今だと AI で画像生成をする用途の場合くらいでしょう。
Windows 11でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
と言う訳で、メモリは使用状況においてメモリ不足になっていなければ、8GB でも 16GB でも特に問題はありません。お母様が 8GB で十分なのは、そのような使い方だからです。質問者さんの 16GB も、プレイしているゲームがその範囲に収まっているから問題になっていないのです。以下に、メモリ不足になる状況や、それに対処する仮想メモリの使い方のページを貼っておきます。参考にして下さい。
メモリ不足になると遅くなる。
Windows11が重くなる原因とは?7つの理由と改善策を解説!
https://and-engineer.com/articles/Ys9axBAAACMArKiz
仮想メモリの使い方。
仮想メモリとは?設定方法や推奨値を解説(Windows11)
https://www.mouse-jp.co.jp/mouselabo/entry/2023/ …
No.8
- 回答日時:
メモリは、アプリを動作させる時にメモリに一旦プログラムを読み込ませて
動作させています。
なので、メモリが多いほど複数のアプリを立ち上げても快適に使えたりします。
インターネットでサイトを開く時も、複数サイトを立ち上げる度に
メモリの使用量が増加していくので、メモリが大きいほど
開けるサイトの数も増します。
現在のメモリ使用量を確かめるには、デバイスマネージャーを開いてみるとメモリが現在どれくらい使われているのかリアルタイムで表示されます。
画面下のタクバーの所で右クリックすると、デバイスマネージャーという項目が出て来ます。
No.5
- 回答日時:
メモリモジュールの容量は作業机の広さ、料理好きならまな板の大きさに例えられます。
大きいほど効率が良くなりますが、小さいとメモリの空き容量を開けるために記憶装置への読み書きが頻発することになって待ち時間が発生するのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(パソコン・周辺機器) BIOSでセキュアブートをONにしたらずっとBootmenuとかいうのが起動してしまう。 5 2023/04/22 15:23
- ノートパソコン ノートパソコン 友人の電池と交換して大丈夫ですか 5 2024/06/02 18:52
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- Windows 10 BIOS というののVer を同じにする方法を教えてください 11 2023/07/25 07:49
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- その他(ブラウザ) 皆さん使っているブラウザを教えて下さい 4 2024/03/05 01:30
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
冬の健康法を教えて!
温度変化が大きくなり、風邪をひきやすいこれからの季節。 どんなことに気をつけていますか?
-
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
5
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
6
デスクトップPCとモニタにつきまして
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
8
パソコンのマザーボードについてなのですが、ASUS PRIME H270が2980円は安いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
10
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
12
中古のハードディスクを購入したのですが 、ドライブとして表示されません 。 デバイスマネージャーや
ドライブ・ストレージ
-
13
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
14
自作PCを組もうと考えていて、windows osがどのくらいの価格なのか調べてみたらヨドバシカメラ
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ゲーミングPCなんですが、PC内で新しいアカウントを作ってからPC起動するたびに5時間この画面になり
デスクトップパソコン
-
16
デスクトップPCのCPUを買い替える
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
自分のパソコンから予約が出来ずに困っています、誰か教えて
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDDスタンドに挿したSSDですが、真ん中のボリュームDです。このマークの意味はなんですか?抜
ドライブ・ストレージ
-
19
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
20
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換しようと思...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
ノートパソコンでおすすめ教え...
-
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
Core™ i7-13700F
-
Compaq 6000Pro SFF に、下記メ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンについて。 今現在フォ...
-
CPU"を、i7−8700からi9−9900に...
-
パソコン工房でRGBモデルを半年...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
dynabook B35/R のCPU100%,メモ...
-
realtek high definition audio...
-
自作PCのCPUに関する質問です。
-
異なる種類のメモリの混在、相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードを交換しようと思...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
BIOSのROM焼き
-
core 2 duo u7500搭載のノート...
-
デスクトップPCのメモリ増設に...
-
PCパーツのM.2 SSDについてです...
-
パソコンのメモリについて 画像...
-
メモリ交換後、GBが一部しか認...
-
自作のPCですが、Windows11への...
-
パソコンのマザーボードについ...
-
btoでパソコンを買いました。st...
-
realtek high definition audio...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
パソコンの性能
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
おすすめ情報