アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

充電式家電製品の電源接続部にUSBDC5Vと書いてあるのですが、これは電気供給元がDC5V以上なら充電や充電しながらの製品使用が可能という事ですか?
DC12Vの乗用車やDC24Vのトラックでスマホの充電に使っているUSBケーブルがあるのですがそれをそのまま使用可能という事ですか?
後、家庭用の電気はDCという言葉を使わずAC100V?とかいいますよね⁈自宅ではUSBポート付きの延長コンセントコード?からスマホを充電しているのですがこちらもこのまま使用可能なのでしょうか⁈

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (6件)

USB給電は、出力DC5Vと決まっています。



家庭のコンセントや車のバッテリーを電源とする場合、変圧器でDC5Vに変換給電しているのです。
家庭のコンセントだと、AC100VからDC5Vのように。

お解り頂けましたか? 疑問があればどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/14 11:55

USB DC5V はDC5Vの供給が可能なUSB機器になります。


旧来ではUSBの電圧はDC5VでしたがUSB給電の為の仕様が異なり通常はDC5Vではありますが、
特殊なケース?で最大DC12Vの設計も存在するようです。
また、DC5V以上ではなく、(許容範囲はありますが)定格DC5Vとなります。

DC12VまたはDC24Vのスマホ充電に使用しているUSBケーブルは恐らくDC5Vになるものと考えられます。
可能であればUSBケーブルの仕様をご確認ください。

家庭用の電気はAC100Vですが、こちらは交流といって電気を蓄えたりする事が出来ません。
ちなみにDCは直流で電池や自動車のバッテリのように電気を蓄える事が可能な電気です。
ご家庭のコンセントにUSBタイプの端子がついている場合には、大元はAC100VでUSB端子の直前でAC100VからDC5Vに変換しています。
スマホなどの充電器にACアダプタというのが付属しているかと思われますが、これは家庭用のAC100VコンセントからDC5Vに変換しています。
その変換を行っているのが最小でも3cm×3cm×4cmくらいの小さな箱です。
恐らくACアダプタにシールが貼り付けられ入力と出力の仕様が記載されているものと考えられます。
(日本国内で使用するのであれば技適マークを含む)
    • good
    • 2

USBから供給される電源はDC5Vと決まっています。

USBポートから充電せよとのことかもね。
    • good
    • 0

DC5Vとあれば、それ以上でも以下でもなく、DC(直流)5Vです。

多少の差なら吸収できる場合もありますが、それは機器の設計次第で、やはり5Vなら5Vだけです。
ACは交流です。直流とは全く違うので混在はできません。(状況によっては無理矢理できる場合も無くはないですけど)
スマホの充電用USB機器は、12Vを5Vへ変圧しています、ハズです。ですから、12Vが供給されている訳ではなく、5Vなのです。だから使えます。コネクタだけ自作して直結したら使えません。
    • good
    • 0

可能ですがそれぞれの電源に合った、インバーターが必要。

    • good
    • 0

まず、理解されるといいと思います。



『その家電製品には、USBケーブルでしか電力を供給しないでください』ということです。

USBで接続する元がパソコンなのか、車のUSB端子からなのかは問いません。
USBでつなぐ装置が12Vだろうが100Vだろうが1万ボルトのものだろうがです。
それとACとかDCとかもです。
それらはどれも、USBケーブルを介してつなぐ相手の機器の問題です。
ともかくUSBのケーブルでつながるなら、なんでもかまいません。
使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!