
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ANo.3 です。
中古は安いで目を引かれるのでしょうけれど、非正規の Windows 11 のノートパソコンは、トラブルを自分で何とかできる人向けです。OS が突然起動できなくなっても、慌てずにブートセクションを再構築して立ち上げたり、取ってあったイメージバックアップからシステムを復元したりできるなら、構わないでしょう。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
そう言ったスキルが無い場合は、なるべく新品のノートパソコンをお薦めします。最低でも 1 年間の無償保証が付いてきますので、中古のノートパソコンよりは確実です。
それでも予算が足りない場合は少し多めに予算を用意して、Windows 11 のインストール要件に合ったノートパソコンを選んで下さい。至極まともに使えるはずです。
No.7
- 回答日時:
同じくらいの性能のレッツノートを買っています
当初Windows10で使う予定でしたが セットアップ後に色々テストしていましたが 遅くて使えませんでした
現在のWindowsでは スペックが低くダメですね
結局 私はLinuxをインストールして使っててます
個人的にはLinuxの方が快適に使えましたのでOKです
質問者さんが メインパソコンと考えているなら オススメしません
遊び用のセカンド機なら色々チャレンジして下さい
まだまだ遊べます
No.6
- 回答日時:
Windows11未対応のPCです。
Windows11ってCore iシリーズだと8世代以降になる
intelのiシリーズだと頭の1桁もしくは、2桁が世代を表していたりするよ。
だから、3なら、第三世代って意味になる
No.5
- 回答日時:
はい、性能低すぎます。
ポイントとしては3230M←この型番の最初の3が世代を表していて、12年前の製品です。
スマホでいうとiPhone3を今買うようなものですね。
Windowsなのでサポートは長いですが来年の10月でサポートきれますので、
それ以降は古いスマホと同じでインターネットに繋ぐだけでウイルスに感染するような非常に危険な状態となり実質使えないと思ってください。
今でしたら12〜14世代の間から選ぶとよいですね(1〜3年前くらいの製品)
型番の末尾がUのものは遅いので、P(通常)かH(高性能)のものから選ぶと良いです。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
10年前の機種ですから、現在の機種の平均からいえば低いです。
でもMicrosoftOfficeを使う程度だったら使えないという事はありません。
ただWindows8を搭載していた機種ですのでね。
本来、windws11なんか搭載できない機種なのですよ。
かなり無理をしてwindws11に入れ替えているんでしょうね。
それにバッテリーも相当へたっているでしょうし。
ですので私も買いません。
No.3
- 回答日時:
Core i5-3230M は、Windows 11 非対応です。
Windows 11 にインストール要件は下記で、CPU は Intel が 第8世代シリーズ以降(一部第7世代も含む)、AMD が Ryzen 2000 シリーズ以降となっています。他に、UEFI/GPT/セキュアブート/TPM2.0 等の条件がありますので、古いパソコンの殆どには Windows 11 はインストールできません。Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
それなのに何故 Windows 11 なのかですが、今時 Windows 11 が入っていないと売れないからです。これらは、非正規に Windows 11 をインストールしてありますので、トラブルがあっても Microsoft の技術的サポートは受けられませんし、電話やメールなどで Microsoft に問い合わせもできません。これらのパソコンは違法ではないようなので、巷では溢れていますね。しかし、あくまでも自己責任で使うべき Windows 11 なのです。
まぁ、何時 Windows Update が拒否されるか判りませんが、現状 Windows Update は普通にできます。
※私は、HP の古いノートパソコンを Windows 11 にアップグレードしています。スペックは、CPU Core i7-640M、メモリ 8GB、SSD 256GB、GPU Quadro FX2800M で、Non UEFI/GPT/セキュアブート/TPM2.0 ですので、インストール要件からは完全に外れています(笑)。それを 「Rufus」 と言うフリーソフトを使って、Windows 11 の諸々の条件を外したインストール用 USB メモリを作成しアップグレードしました。現在上手く動作しています。
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
と言う訳で、スペック以前に Windows 11 が非正規にインストールされているノートパソコンであると言うことを知っておいて下さい。恐らく販売側は、そう言った説明は省略しているのではないでしょうか? 後になって非正規だと気が付いても遅いですから。これは、ノートパソコンのトラブルに自分で対処できる人が買って、どうにかするものでしょうね。
そのノートパソコンのスペックは低いですが、Core i5-3230M 2コア/4スレッド、メモリ 8GB、SSD 256GB あれば Windows 11 は動作します。快適かどうかは判りませんが、Office やメール、インターネットサーフィン、音楽や動画の再生は問題ないでしょう。動画編集やゲームは無理ですけれど。
※問題は、非正規に Windows 11 を搭載したノートパソコンを、使い続けることができるかと言う点ですね!
お薦めするとしたら、最低限 CPU は Core i5-8***U 4コア/8スレッド、メモリ 8GB、SSD 256GB 程度です。下記はサンプルで載せておきます、
http://amazon.co.jp/dp/B0CT5C2NGD ← ¥30,800 デル Latitude 5490 ノートパソコン 中古 DELL Office搭載 Windows11 14インチ 高性能第8世代Core i5-8350U 無線LAN 中古パソコン(整備済み品) (SSD:256GB メモリ:8GB)
http://amazon.co.jp/dp/B0CR1LNXTK ← ¥35,800 デル Vostro 15 3580 ノートパソコン 中古 DELL Office搭載 Windows11 15.6型 高性能第8世代Core i5-8265U 無線LAN 中古パソコン(整備済み品) (SSD:256GB メモリ:8GB)
No.2
- 回答日時:
低い
もう10年上前のCPU、CPUパワーに関しては今時のエントリークラスのスマホにも負けるレベルの性能
メモリが8GB、SSD256GBは、PCとしては最低限のレベル
Win11に未対応の機種
恐らく経年劣化で部品的な劣化もかなり進行している
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの品選び
ノートパソコン
-
パソコンの寿命 パソコンの寿命は、どれくらいでしょうか? メーカーや個体差はあると思います。 長持ち
ノートパソコン
-
-
4
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
5
購入したいPC専用ゲームにに対応したPCが知りたいです。
ノートパソコン
-
6
Amazonでノートパソコンを買おうと思ってるのですが FUJITSU 富士通ノートPC LIFEB
ノートパソコン
-
7
自宅のノート型パソコンの買い替えについて。 インターネットして、たまにエクセルワード使う程度ですが、
ノートパソコン
-
8
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
10
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
11
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
12
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
13
家片付けてたらノートパソコン(PC)が出てきました。 みたら10年前のノートパソコンなんですが家のW
ノートパソコン
-
14
久々にPCの買い替えでWindows11のPCの購入を考えています。 色々調べているとマイクロソフト
ノートパソコン
-
15
パソコンの買い替え
デスクトップパソコン
-
16
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
17
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
18
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
19
パソコン何年くらい使っていますか?
ノートパソコン
-
20
ロースペックのパソコンを長く使っている人はいますか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
スマホ 端末 1円で変えない カ...
-
スマホでネットを見る時、ウィ...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
皆さんAndroidスマホのイヤホン...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
Tell me the famous places in ...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
クオーターの次はなんですか?
-
スマホの画面が一部紫になった
-
マイナンバーカードのスマホ読...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
【法律相談】モバイルバッテリ...
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
-
簡易留守録のデータはどこ?
-
スマホの通話中(LINE通話も含む...
-
ACアダプタのワット数が高すぎ...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
スマホの画面サイズが5.4インチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
若者でAndroid使っているとなん...
-
Androidのバージョンはなぜ端末...
-
777Rral って機種でデータの引...
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
このスマホの機種を教えて下さい
-
Twitterが一度7日間凍結した過...
-
スマホでネットを見る時、ウィ...
-
ジョルテで、入力したスケジュ...
-
AndroidからAndroidへのデータ...
-
カスタムROMがしたい
-
Xperiaの黄色い純正アルバムア...
-
スマホでGoogle Mapを快適に使...
-
Androidを使っています [未対応...
-
Windows11ノートパソコン(中古...
-
携帯についてお尋ねします。 私...
-
AndroidスマホのSONY Xperia5Ⅲ...
-
2024年現在でおすすめのニュー...
おすすめ情報