
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
8GB でも実際使っている OS とアプリケーションのメモリ使用量が、その範囲内なら問題になりません。
もし不足すると、SS/HDD とメモリ領域をスワップをして、かなり遅くなります。しかし、通常は 8GB あるならメモリ不足は滅多に起きないでしょう。16GB のメモリがあれば、最近の動作環境としては十分でしょう。32GB が必要になるのは、ブラウザで 100 ページもホームページを開くような使い方をしているか、動画編集や今だと AI で画像生成をする用途の場合くらいでしょう。
Windows 11でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
と言う訳で、メモリは使用状況においてメモリ不足になっていなければ、8GB でも 16GB でも特に問題はありません。お母様が 8GB で十分なのは、そのような使い方だからです。質問者さんの 16GB も、プレイしているゲームがその範囲に収まっているから問題になっていないのです。以下に、メモリ不足になる状況や、それに対処する仮想メモリの使い方のページを貼っておきます。参考にして下さい。
メモリ不足になると遅くなる。
Windows11が重くなる原因とは?7つの理由と改善策を解説!
https://and-engineer.com/articles/Ys9axBAAACMArKiz
仮想メモリの使い方。
仮想メモリとは?設定方法や推奨値を解説(Windows11)
https://www.mouse-jp.co.jp/mouselabo/entry/2023/ …
No.8
- 回答日時:
メモリは、アプリを動作させる時にメモリに一旦プログラムを読み込ませて
動作させています。
なので、メモリが多いほど複数のアプリを立ち上げても快適に使えたりします。
インターネットでサイトを開く時も、複数サイトを立ち上げる度に
メモリの使用量が増加していくので、メモリが大きいほど
開けるサイトの数も増します。
現在のメモリ使用量を確かめるには、デバイスマネージャーを開いてみるとメモリが現在どれくらい使われているのかリアルタイムで表示されます。
画面下のタクバーの所で右クリックすると、デバイスマネージャーという項目が出て来ます。
No.5
- 回答日時:
メモリモジュールの容量は作業机の広さ、料理好きならまな板の大きさに例えられます。
大きいほど効率が良くなりますが、小さいとメモリの空き容量を開けるために記憶装置への読み書きが頻発することになって待ち時間が発生するのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
Wi-Fi環境下で使うノートパソコンの購入を考えています。使用目的は自社製品の、メルカリショップや、
ノートパソコン
-
ネットで中古パソコンを購入しようと思います。 バックドア等の心配はありませんでしょうか?
中古パソコン
-
-
4
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートパソコン欲しいのですがこれはどうですか? https://s.kakaku.com/item/
ノートパソコン
-
7
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
8
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
9
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
10
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
無線通信端末の相性について
ノートパソコン
-
12
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
表示されない
デスクトップパソコン
-
14
自宅のノート型パソコンの買い替えについて。 インターネットして、たまにエクセルワード使う程度ですが、
ノートパソコン
-
15
パソコンの買い替え
デスクトップパソコン
-
16
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
17
パソコン私はどれがいいか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
19
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
20
ノートパソコンの品選び
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU温度について
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
デスクトップPCのメモリ増設に...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
インテルに続き、AMDまでもCPU...
-
Core™ i7-13700F
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
CPU電源
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
CPU温度について
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
CPU電源
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコン購入
おすすめ情報