電子書籍の厳選無料作品が豊富!

pc以前壊れましていま新pc使用中です。dell optiplex7020
どうもssdが壊れているらしいです。
以前23000円にてアマゾンで中古pcを買いました。そのページ今見たら14000円になってました。ssdをアマゾンで調べたら激安で4000円だそうな。
となるとssdを交換してジモティとかで売りに出したら1万で売れて6000の利益が出る程度の話って感じですかね?壊れた箇所が間違っていたら別の部品を買い足す必要あるかもしれないし、私はpcの内部部品なんか交換したことがなく自信がないです。
ちなみにpc部品買わずに単にばらしてパーツとしてほしい人にばらばらに売れば売れるんでしょうか?個人情報を売りたくないので個人情報が入ってる部品は何か教えてください。
最悪、個人情報はいってる部品だけは最低外してジャンクとして売り出したいです。

A 回答 (11件中1~10件)

分解して売りやすいパーツを売ったしても筐体が残ります。


筐体を処分するのに数千円かかりますから、まったく割に合いません。
そのままハードオフとかに持って行って引き取ってもらえるか相談しましょう。
0円以上で引き取ってもらえたらラッキーです。

本当はパソコンを買い替えるときに、下取りサービスのようなオプションを選ぶのがよいです。
ボロPCを確実に処分できるうえに、一律1000円ぐらいで下取りされます。
    • good
    • 1

状況がわかりにくいです。


「以前壊れたPC」「以前23000円にてamazonで買った中古PC」「今使ってる新PC」「dell optiplex7020」「どうもssdが壊れているらしいPC」が、それぞれどう対応するのか不明確です。「dell optiplex7020」じゃない方のPCのメーカー、型名も不明です。

一般論で言えば、再利用できるPCのパーツはメルカリなどで売れます。
ただ、DELLは独自仕様のパーツが多いので、売れないかもしれません。

amazonで売ってる激安SSDは、ほとんどが容量偽装のインチキ商品です。名の通ったメーカー品の正規販売店以外でSSDは買ってはいけません。

SSDは寿命があります。自分だったら誰がどのように使ったかわからない中古品は買いませんね。

個人情報が入ってるパーツはSSDとHDDです。
    • good
    • 1

よほど最新のパーツでない限りは高く売れません。


5年以上前のものは二束三文です。
    • good
    • 1

メーカー製PCだと、マザーとかが一部特殊なことがある


でも、各パーツを組み合わせて組み立てて販売されている

商品が壊れてパーツを交換して利用することも出来る。
一部、やはり特定のパーツのみ欲しいって人も一部いるので、ばらしても売ることが出来る

あとSSDやHDDを抜き取ってジャンクで売る人も一部いるけどもね・・・

まぁ、情弱相手なら、リース落ちを格安で仕入れてHDDをSSDに交換して割高で販売している業者もいる。
でも、情弱相手の商売だから、それを理解していない人がやっても成功するとは限らないからね。

あと、Amazon.co.jpって出品者は業者として判断されているから、情弱でもわざわざ購入する人がいる。
業者だから、何かあってもしっかりと対応しないといけないから、何も分からない情弱なら、手をだすべきではないね・・・
メルカリで個人売買でやってもいいけども、メルカリでも商売になるとは限らない
    • good
    • 1

メーカー品なら買う人は詳しくない方ですから、SSDを1500円くらいで購入してOSをクリーンインストールしてOSアップデートした”完動品”でないと売れないと思います。

    • good
    • 1

売れるとは思うが、信用の無い所なので、高値は付かないと思う。


まるごとを状況説明して売ったほうが高値が付きそうだが、梱包が面倒だね。

>個人情報はいってる部品だけは最低外して
この文言で、PCに疎いことが露呈してる。 欲張らない方が良いと思います。
    • good
    • 3

バラだとかなりパーツが売れ残る気がする。

時にメーカーものは。
しかも、内部交換無理とか言っているに、パーツ売りとか無理では無いでしょうか?
情報が入っているのはストレージだけなので、SSDやHDDを抜いとけば良いですね。外せますか?

そのままジャンクとして出した方がいいんじゃない。
なんとか売るには、例えば、USBメモリブートでLinuxが動くような所を写真で見せて、壊れたSSDは抜いているけど、他は問題ないことをアピールするとか。(そのまんまLinux入れたUSBメモリも付けてもいいだろうし)
Linuxとか無理とかだと、「Linux用途にいかがですか」とか文言に入れておけば良いかと思います。Windows11に非対応なんだし。
    • good
    • 1

そのままハードオフに持って行っても売れないことはない。

個人情報のことが気になるならどっちみち壊れたSSDは引っこ抜いてから持ち込むことになる。ただしジャンク扱いで値段は二束三文だけど。
SSDの交換は簡単なので自分で出来ますけど、これまたハードオフで中古のSSD買って来たほうが新品飼うより安上がりです。SSD挿して起動するようになれば動作品ということでもうちょっと高く売れるけど、追加で買ったSSDの価格がペイするかは微妙。
    • good
    • 1

ネットオークションでは パーツで売っている人もいます


ジャンクで売っている人もいます
リサイクルショップでも 可能な事も多いです
    • good
    • 1

バラスとは言っても、


コネクタイン部品とか、ケーブルコネクタ接続とか、
その単位のバラシになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A