
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
SONY Xperia 5V は外部インターフェースは USB Type-C ですね。
SONY Xperia 5V
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m5/
パソコンは自作でしょうか? それともパソコンショップの BTO(Build To Order) パソコンでしょうか? 第 11 世代のマザーボードなら、USB Type-C はサポートされているでしょうけれど、USB3.2 Gen2(10Gps) かどうかは、マザーボードの型番が分かりませんと判断できません。
もし、USB3.2 Gen2 でない場合は、5Gbps ですので 500MB/sec が上限になります。まぁ、それでも十分速いですけれど ・・・・
もし、USB3.2 Gen2(10Gbps) の転送速度が欲しければ、PCI-Express×4 のスロットに下記のような拡張カードを挿せば使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B0BSGH8WBC ← ¥5,292 PCIe to USB 3.2 拡張カード、PCI Express 拡張カード PCIe to USB3.2 GEN2 カード PCIe Type C カード、USB A+Type C+Front Type E+19/20PIN、10Gbps
ただし、Xperia 5V の USB Type-C とケーブルが USB3.2 Gen2(10Gbps) に対応している必要があります。恐らく Xperia 5V の USB Type-C は、USB3.2 Gen1 なのではないでしょうか。それでも、現在の USB Type-C のケーブルが充電用と言うことなので、低速の USB2.0(480Mbps) である可能性が高く、その場合転送速度は 1/10 になってしまいます。
私は、AQUOS Phone を使っていて、充電用ケーブルの転送速度が遅いので、USB3.2 Gen2×2(20Gbps) のケーブルを使っています。これは、単に USB3.2 に対応していればよかったのですが、折角なので 20Gbps/PD 100W に対応したケーブルにしました。USB3.2 Gen1(5Gbps) でも結構速いので、ケーブルを換えるだけで速くなるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0827KJ6DY ← ¥1,499 RAMPOW USB C ケーブル【100W PD対応/USB 3.2 Gen 2x2-20Gbpsデータ転送】PD3.0/QC3.0超高速充電 4K/60Hz 映像出力対応 超高耐久 iPhone15シリーズ充電ケーブル MacBook Pro/iPad Pro/Google Pixel/Galaxy等タイプC対応 在宅勤務/出張支援 ネイビー 1M
Amazon では USB3.2 Gen2 のケーブルは少なく、上位の 20Gbps のケーブルが多いみたいです。
No.7
- 回答日時:
…ちょい質問で気になった点が一つ
iPhoneって基本的にLightningケーブルなんだけど…
いつからUSBタイプCになったん?
今調べてみたけど
PCに接続できるUSB-AとAndroidに接続するUSB-CのApple純正ケーブル無いぞ
と思ってよく見たらNo.5さんが勝手に勘違いしてるだけか
んじゃno.4で書いたのが全てだわ
序に書くと…
no.5さんの
>マザーも上位へ
これだけは意味が殆ないね(汗
CPUとメモリを上位に変えるってなら意味が出てくるけど
それ以外じゃ一切意味がない
>USB3.2 Type-C Gen2 にすれば、より早くファイルが一覧表示されることが期待できるでしょうか。
ケーブルがって事ならそうだねー
けどねー
USB3.2 Type-C Gen2じゃなくてUSB3.2 Type-C Gen1でも変わらんかな
補足のAndroidを検索したら高速データ通信用規格が適用されてるけど
Gen2の10GBじゃなくてGen1の5GBが最大みたいだから
あとはPCに3.0以上のUSBが付けられてれば問題ないよ
まぁ…どこまで早くなるかは現状使ってる充電ケーブル(多分2.0規格用?)によるんだけどねぇ…2.0だったら3.0に変えたら10倍は早くなるね
因みに
PC側のUSBが2.0か3.0のどっちか分からなかったら端子見てみればいいよ
殆の3.0端子は青くなってるから(例外もあるけどね)
因みに2.0は白が多いよ(これも例外はあるけれどw)
その上CPUもメモリもガッツリ積んであるみたいだしね
この場合ビデオカードの性能は関係ないだろうしねぇw
No.5
- 回答日時:
>USB タイプCケーブルは、iPhoneの充電用のもの
純正なら必要十分
じゃないなら純正
これは転送終われば関係ない
品質の悪いものは
転送エラーが出れば訂正で時間食う
PCはとりあえず
大容量高速m.2SSDにデータ置く(HDDバックアップ推奨)
(当然OSアプリもSSD最速領域に置くは前提条件)
それでも
エクスプローラーから写真初期読み込みには
数十秒の読み取り時間は掛かる>5000枚X6MB程度
キャッシュされれば特大アイコンでもほぼノーストレス
更に
高速大容量メモリ(>RAMディスク化して一次ドライブ)
CPU、GPU強化
更に更には
マザーも上位へ
No.4
- 回答日時:
PC関連として回答
まず、Androidからの転送スピードはUSBの接続次第で変わります
2.0は今では非常に遅いのでPCとAndroidで3.0以上を使える様にする必要があります
当然接続ゲーブルもですね
どれかが低いとそれに合わせて下がる様にされてます
Androidの設定次第ではPCの能力を上げても無意味です
高速充電用のはただ電圧を上げてるだけなので、転送スピードは変わりません
PCからAndroidの中身を覗く時も一緒です
コネクタ、ケーブルを介して覗いてるので、転送速度次第で表示は遅くなります
表示はメモリかな?HDD&SSDかな?
転送した後でしたらPCの表示スピード次第ですね
ソフトの問題かハードディスクの問題かPCの問題かは現物見ないと分からんので答えにくい
No.3
- 回答日時:
他の皆様の解答が実情でしょう。
表示を早くしたいのが第一目的なら、自分の様にパソコンに移動した後はスマホの写真を削除する。これ一択なのでは??
同様にandroidスマホならgoogleフォト内の写真も削除すれば必然的に軽くなります。
500枚程度の写真の為に、「パソコンスペック向上up計画発動!」となっては致し方ないとは思います。
学生さんなら友人との写真がベストで全部必要!と思われますが、社会人であれば最小限迄削られると思います。
また、パソコン内の写真にも必須フォルダを分けてます自分の場合。
・会社必須フォルダ
・会社普通フォルダ
・プライベート
・自宅・遊び
フォルダ分けして使わない写真は思い切って別フォルダに移動した方が良いと思い自分は実行しております。
例えば、以前まで流行っていた旅行応援のコロナワクチン接種証明書
これは何処に行っても必須なのでAフォルダ(名前は任意で設定)
いつ見るか不明なスマホで撮影した景色や旅行先の写真もBフォルダ(北海道)Cフォルダ(沖縄)などに分類して保存すれば、年賀状利用の際も探しやすいです。
同じ様に会社機器トラブルなどで撮影した動画・静止画も同じようにDフォルダ、Eフォルダに分類してます。
更に1年や3年に1回は保存用2t:4t:SSDなどにぶっ飛ばしフォルダごとコピペすれば、基本的にパソコン内は逐次使う物しか存在しない為ある程度は軽くできる環境と思い実行しておりました。
などなど、ご参考になれば('ω')ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBケーブルが、充電専用ケーブルなのか、充電とデータ転送可能ケーブルなのか、わかる方法を教えて下さ 11 2023/05/01 10:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データ転送機能なしのケーブル探してます。 写真のような製品で •データ転送機能なし •ケーブルは短い 3 2023/02/12 00:20
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- iPhone(アイフォーン) パソコンとiPhoneを繋いでiTunesでバックアップを取ったり、写真を転送したりする時って、US 1 2023/06/29 04:56
- iPhone(アイフォーン) iPHONEからパソコンに動画を転送する際に1部の動画が転送できません。(消えています) 1 2022/06/21 23:46
- Android(アンドロイド) androidタブレットに写真 6 2023/04/15 23:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone SE を使ています、ボイスメモのPC保存方法を教えてください 2 2022/11/12 09:08
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- 写真・ビデオ iPhoneのファイルアプリ(青いファイル)に入ってるzipファイルをWindowsのパソコンに移し 1 2023/09/04 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AndroidスマホからUSBケーブル...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
充電器をコンセントにさしっぱ...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
ACアダプタのワット数が高すぎ...
-
マックでスマホの充電をする場...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
Androidスマホを使用しています...
-
クオーターの次はなんですか?
-
電話番号のハイフンの位置について
-
新しいスマホを買った場合 古い...
-
テザリングをすると、バッテリ...
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
-
ミラーリングモニターのWi-Fi接...
-
iphonと比べて、Androidスマホ...
-
スマホの画面サイズが5.4インチ...
-
simカードの金の部分て素手で触...
-
親にバレずにスマホを買う
-
マイナンバーカードのスマホ読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電器をコンセントにさしっぱ...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
ACアダプタのワット数が高すぎ...
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
AndroidスマホからUSBケーブル...
-
私のスマホ故障して、LINEアカ...
-
ネクサス7(アンドロイド6.01)...
-
スマホの充電ケーブルに 布とビ...
-
修学旅行でスマホの持ち込みが...
-
なぜソーラーパネル付きスマホ...
-
Galaxy s9は最大何ワットで充電...
-
タブレットの充電器(USBケーブ...
-
スマホにココアをこぼしてしま...
-
スマホの充電器がすぐ壊れる。
-
ガラケーの充電器でスマホが充...
-
スマホ充電器 チューチューさ...
-
アンドロイドのスマホにカード...
-
前まで使ってた充電器の接続が...
-
スマホのデータ移行方法
おすすめ情報
わかりにくい質問の文章で申し訳ありません。
パソコン上で、「スマホの中のフォルダの中身を、早く一覧表示」させたいです。
現状では、すべての写真をアイコンとして表示させるのに数分必要です。
使用環境は以下の通りです。
●Androidスマホ…Xperia5V
●パソコン…
Windows11
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700 @ 2.50GHz 2.50 GHz
16.0 GB (15.6 GB 使用可能)
USB3.2 Type-C Gen2 にすれば、より早くファイルが一覧表示されることが期待できるでしょうか。